[写真あり] 右上1番抜歯後、インプラント及び他の治療方法について
相談者:
あやちゃんさん (34歳:男性)
投稿日時:2008-06-09 17:33:36
お世話になります。表題にて、検討中です。
20年ほど前、スポーツ中に右上1番をぶつけて、神経を抜きました。
この歯は、神経を抜いた後ぐらぐらしてはいましたが、特に不自由なく生活可能でした。
最近、歯茎から出血およびこの歯より口臭が出ている為、掛かりつけの歯科医にて定期診断(1回/年)にて診断をしてもらうと、折損が確認されました。(写真参照)
処置としては、抜歯しかないとのことで、その後の対応を迫られています。
念のため、その後、2医院ほどでも診断を受けましたが、やはり抜歯しかないようです。
過去ログにもありましたが、前歯の処置については賛否両論あり、現在の心境としてはインプラントに傾いてはいますが、以下の不安があります。
1、上前歯ということで、将来、歯茎が痩せて来る?
(下記、コメントを拝見しました。)
〔前歯のインプラントは将来、骨が痩せてインプラントが露出する!?〕
2、右上2番との間の骨が少なくなっているので、復活するのか不安。
早期に抜歯しなければいけませんか?
(どの程度抜歯を待てますか?)
3、地方ということで、信頼(実績)のある医院の情報が少なく実際の施術に不安がある。
4、その他の治療法はありますか?
ご助言をお願いいたします。
画像1
20年ほど前、スポーツ中に右上1番をぶつけて、神経を抜きました。
この歯は、神経を抜いた後ぐらぐらしてはいましたが、特に不自由なく生活可能でした。
最近、歯茎から出血およびこの歯より口臭が出ている為、掛かりつけの歯科医にて定期診断(1回/年)にて診断をしてもらうと、折損が確認されました。(写真参照)
処置としては、抜歯しかないとのことで、その後の対応を迫られています。
念のため、その後、2医院ほどでも診断を受けましたが、やはり抜歯しかないようです。
過去ログにもありましたが、前歯の処置については賛否両論あり、現在の心境としてはインプラントに傾いてはいますが、以下の不安があります。
1、上前歯ということで、将来、歯茎が痩せて来る?
(下記、コメントを拝見しました。)
〔前歯のインプラントは将来、骨が痩せてインプラントが露出する!?〕
2、右上2番との間の骨が少なくなっているので、復活するのか不安。
早期に抜歯しなければいけませんか?
(どの程度抜歯を待てますか?)
3、地方ということで、信頼(実績)のある医院の情報が少なく実際の施術に不安がある。
4、その他の治療法はありますか?
ご助言をお願いいたします。
画像1
回答1
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-06-09 17:57:25
レントゲンの状態から、抜歯適応なのではないか?と思います。
逆に保存可能か?と問われれば、
保存するのにはどうしたらいいのか?
たぶん抜歯を判断された主治医の先生の
ご意見は正しい判断であると思わざるを得ません。
さて、抜歯後の歯の喪失の回復ですが、レントゲンより
?見かけ上、両側とも虫歯や治療の跡の無い歯ですね?
?とくに右側の歯並びは問題ないでしょうか?
ブリッジ、インプラント、義歯と三つの中からの選択ですね。
抜歯自体は、補綴の方向性がきまり、
補綴医の診断後でも大丈夫です。
仮に複雑な条件が無いのであれば、私なら、
インプラントを支持するでしょう。
?両側が治療痕の無い歯。
?内科的病歴がなければ、
これから20年は壮健である確率が高いから。
ブリッジを推薦できにくい理由は
?にあります。
ただ、タカタ先生が毎回書かれておられる、
インプラントはやり直しのしにくい治療ですので、
ブリッジはまだ、やり直しのしやすい治療ですから、
その点を考慮すればブリッジ優位です。
また、悩むのは年齢から、どの治療を選択しても
一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
何を選んでもきちんとできる先生なら問題ありません。
あとは、何を優先されるか?
ここがカギだと思います。
逆に保存可能か?と問われれば、
保存するのにはどうしたらいいのか?
たぶん抜歯を判断された主治医の先生の
ご意見は正しい判断であると思わざるを得ません。
さて、抜歯後の歯の喪失の回復ですが、レントゲンより
?見かけ上、両側とも虫歯や治療の跡の無い歯ですね?
?とくに右側の歯並びは問題ないでしょうか?
