[写真あり] 産後4ヶ月にアマルガムからレジンに交換したが痛みが1ケ月続く
相談者:
umigame88さん (31歳:女性)
投稿日時:2008-06-01 00:20:50
産後4ヶ月完全母乳育児中です。
4月後半に前歯に怪我をしてひびが入り初めて行く歯医者に通い始めました。
前歯はカルシュウムの塗り物をしてもらい様子見ですが、他の歯がアマルガムという水銀が入った銀歯なので詰め替えましょうといわれてから治療が始まりました。
初めての白い詰め物のプラスチックレジンです。
ところが治療後詰め替えた歯が全て痛くなりました。
右側の下4・5・6・7と上4・5を治療しました。
下4・5(麻酔なし)はほんの少し削った程度、上4・5(麻酔あり)もそんなには削ってないですが、外で風が吹いたり冷たい物にしみます。
ひどいのが下の6番です。
治療後冷たい物・熱いもの・風、食事中じゃなくてもズキズキ就寝前にもドクドクした感じです。
右側上下なので食事も左側だけでしてます。
先生に何度も相談した所、歯茎がブラッシングのし過ぎで減っていて知覚過敏と診断されました。
先生いわく、確かに虫歯は他の歯よりは深いけど、あと2mmほど削っても大丈夫なくらい神経に響く事はないと、レジンの詰める前には、神経を保護する薬をつけて隙間無く入るように、やわらかめのレジンを詰めて固めて、その上から固めのレジンを入れて固めているそうなので、隙間があると言うことは無いとのことでした。
治療前にはしみなかったので、そんなにすぐに知覚過敏になるわけもないし。
???な感じで困ってます。
今まで治療後に痛むという経験はないし産後とかも関係あるのでしょうか?
それとも初めてのプラスチックレジンなので何か体に合わなかったのでしょうか?
今は知覚過敏といわれたところに塗り物をしたり、レーザーをあてたりしてもらってますが、以前よりは少しよくなったような(物がまったく噛めないという事は無い)気がしますが、相変わらず冷たい物・熱いもの(炊きたてのご飯なども)何もしていない時の鈍痛があります。
あごの方まで痛く、いつもあごと歯茎を揉んで痛みを和らげているような感じです。
セカンドオピニオンも受けましたが、そこまで痛いなら神経をとればといわれました。。。
どうしたもんでしょう?
4月後半に前歯に怪我をしてひびが入り初めて行く歯医者に通い始めました。
前歯はカルシュウムの塗り物をしてもらい様子見ですが、他の歯がアマルガムという水銀が入った銀歯なので詰め替えましょうといわれてから治療が始まりました。
初めての白い詰め物のプラスチックレジンです。
ところが治療後詰め替えた歯が全て痛くなりました。
右側の下4・5・6・7と上4・5を治療しました。
下4・5(麻酔なし)はほんの少し削った程度、上4・5(麻酔あり)もそんなには削ってないですが、外で風が吹いたり冷たい物にしみます。
ひどいのが下の6番です。
治療後冷たい物・熱いもの・風、食事中じゃなくてもズキズキ就寝前にもドクドクした感じです。
右側上下なので食事も左側だけでしてます。
先生に何度も相談した所、歯茎がブラッシングのし過ぎで減っていて知覚過敏と診断されました。
先生いわく、確かに虫歯は他の歯よりは深いけど、あと2mmほど削っても大丈夫なくらい神経に響く事はないと、レジンの詰める前には、神経を保護する薬をつけて隙間無く入るように、やわらかめのレジンを詰めて固めて、その上から固めのレジンを入れて固めているそうなので、隙間があると言うことは無いとのことでした。
治療前にはしみなかったので、そんなにすぐに知覚過敏になるわけもないし。
???な感じで困ってます。
今まで治療後に痛むという経験はないし産後とかも関係あるのでしょうか?
