右上6番抜歯後10年弱経過 親知らずの移植は可能か?
相談者:
ヒナママさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-05-20 17:04:16
こんにちは。
初めて相談させて頂きます。
現在32歳になりますが、
10年暗い前に右上6番を虫歯により抜歯致しました。
その後、数年放置していた為、7番と5番の間が狭くなっておりましたが、
2年前にブリッジを入れました。
左上7番を虫歯で抜歯、左上8番親不知も今月抜歯、
左下8番も今月抜歯した為、これ以上歯を失いたくありません。
右上6番のブリッジを入れた際に、5番の神経を抜いており、
ブリッジの支えの歯がダメになってしまうのが恐いので、
移植ができればと考えております。
右上8番はきれいに残っておりますが、
5番と7番の間隔が狭くなっている場合に
大きさを合わせて移植することは可能ですか?
6番抜歯後年数が経っておりますが、保険適用になりますか?
また、移植ができない場合、
現在ブリッジ入れてある場所のブリッジを外して、
そのままにした方がほかの歯をだめにしないのでは、
と考えてしまうのですが...
歯の傾き等の問題も出て来ると思いますが、いかがでしょうか?
素人考えで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。
現在32歳になりますが、
10年暗い前に右上6番を虫歯により抜歯致しました。
その後、数年放置していた為、7番と5番の間が狭くなっておりましたが、
2年前にブリッジを入れました。
左上7番を虫歯で抜歯、左上8番親不知も今月抜歯、
左下8番も今月抜歯した為、これ以上歯を失いたくありません。
右上6番のブリッジを入れた際に、5番の神経を抜いており、
ブリッジの支えの歯がダメになってしまうのが恐いので、
移植ができればと考えております。
右上8番はきれいに残っておりますが、
5番と7番の間隔が狭くなっている場合に
大きさを合わせて移植することは可能ですか?
6番抜歯後年数が経っておりますが、保険適用になりますか?
また、移植ができない場合、
現在ブリッジ入れてある場所のブリッジを外して、
そのままにした方がほかの歯をだめにしないのでは、
と考えてしまうのですが...
歯の傾き等の問題も出て来ると思いますが、いかがでしょうか?
素人考えで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-05-20 17:18:31
埋めたい場所の幅が解らないので、
埋めるスペースがあるのか?解りません。
埋めるための骨が十分にあるのか?解りません。
植えることのできうる状態の親知らずなのか?解りません。
実際に拝見しないとこれは難しい質問ですね。
埋めるスペースがあるのか?解りません。
埋めるための骨が十分にあるのか?解りません。
植えることのできうる状態の親知らずなのか?解りません。
実際に拝見しないとこれは難しい質問ですね。

相談者:
ヒナママさん
返信日時:2008-05-20 17:43:57

佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-05-20 18:26:08
だれでもできる技術じゃないですし、
長期残存は50%とも言われる処置ですので、
必要以上に期待されない方がいいかもしれないですね。
長期残存は50%とも言われる処置ですので、
必要以上に期待されない方がいいかもしれないですね。

相談者:
ヒナママさん
返信日時:2008-05-20 20:29:16

美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2008-05-20 22:39:14
移植について
オランダのアンドレーゼン先生の報告では、成功率は80%です。
ヒナママさんのケースでは、右上6番のスペースが、
右上8番と同じぐらいか、大きければ可能性はあります。
スペースが小さいようなら、
部分矯正で7番を後ろに押し戻してから行うことになりますが、
その場合は8番が邪魔になるので、もし右下の8番が利用できれば、
まず右上の8番を抜歯して、7番を移動、
6番の位置に右下8番を移植するという手順になります。
>6番抜歯後年数が経っておりますが、保険適用になりますか?
保険適用にはなりません。
オランダのアンドレーゼン先生の報告では、成功率は80%です。
ヒナママさんのケースでは、右上6番のスペースが、
右上8番と同じぐらいか、大きければ可能性はあります。
スペースが小さいようなら、
部分矯正で7番を後ろに押し戻してから行うことになりますが、
その場合は8番が邪魔になるので、もし右下の8番が利用できれば、
まず右上の8番を抜歯して、7番を移動、
6番の位置に右下8番を移植するという手順になります。
>6番抜歯後年数が経っておりますが、保険適用になりますか?
保険適用にはなりません。

相談者:
ヒナママさん
返信日時:2008-05-20 23:08:10

美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2008-05-20 23:35:22
>6番のスペースに7番を矯正で前に移動する事は、不可能でしょうか。
できなくは無いでしょうが時間がかかりますし、
かなり難しいでしょう。
矯正用インプラントを使用すれば、
以前よりは楽にできるようになっていますが、7番を起こして、
まっすぐなまま、前に倒れないように前方移動させるのは、
時間がかかります。
できなくは無いでしょうが時間がかかりますし、
かなり難しいでしょう。
矯正用インプラントを使用すれば、
以前よりは楽にできるようになっていますが、7番を起こして、
まっすぐなまま、前に倒れないように前方移動させるのは、
時間がかかります。

相談者:
ヒナママさん
返信日時:2008-05-25 07:13:46
ご丁寧に有難うございました。
タイトル | 右上6番抜歯後10年弱経過 親知らずの移植は可能か? |
---|---|
質問者 | ヒナママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。