骨が溶け奥歯(7番)がグラグラしているが、歯科医によって治療法が全く違う
相談者:
ネコママさん (46歳:女性)
投稿日時:2008-05-22 21:44:41
初めて相談いたします。
顎関節症や転勤が重なって、約10年放置していた右下7番(虫歯治療のため抜髄クラウン被ってます)が気付いたらグラグラしていて、あわてて歯科医にかかりました。
初めてかかった歯科医(町医者)から「歯の土台となる骨が溶けてしまってるので、抜歯しかないですね。」と言われました。
永久歯を抜歯するというのがショックで、違う答えはないかと別の歯科医(大学附属病院)に診察してもらいました。
2番目の歯科医からも同じく、
「抜歯ですね。歯の土台となっている骨が溶けてしまっていて、残していても悪化させて前の6番5番にも悪影響がでるだけ。」
と言われました。
ただ2か所の違いが、
「5、6、7番でブリッジ」(町医者)と
「抜歯したまま」(大学附属)ということ。
その後、こちらの掲示板を見て、
「567番のブリッジ」より、
「抜歯したまま」が良いかも、 と私も考えていたのです。
が、大学附属病院が早くは予約が取れず家からも電車で通うこともあり、もう1軒家の近くの歯科医(町医者)に相談というかたちで診察していただいたところ、レントゲンを撮って見ながら、
「僕なら抜歯せずに、上7番と当たらないように右下7番のクラウンを削って残します。」
と言われました。
また、前2つの歯科医に、
「5,6番の歯根部分の土台の骨にも少しだけど溶けてるように見える(レントゲンで薄く黒くなって)部分がある。」
と言われたところを、3つ目の医者は、
「5,6番の土台部分の薄黒い部分は7番とは関係ないね。これは治癒した痕じゃないかな。」
と新説が出てきてしまいました。
3ヵ所目の歯科医は、
「僕は保存科をでてるからなるべく残す治療をします。」
と言うのです。
7番を残せるのは嬉しいのですが、「溶けた骨は回復しません」と前2つの歯科医に言われているので、グラつく歯をこのまま残すことが、本当に骨にいいことなのか、わかりません。
ご相談したいのは、
・大学附属の「抜歯したまま」 と 3つ目の歯科医の「クラウン削って保存」 のどちらが適切なのか
・溶けてしまった骨は回復することは本当にないの?(まだ疑ってます)
ということです。
当然、どちらの歯科医も処置後のケアはありますが、詳しくはお話しできてないです。
解りにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
顎関節症や転勤が重なって、約10年放置していた右下7番(虫歯治療のため抜髄クラウン被ってます)が気付いたらグラグラしていて、あわてて歯科医にかかりました。
初めてかかった歯科医(町医者)から「歯の土台となる骨が溶けてしまってるので、抜歯しかないですね。」と言われました。
永久歯を抜歯するというのがショックで、違う答えはないかと別の歯科医(大学附属病院)に診察してもらいました。
2番目の歯科医からも同じく、
「抜歯ですね。歯の土台となっている骨が溶けてしまっていて、残していても悪化させて前の6番5番にも悪影響がでるだけ。」
と言われました。
ただ2か所の違いが、
「5、6、7番でブリッジ」(町医者)と
「抜歯したまま」(大学附属)ということ。
その後、こちらの掲示板を見て、
「567番のブリッジ」より、
「抜歯したまま」が良いかも、 と私も考えていたのです。
が、大学附属病院が早くは予約が取れず家からも電車で通うこともあり、もう1軒家の近くの歯科医(町医者)に相談というかたちで診察していただいたところ、レントゲンを撮って見ながら、
「僕なら抜歯せずに、上7番と当たらないように右下7番のクラウンを削って残します。」
と言われました。
また、前2つの歯科医に、
「5,6番の歯根部分の土台の骨にも少しだけど溶けてるように見える(レントゲンで薄く黒くなって)部分がある。」
と言われたところを、3つ目の医者は、
「5,6番の土台部分の薄黒い部分は7番とは関係ないね。これは治癒した痕じゃないかな。」
と新説が出てきてしまいました。
3ヵ所目の歯科医は、
「僕は保存科をでてるからなるべく残す治療をします。」