それとも初めてのプラスチックレジンなので何か体に合わなかったのでしょうか?
今は知覚過敏といわれたところに塗り物をしたり、レーザーをあてたりしてもらってますが、以前よりは少しよくなったような(物がまったく噛めないという事は無い)気がしますが、相変わらず冷たい物・熱いもの(炊きたてのご飯なども)何もしていない時の鈍痛があります。
あごの方まで痛く、いつもあごと歯茎を揉んで痛みを和らげているような感じです。
セカンドオピニオンも受けましたが、そこまで痛いなら神経をとればといわれました。。。
どうしたもんでしょう?
回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-06-01 00:27:42
うーん、これこそ診てみないとなんとも言い切れないのですが
1・レジンの充填が下手で、わずかな隙間が空いていて、そこから水の刺激が伝わり凍みる。
2・今までブラッシングがおろそかだったのが、通院開始と同時にモチベーションがあがり、歯茎の腫れが引いて歯根が露出してきたり、久しぶりに歯石を除去したために、歯と歯茎の境界面辺りの歯石が無くなって歯の表面の歯石コーティングが取れてしまったために、凍みやすくなった
3・レジン充填の際に咬合のコントロールが上手く出来ておらず奥歯に過度の負担がかかるようになってそれが元で歯の周囲の組織に影響を及ぼして歯根膜腔が拡大して凍みやすくなった
など いろいろ考えられます。
もうちょっと他のサードオピニオンを受けてみては?
緻密な先生の所を狙いましょう
1・レジンの充填が下手で、わずかな隙間が空いていて、そこから水の刺激が伝わり凍みる。
2・今までブラッシングがおろそかだったのが、通院開始と同時にモチベーションがあがり、歯茎の腫れが引いて歯根が露出してきたり、久しぶりに歯石を除去したために、歯と歯茎の境界面辺りの歯石が無くなって歯の表面の歯石コーティングが取れてしまったために、凍みやすくなった
3・レジン充填の際に咬合のコントロールが上手く出来ておらず奥歯に過度の負担がかかるようになってそれが元で歯の周囲の組織に影響を及ぼして歯根膜腔が拡大して凍みやすくなった
など いろいろ考えられます。
もうちょっと他のサードオピニオンを受けてみては?
緻密な先生の所を狙いましょう
相談者からの返信
相談者:
umigame88さん
返信日時:2008-06-01 01:52:30
回答2
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-06-01 06:48:25
この写真ではあまり良くわからないですが、顎の内側の隆起が腫れなのか、骨隆起なのかで判断が変わってくると思います。
もし骨隆起なら、睡眠時などに無意識で食いしばりや歯軋りをしていることが疑われます。
もし、腫れ なら、歯そのものの問題を疑います。
やはり サードオピニオンでしょう。
もし骨隆起なら、睡眠時などに無意識で食いしばりや歯軋りをしていることが疑われます。
もし、腫れ なら、歯そのものの問題を疑います。
やはり サードオピニオンでしょう。
相談者からの返信
相談者:
umigame88さん
返信日時:2008-06-05 18:34:46
最初の歯医者にやはり痛いとまた言ったところ詰め物をはずしてもう一度見てみましょうと言われ、やり直す事になりました。
その時に内側の腫れも見てもらいましたが、やはり骨隆起で心配ないといわれました。
詰めたばかりのレジンをはずしてみると先生は
「あ〜・・思い出したよ・・」
って。
「奥が浅かったから、こっちもそんなに深くないと思っていたけど結構深かったんだね〜」
って。
掘ったあとの歯を鏡で見せて貰いましたが、卵の殻のように真ん中ががっぽり無い状態でした。
その中にピンクの点があり
「そこが神経の一部です。
これ以上ほるともう貫通してしまうので、結構表面が薄いから。」
との事でした。
以前にほった時にそれはきずかなかったのでしょうかね?
