自費治療(支払い済み)、仮歯のまま3年経った場合の補償について
相談者:
岩山さん (32歳:女性)
投稿日時:2008-05-20 13:15:52
お世話になります。
3年ほど前に、左上4番の神経を抜いて
セラミックインレーを入れる予定で治療を進めていました。
治療の途中で、下記のような理由で不信感を抱いてしまい、
それから足が遠のいてしまいました。
・被せ物をするために歯を大きく削る説明がなかった。
・インレーの色が合わず作り直し。
・インレーの型が合わず作り直し。
・神経を抜いたのにインレーを外す時痛みがあったため、
それを伝えたところ、その歯を抜歯して歯列矯正する事を勧められた。
今は仮歯の状態なのですが、
補償期間はどの時点で発生するのでしょうか?
また、神経の治療をやりなおす事は技術的に難しいのでしょうか?
別の歯科医院でレントゲンを撮っていただいたところ、
軽い炎症があると言われました。
3年ほど前に、左上4番の神経を抜いて
セラミックインレーを入れる予定で治療を進めていました。
治療の途中で、下記のような理由で不信感を抱いてしまい、
それから足が遠のいてしまいました。
・被せ物をするために歯を大きく削る説明がなかった。
・インレーの色が合わず作り直し。
・インレーの型が合わず作り直し。
・神経を抜いたのにインレーを外す時痛みがあったため、
それを伝えたところ、その歯を抜歯して歯列矯正する事を勧められた。
今は仮歯の状態なのですが、
補償期間はどの時点で発生するのでしょうか?
また、神経の治療をやりなおす事は技術的に難しいのでしょうか?
別の歯科医院でレントゲンを撮っていただいたところ、
軽い炎症があると言われました。

高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-05-20 13:19:16
補償というものは、医院によって勝手に決めるものですので、
医院によっては補償がありますし、
当院のように補償制度を決めていない医院もありますので
一概には言えません。
神経の治療をやり直すことは不可能でないことが大半ですが、
難しい治療の一つであるといえます。
炎症があるのでしたら再治療が望ましいですが・・・
医院によっては補償がありますし、
当院のように補償制度を決めていない医院もありますので
一概には言えません。
神経の治療をやり直すことは不可能でないことが大半ですが、
難しい治療の一つであるといえます。
炎症があるのでしたら再治療が望ましいですが・・・

佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-05-20 13:56:34
三年はちょっと長いですね。
その間はその歯は、ほぼ放置でしょうか?
日常で炎症の結果支障があるのか、ないのか?
炎症の程度も解らないので、回答も不明になってしまします。
インレーを作られていて、
はめ込みすることをストップしていたわけではないですね?
仮詰めなどは入っている状態?
ある程度の診察料や
少なくとも1度はインレーを作成した
技工の代金があると思いますからね、、、
間が空き過ぎて、
相互の関係が崩れているとしたら、ややこしそうですね。
タカタ先生のおっしゃる通りで、
別に決まりがあるわけではないので、主治医の考え方次第では?
その間はその歯は、ほぼ放置でしょうか?
日常で炎症の結果支障があるのか、ないのか?
炎症の程度も解らないので、回答も不明になってしまします。
インレーを作られていて、
はめ込みすることをストップしていたわけではないですね?
仮詰めなどは入っている状態?
ある程度の診察料や
少なくとも1度はインレーを作成した
技工の代金があると思いますからね、、、
間が空き過ぎて、
相互の関係が崩れているとしたら、ややこしそうですね。
タカタ先生のおっしゃる通りで、
別に決まりがあるわけではないので、主治医の考え方次第では?

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-05-20 14:02:23
お二人の先生同様、ちょっと難しい状況ですね。
僕もインプラントなどには補償期間を設けていますが
「継続してメインテナンスに通われている事」が条件です。
中断された場合は補償の限りではありません。
(と、言っても人間ですから、
まるっきり無視するわけにもいきませんが‥)
補償に関しては交渉の余地はあるかも知れませんが、
それは担当の先生の考え方次第ですよ。
僕もインプラントなどには補償期間を設けていますが
「継続してメインテナンスに通われている事」が条件です。
中断された場合は補償の限りではありません。
(と、言っても人間ですから、
まるっきり無視するわけにもいきませんが‥)
補償に関しては交渉の余地はあるかも知れませんが、
それは担当の先生の考え方次第ですよ。


相談者:
岩山さん
返信日時:2008-05-20 17:29:45

相談者:
岩山さん
返信日時:2008-05-20 17:31:22
タイヨウ先生
厳しいですか…;
担当の先生と話してみます。
ありがとうございました。
厳しいですか…;
担当の先生と話してみます。
ありがとうございました。
タイトル | 自費治療(支払い済み)、仮歯のまま3年経った場合の補償について |
---|---|
質問者 | 岩山さん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
セラミックインレー(陶器の詰め物) 詰め物、インレーその他 治療費・費用 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。