4番抜髄後はクラウンしか方法は無い?保険で白い歯は入れられる?

相談者: rokkotsuさん (30歳:男性)
投稿日時:2008-05-22 17:10:21
別件で歯科にかかったところ、先生に虫歯を指摘され、皆様にご相談です。

それは痛みなど全く自覚症状が無く、また外見的には穴が開いているなどの無いでした。

ただ見た目の色が全体的に若干紫色ぽく透けて見えました。


先生曰く「これはひどいね。もしかしたら神経を抜かなきゃいけない」とのことで、少し削ったところ、内部で虫歯が進行していたとのこと。

少し穴を開けた段階で鏡で見せてもらったのですが、確かに内部が茶色くなっていました。

先生曰く、「これは神経を取らないとまずい」との事で神経をとられ、今は1回目の薬を詰めている段階です。


ファイルに付いた抜いた神経を見せてもらいましたが、先生曰く「神経までは腐食していなかったね」との事です。

(ならばなぜ神経を抜いたのか不信感でいっぱいです)。
(神経はファイルにピンクで透明なものが絡み付いていました)

痛みが全く無かったのに神経を抜かれたことが理解できずに悶々としています。


そこでご相談ですが、現在の治療方針は金属の土台を入れ、クラウンをかぶせるとの事ですが、これ以上自分の歯を削られることがいやで、また金属の土台をいれ、後に問題が出た場合の治療が難しくなるのではと不安です。

土台を入れ、クラウンをかぶせる以外の治療方針はないのでしょうか?

また上の4番の歯なので、最悪クラウンの場合、保険適用で白い歯(硬質レジン前装冠など)を入れられるのか否か、またその際の費用目安をおしえてください。

会社で何人かその歯科にかかっていますが、2人で5本の同様の土台+クラウンを入れられており、余計に不安です。

治療完了した歯(インレー)がしみると指摘したら最悪は神経抜くしかないと言われ、戸惑っております。

神経を抜くのが好きな先生なのでしょうかね・・・。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-05-22 17:20:22
残念ですが、
保険適用で4番に前装冠は出来ませんね〜。


修復の基本は、神経の無いには内部から補強を行い、
これは金属やファイバーでおこないます。
その後、全体に周囲一層を削除して、全体を覆う形の被せモノを入れる。
というのが基本形になります。

僕個人は、
神経の治療の失敗例の救助を卒後から延々と
大学でやってました。

ややこしさは重々理解しているつもりですので、
出来る限り抜きたくないです。
抜かないといけないなら上手く抜くよう努力してます。

全体が紫色に変色しておられたとの記載があるので、
虫歯は結構大きかったのでしょうね?



真偽のほどは今ある情報では判断付きかねます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rokkotsuさん
返信日時:2008-05-22 18:11:26
はじめまして佐藤先生、早速の返信有難うございます!


虫歯は結構大きいと仰ってました。

ただ、痛みなどが全く無かったこと告げると、「それはラッキーだね」を言われました。そんなことってあるんですかね?

自覚症状が無かっただけに神経を抜かれたことがショックで少し鬱です。

先生曰く、内部では象牙質が虫歯になっており、強い力が加わったらいつ割れてもおかしくないとも仰っておりました。


神経抜かれたのはやむなしだったのでしょうか…。

(初診時にレントゲンを取りましたが、できるだけ神経は残しましょうと言ってくれたので信用していたのですが。)


また4番に使用できる保険適用の見た目が白いクラウンは無いのでしょうか?
硬質レジンジャケット冠は保険適用できませんでしょうか?)

質問ばかりですみません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-05-23 10:33:30
虫歯は結構大きいと仰ってました。

>ただ、痛みなどが全く無かったこと告げると、「それはラッキーだね」を言われました。そんなことってあるんですかね?

>神経抜かれたのはやむなしだったのでしょうか…。


どうなんでしょう?
こればっかりは担当のドクターにしか判断できません。
まして実際に拝見していない状況では‥。


硬質レジンジャケット冠保険適用できませんでしょうか?