またココの歯医者では単発のレントゲンは数箇所取りましたが、全体の写真は撮ってないしこの6番の写真も撮ってません。
レントゲンを撮っていれば、深く掘ってあるということも忘れずに確認できただろうしそこら辺は不信感を感じます。
ただその後神経を保護する薬をひいて仮の詰め物をして様子を見ましょうといわれ、これでまた痛くなったら神経を抜くしかないとの事で授乳中でも飲めるカロナールという痛み止めを貰い帰りました。
麻酔が切れていく頃ズキズキものすごく痛かったのですが、薬を飲むのも我慢していたら夜には痛みが治まり落ち着いてきました。
その後は四六時中痛かった痛みは消えました。
ただまだつめたいもの・熱い物は多少ですがしみます。
ココで質問。
1:今まで痛みなどの自覚症状が無かった歯のアマルガムを除去してその下の虫歯も削って歯髄炎になり結局、神経を抜かなければいけなくなることはよくあることなのでしょうか?
(治療してどんどん症状が悪化していく事は初めてだったので)
2:6番のようなオクの歯の結構深めに削った歯の場合でも、レジンを入れても大丈夫なのでしょうか?
(レジンは刺激が強くごくまれに歯髄炎になるとネットで見ました。)
3:レントゲンを撮らずに治療を進める事は良くありますか?
(私は初めてです)
4:この症状から神経をとらずにおさまる可能性はあるのでしょうか?
また、この先虫歯がまた進行したら、次はもう神経をとるような痛みになると思うので、思い切ってこのまま神経をとってしまうのがいいのでしょうか?
以上お願いいたします
その時に内側の腫れも見てもらいましたが、やはり骨隆起で心配ないといわれました。
詰めたばかりのレジンをはずしてみると先生は
「あ〜・・思い出したよ・・」
って。
「奥が浅かったから、こっちもそんなに深くないと思っていたけど結構深かったんだね〜」
って。
掘ったあとの歯を鏡で見せて貰いましたが、卵の殻のように真ん中ががっぽり無い状態でした。
その中にピンクの点があり
「そこが神経の一部です。
これ以上ほるともう貫通してしまうので、結構表面が薄いから。」
との事でした。
以前にほった時にそれはきずかなかったのでしょうかね?
またココの歯医者では単発のレントゲンは数箇所取りましたが、全体の写真は撮ってないしこの6番の写真も撮ってません。
レントゲンを撮っていれば、深く掘ってあるということも忘れずに確認できただろうしそこら辺は不信感を感じます。
ただその後神経を保護する薬をひいて仮の詰め物をして様子を見ましょうといわれ、これでまた痛くなったら神経を抜くしかないとの事で授乳中でも飲めるカロナールという痛み止めを貰い帰りました。
麻酔が切れていく頃ズキズキものすごく痛かったのですが、薬を飲むのも我慢していたら夜には痛みが治まり落ち着いてきました。
その後は四六時中痛かった痛みは消えました。
ただまだつめたいもの・熱い物は多少ですがしみます。
ココで質問。
1:今まで痛みなどの自覚症状が無かった歯のアマルガムを除去してその下の虫歯も削って歯髄炎になり結局、神経を抜かなければいけなくなることはよくあることなのでしょうか?
(治療してどんどん症状が悪化していく事は初めてだったので)
2:6番のようなオクの歯の結構深めに削った歯の場合でも、レジンを入れても大丈夫なのでしょうか?
(レジンは刺激が強くごくまれに歯髄炎になるとネットで見ました。)
3:レントゲンを撮らずに治療を進める事は良くありますか?
(私は初めてです)
4:この症状から神経をとらずにおさまる可能性はあるのでしょうか?
また、この先虫歯がまた進行したら、次はもう神経をとるような痛みになると思うので、思い切ってこのまま神経をとってしまうのがいいのでしょうか?
