歯茎の下の虫歯で、クラウンレングスニングやエクストルージョンができない
相談者:
 わかなさん (47歳:女性)
投稿日時:2008-06-12 11:10:36
 回答1
 回答1回答日時:2008-06-12 11:59:50
こんにちは。
痛みの原因はおそらく、虫歯の穴にたまったバイ菌による歯ぐきの炎症でしょうね。
歯の痛みではなくて歯ぐきの痛みだと思います。
(抜いてある神経は歯の神経、歯ぐきには別の神経が来ています)
ですから抜歯をすれば現在のお痛みについては解決するでしょう。
>普通ならクラウンレングスニングやエクストルージョンをするらしいのですが、私の親知らずは歯茎の中で真横にはえていて、太い神経に近いので、これらはできないとの事でした。あとは抜歯かそのままの状態で元通りクラウンを被せて現状のままにするしかないと言われたのですが、これらの治療は無理なのでしょうか?
これについては、実際に拝見してみないと分かりませんね。
あてずっぽうで言えば、7番は歯ブラシも届かない様ですし、無理せず抜歯された方が良さそうな気はしますけど・・見てみないと分かりませんね。
決断出来ない様でしたら、他の先生にも診てもらうと言うのも手だと思います。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
お大事にどうぞ。
痛みの原因はおそらく、虫歯の穴にたまったバイ菌による歯ぐきの炎症でしょうね。
歯の痛みではなくて歯ぐきの痛みだと思います。
(抜いてある神経は歯の神経、歯ぐきには別の神経が来ています)
ですから抜歯をすれば現在のお痛みについては解決するでしょう。
>普通ならクラウンレングスニングやエクストルージョンをするらしいのですが、私の親知らずは歯茎の中で真横にはえていて、太い神経に近いので、これらはできないとの事でした。あとは抜歯かそのままの状態で元通りクラウンを被せて現状のままにするしかないと言われたのですが、これらの治療は無理なのでしょうか?
これについては、実際に拝見してみないと分かりませんね。
あてずっぽうで言えば、7番は歯ブラシも届かない様ですし、無理せず抜歯された方が良さそうな気はしますけど・・見てみないと分かりませんね。
決断出来ない様でしたら、他の先生にも診てもらうと言うのも手だと思います。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
お大事にどうぞ。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
わかなさん
返信日時:2008-06-14 14:31:17
先生 解答ありがとうございました。
一度他の先生にも見てもらいたいと思います。
一度他の先生にも見てもらいたいと思います。
| タイトル | 歯茎の下の虫歯で、クラウンレングスニングやエクストルージョンができない | 
|---|---|
| 質問者 | わかなさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 47歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療 クラウンの下の虫歯(二次カリエス) クラウンレングスニング(歯冠長延長) エクストルージョン(歯根廷出) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