と言うのです。
7番を残せるのは嬉しいのですが、「溶けた骨は回復しません」と前2つの歯科医に言われているので、グラつく歯をこのまま残すことが、本当に骨にいいことなのか、わかりません。
ご相談したいのは、
・大学附属の「抜歯したまま」 と 3つ目の歯科医の「クラウン削って保存」 のどちらが適切なのか
・溶けてしまった骨は回復することは本当にないの?(まだ疑ってます)
ということです。
当然、どちらの歯科医も処置後のケアはありますが、詳しくはお話しできてないです。
解りにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
回答1
回答日時:2008-05-23 00:14:46
はじめまして。
抜歯に限らず、歯科医師の診断・治療方針は先生によって本当に色々ですから・・悩んでしまいますよね。
私は実際に拝見している訳ではありませんから、あくまで文面からだけの「感想」を書きます。話半分ぐらいにして参考までにされて下さい。
私はおそらく「抜歯」をお勧めはすると思います。
決めるのは患者さんですが。
実際の、隣りの歯に影響があるかどうかなどの詳細な状況についてはともかくとして、
当たらない様にして保存するとして、ぱっと思い浮かぶのは…
【メリット】
・患者さんに喜ばれる
【デメリット】
・いつ腫れて痛んでくるかも知れない、咬めない、汚れのたまりやすい歯の、機能的な意義がない
・慢性的な炎症を残すこととなり、全身に良い影響がない(血液中に細菌が流れるなど)
・根本的な問題の解決(歯周病?)が不可能なら、骨吸収は進むことはあっても戻ることがない
今抜かないことは別に難しいことではありませんが、将来のことを考えて判断された方が良いかと思います。
想像ですが、虫歯になって、それを繰り返して、さらには歯周病にもなったブラッシング困難な歯にこだわるよりも、早い段階で諦めて、となりの6番(※噛み締めるのに一番重要な歯です)をしっかりと死守される方が賢明ではないでしょうか。(たぶん)
>溶けてしまった骨は回復することは本当にないの?(まだ疑ってます)
放っておくだけでは完全に無理ですよね。
状態によっては、お金と時間をかければあの手この手がもしかしたらあったかも知れませんが… 文面からはもう無理そうです。
また大学病院ででも、3番目の先生でされたお話など、相談してみてはいかがでしょうか?
実際に診査されてる先生の意見が一番ですからね。
どの方法にしても、よく納得した上で治療を進められて下さいね。
お大事にどうぞ。
抜歯に限らず、歯科医師の診断・治療方針は先生によって本当に色々ですから・・悩んでしまいますよね。
私は実際に拝見している訳ではありませんから、あくまで文面からだけの「感想」を書きます。話半分ぐらいにして参考までにされて下さい。
私はおそらく「抜歯」をお勧めはすると思います。
決めるのは患者さんですが。
実際の、隣りの歯に影響があるかどうかなどの詳細な状況についてはともかくとして、
当たらない様にして保存するとして、ぱっと思い浮かぶのは…
【メリット】
・患者さんに喜ばれる
【デメリット】
・いつ腫れて痛んでくるかも知れない、咬めない、汚れのたまりやすい歯の、機能的な意義がない
・慢性的な炎症を残すこととなり、全身に良い影響がない(血液中に細菌が流れるなど)
・根本的な問題の解決(歯周病?)が不可能なら、骨吸収は進むことはあっても戻ることがない
今抜かないことは別に難しいことではありませんが、将来のことを考えて判断された方が良いかと思います。
想像ですが、虫歯になって、それを繰り返して、さらには歯周病にもなったブラッシング困難な歯にこだわるよりも、早い段階で諦めて、となりの6番(※噛み締めるのに一番重要な歯です)をしっかりと死守される方が賢明ではないでしょうか。(たぶん)
>溶けてしまった骨は回復することは本当にないの?(まだ疑ってます)
放っておくだけでは完全に無理ですよね。
状態によっては、お金と時間をかければあの手この手がもしかしたらあったかも知れませんが… 文面からはもう無理そうです。
また大学病院ででも、3番目の先生でされたお話など、相談してみてはいかがでしょうか?