以上お願いいたします
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-06-06 00:34:44
>1:今まで痛みなどの自覚症状が無かった歯のアマルガムを除去して、その下の虫歯も削って歯髄炎になり結局、神経を抜かなければいけなくなることはよくあることなのでしょうか?
(治療してどんどん症状が悪化していく事は初めてだったので)
よくあるわけではありませんが、保険治療のやり直しの場合、もともとの治療がレベルの低い治療ですから、内部で虫歯がジワジワ進行していて、結局神経を取ることになるケースはあります。
自費治療のやり直しの場合にはこういうケースは少ないですね。
>2:6番のようなオクの歯の結構深めに削った歯の場合でもレジンを入れても大丈夫なのでしょうか?
(レジンは刺激が強くごくまれに歯髄炎になるとネットで見ました。)
レジン=歯髄炎
という考えは80年代や70年代の考えで、現在では否定されています。
奥歯にレジンを使っても良いでしょうが、修復作業中に唾液がつかないように、ラバーダムを使うなどの神経質な操作があったほうがより成功率は高いでしょうね
>3:レントゲンを撮らずに治療を進める事は良くありますか?
>(私は初めてです)
私は、口腔内写真とレントゲンの療法を絶対に撮影してから治療します。
これは保険治療も自費治療もどちらもです。
患者さんに状態を説明する+このようなトラブルの際に写真があれば対処できます。
早い話が訴訟対策です。
>4:この症状から神経をとらずにおさまる可能性はあるのでしょうか?
また、この先虫歯がまた進行したら、次はもう神経をとるような痛みになると思うので、思い切ってこのまま神経をとってしまうのがいいのでしょうか?
可能性は無いとはいえません。
もう少し様子を見て完全に症状が消えていくようなら良いかもしれませんが、
・噛んだら痛くなる
とか
・電気歯随診断に神経が反応しなくなる
といったことがおきてきたら神経を取らなければいけないかもしれません。
(治療してどんどん症状が悪化していく事は初めてだったので)
よくあるわけではありませんが、保険治療のやり直しの場合、もともとの治療がレベルの低い治療ですから、内部で虫歯がジワジワ進行していて、結局神経を取ることになるケースはあります。
自費治療のやり直しの場合にはこういうケースは少ないですね。
>2:6番のようなオクの歯の結構深めに削った歯の場合でもレジンを入れても大丈夫なのでしょうか?
(レジンは刺激が強くごくまれに歯髄炎になるとネットで見ました。)
レジン=歯髄炎
という考えは80年代や70年代の考えで、現在では否定されています。
奥歯にレジンを使っても良いでしょうが、修復作業中に唾液がつかないように、ラバーダムを使うなどの神経質な操作があったほうがより成功率は高いでしょうね
>3:レントゲンを撮らずに治療を進める事は良くありますか?
>(私は初めてです)
私は、口腔内写真とレントゲンの療法を絶対に撮影してから治療します。
これは保険治療も自費治療もどちらもです。
患者さんに状態を説明する+このようなトラブルの際に写真があれば対処できます。
早い話が訴訟対策です。
>4:この症状から神経をとらずにおさまる可能性はあるのでしょうか?
また、この先虫歯がまた進行したら、次はもう神経をとるような痛みになると思うので、思い切ってこのまま神経をとってしまうのがいいのでしょうか?
可能性は無いとはいえません。
もう少し様子を見て完全に症状が消えていくようなら良いかもしれませんが、
・噛んだら痛くなる
とか
・電気歯随診断に神経が反応しなくなる
といったことがおきてきたら神経を取らなければいけないかもしれません。
タイトル | [写真あり] 産後4ヶ月にアマルガムからレジンに交換したが痛みが1ケ月続く |
---|---|
質問者 | umigame88さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み 虫歯治療 むし歯 治療後の痛み レジン(白いプラスチック) アマルガム 詰め物、インレー治療後の痛み 歯医者への不信感 その他(写真あり) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。