「応分の咬合圧に耐えうる場合に限り、小臼歯に対して硬質レジンジャケットクラウンによる歯冠修復を行うことができる」

とされています。

ですから、全体のバランスを考えて、担当のドクターが「可能」と判断すれば保険適応されます。


担当の先生としっかり相談されてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-05-23 10:39:23
抜髄したを治療する再には

クラウン
クラウン以外の充填物

のどちらかが治療法として多く使われます。

昨年度の論文だったと思いますが、これらの予後の違いをまとめたSystematicReviewが出ており、それによると クラウンでもクラウン以外の充填物でも3年くらいでは差が出ないのですが、3年を過ぎた辺りから充填物で治療した方は歯が折れたり 充填物が脱落したりといった問題がでてきます。

ですので、 

3年以内にやり直す

3年持てばいい!
のであれば充填物

長期予後を考えればクラウン

と考えてはいかがでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-05-23 18:58:45
>神経抜かれたのはやむなしだったのでしょうか…。

>(初診時にレントゲンを取りましたが、できるだけ神経は残しましょうと言ってくれたので信用していたのですが。)

???

できるだけ残したいけど残すわけにはいかない時もあります。
出来るだけ残しましょう、と言われたからと言って、
残せないものは残せないのでは?ないでしょうか????

当たり前のことを当たり前にするのに、
信用の失墜も発生するのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rokkotsuさん
返信日時:2008-05-27 09:23:48
佐藤先生、タイヨウ先生、タカタ先生、ご丁寧な回答有難うございます。

この虫歯抜髄)のお陰でずいぶんと当サイトでについて勉強させていただき、いかに予防が大切かって感じました。

神経1本無くなってしまったけど、今後はこれ以上悪化させないように気をつけます。(今更ですがw)

今回の抜髄も元はというと自分自身のケアに非があるにもかかわらず、どうしようもない後悔と不安感から皆様に失礼があったかも知れません。この場を借りてお詫びします。

歯医者さんに行ったのも4年ぶりでした…)

現在の保険診療制度の不備を知り、その制度の中で歯科医院を経営されていく先生方のご苦労を考えると、生意気言っている場合じゃないですよね…。


今回先生方のご意見を参考に、費用は高いけど生まれて初めて自費で治療をしようと思います。

また、この機会に徹底的に治して、今後は2度とこのような思いをしなくてすむように充分ケア(PMTCなど)を心がけるようにします。

費用は高いですが、授業料だと思うことにします。
いろいろと有難うございました。


抜髄後も定期的にPMTCなどでケアしていけば、抜髄した歯は残すことが可能ですか?

また、PMTCはどの位のペースでお伺いすれば理想ですか?

宜しくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-05-27 13:58:39
そうですね。
まずはしっかり治療してもらいましょう。


抜髄後も定期的にPMTCなどでケアしていけば、抜髄したは残すことが可能ですか?

可能だと思いますよ。

ホームケアとプロフェッショナルケアが両立しているとかなり良い状態を保つ事ができると思います。


>また、PMTCはどの位のペースでお伺いすれば理想ですか?

教科書的にはPMTCの目的は「バイオフィルムの破壊」です。

日常のブラッシングにより除去できないバイオフィルムに成長するのは3〜4ヶ月と言われています。

ですから、理想的には3ヶ月に1回(春夏秋冬‥う〜ん。日本人だなぁ‥)です。

ただ、ウチの場合、ケースバイケースですが、最初の2〜3回は毎月のように徹底的に行い、歯をツルッツルに仕上げてから期間を延ばすこともあります。

そうすることで「よりバイオフィルムがつきにくくなる」と考えるからです。

このあたりは担当の衛生士さんとしっかりメインテナンスプログラムを相談してみましょう。




タイトル 4番抜髄後はクラウンしか方法は無い?保険で白い歯は入れられる?
質問者 rokkotsuさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 保険のクラウン(前歯:レジン)
保険のクラウン(奥歯:銀歯)
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中