実際に診査されてる先生の意見が一番ですからね。
どの方法にしても、よく納得した上で治療を進められて下さいね。
お大事にどうぞ。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-05-23 11:12:53
僕も渡辺先生と同意見ですね。
抜かない=患者さんウケがいい
ですから。
「??7の延長ブリッジ」は他のスレッドでも書きましたが決してお奨めはしません。
むしろ「抜歯して放置」の方がまだマシと思います。
保存科の先生が「治療して治す」とおっしゃられているのであれば、それもアリかもしれません。
しかし「ただ抜かないだけで置いておく」と言うのは‥。
渡辺先生も書かれている通り機能していない歯を残す事にメリットはありませんよ。
レントゲンや実際のお口の中を拝見していないので正確なことは解りませんが、仮に比較的条件が良ければ、5年後10年後の事を考えれば「早期に抜歯→インプラント」と言う事も考えられます。
抜かない=患者さんウケがいい
ですから。
「??7の延長ブリッジ」は他のスレッドでも書きましたが決してお奨めはしません。
むしろ「抜歯して放置」の方がまだマシと思います。
保存科の先生が「治療して治す」とおっしゃられているのであれば、それもアリかもしれません。
しかし「ただ抜かないだけで置いておく」と言うのは‥。
渡辺先生も書かれている通り機能していない歯を残す事にメリットはありませんよ。
レントゲンや実際のお口の中を拝見していないので正確なことは解りませんが、仮に比較的条件が良ければ、5年後10年後の事を考えれば「早期に抜歯→インプラント」と言う事も考えられます。
相談者からの返信
相談者:
ネコママさん
返信日時:2008-05-23 16:21:01
渡辺先生、タイヨウ先生、さっそくの回答ありがとうございます。
「抜かないで保存します。」と言われた時は、正直「よかった〜♪」と思いました。本当に。
けれど、瀕死(既に死んでる?)の歯を残すことで土台の骨がダメになるのは、私の将来のためにも得策ではないですね。
「抜歯は、たぶん10秒もかからないと思いますよ」と付属病院の先生がおっしゃられていたので、驚くほどグラグラなんでしょう。
ちょっと痛い勉強代となりますが、これを機に口内一掃クリーニングしていきます。
全てのお医者様に言えると思いますが、患者と医者の考え方や思いが一致していないと、不安や不信感がお互いに残ってしまいますよね。
パソコンから膨大な情報が得られるのは、選択するのは大変ですが、本当に貴重だと感じました。
両先生、本当にありがとうございました。
「抜かないで保存します。」と言われた時は、正直「よかった〜♪」と思いました。本当に。
けれど、瀕死(既に死んでる?)の歯を残すことで土台の骨がダメになるのは、私の将来のためにも得策ではないですね。
「抜歯は、たぶん10秒もかからないと思いますよ」と付属病院の先生がおっしゃられていたので、驚くほどグラグラなんでしょう。
ちょっと痛い勉強代となりますが、これを機に口内一掃クリーニングしていきます。
全てのお医者様に言えると思いますが、患者と医者の考え方や思いが一致していないと、不安や不信感がお互いに残ってしまいますよね。
パソコンから膨大な情報が得られるのは、選択するのは大変ですが、本当に貴重だと感じました。
両先生、本当にありがとうございました。
タイトル | 骨が溶け奥歯(7番)がグラグラしているが、歯科医によって治療法が全く違う |
---|---|
質問者 | ネコママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 歯がグラグラする |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。