ブリッジ、インプラント、義歯と三つの中からの選択ですね。
抜歯自体は、補綴の方向性がきまり、
補綴医の診断後でも大丈夫です。
仮に複雑な条件が無いのであれば、私なら、
インプラントを支持するでしょう。
?両側が治療痕の無い歯。
?内科的病歴がなければ、
これから20年は壮健である確率が高いから。
ブリッジを推薦できにくい理由は
?にあります。
ただ、タカタ先生が毎回書かれておられる、
インプラントはやり直しのしにくい治療ですので、
ブリッジはまだ、やり直しのしやすい治療ですから、
その点を考慮すればブリッジ優位です。
また、悩むのは年齢から、どの治療を選択しても
一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
何を選んでもきちんとできる先生なら問題ありません。
あとは、何を優先されるか?
ここがカギだと思います。
回答2
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-06-09 18:57:34
1.保存不可能な可能性が非常に大きいと思います。
2.早期に抜歯すればよいのではないかと思います。
抜歯自体も難しいのではないかと思います。
3.よくわかります。
都会だからうまいというわけではありませんが、このようなケースの審美インプラントの数が多いから成功数も多いのでしょう。
4.あとは、義歯か 両隣の歯を削ってブリッジかですね。
2.早期に抜歯すればよいのではないかと思います。
抜歯自体も難しいのではないかと思います。
3.よくわかります。
都会だからうまいというわけではありませんが、このようなケースの審美インプラントの数が多いから成功数も多いのでしょう。
4.あとは、義歯か 両隣の歯を削ってブリッジかですね。
相談者からの返信
相談者:
あやちゃんさん
返信日時:2008-06-10 11:21:02
やはり、抜歯は免れないようですね。
ふんぎりがつきました。
さて、右上1番以外の歯の状態ですが、
?虫歯などの治療履歴
左上1番、右上2番、3番共に無し
?右側の歯並び
右2番が1番の奥に半分隠れている。
右3番は八重歯になって尖っている。
です。
ブリッジの場合、右2番を削る分にはあまり抵抗がありませんが、左1番は特に不満もない為、削るのに抵抗があります。
以下、質問が3点あります。
佐藤先生のコメントで
>悩むのは年齢から、どの治療を選択しても
>一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
について、
?年齢と一度の治療で済まないことの関係はあるのでしょうか?
タカタ先生のコメントで
>このようなケースの審美インプラントの数が多いから成功数
>も多いのでしょう。
について、
?このようなタイプでの施術例(インプラント)は多いのでしょうか?
また、難易度はどの程度しょうか?
?現在、3医院にて初期診断(レントゲン・触診)まで行っていますが、今回の施術を依頼する上での歯科医への要望事項というか、自分が確認すべきポイント及び、医院選択の判断基準などご助言あればお願い致します。
思いつく所では
・メリット・デメリット等の丁寧な説明
・CT設備の有無
・類似施術経験(これは直接聞くのに抵抗があります)
等ですが・・・
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ふんぎりがつきました。
さて、右上1番以外の歯の状態ですが、
?虫歯などの治療履歴
左上1番、右上2番、3番共に無し
?右側の歯並び
右2番が1番の奥に半分隠れている。
右3番は八重歯になって尖っている。
です。
ブリッジの場合、右2番を削る分にはあまり抵抗がありませんが、左1番は特に不満もない為、削るのに抵抗があります。
以下、質問が3点あります。
佐藤先生のコメントで
>悩むのは年齢から、どの治療を選択しても
>一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
について、
?年齢と一度の治療で済まないことの関係はあるのでしょうか?
タカタ先生のコメントで
>このようなケースの審美インプラントの数が多いから成功数
>も多いのでしょう。
について、
?このようなタイプでの施術例(インプラント)は多いのでしょうか?
また、難易度はどの程度しょうか?
?現在、3医院にて初期診断(レントゲン・触診)まで行っていますが、今回の施術を依頼する上での歯科医への要望事項というか、自分が確認すべきポイント及び、医院選択の判断基準などご助言あればお願い致します。
思いつく所では
・メリット・デメリット等の丁寧な説明
・CT設備の有無
・類似施術経験(これは直接聞くのに抵抗があります)
等ですが・・・
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-06-10 11:45:17
>悩むのは年齢から、どの治療を選択しても
>一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
について、
?年齢と一度の治療で済まないことの関係はあるのでしょうか?
ブリッジでもインプラントでも、
質問者の年齢から平均余命が50年あるとして、
50年の毎日の使用に耐えうるのか?
ブリッジやインプラントの上部構造体をつくりかえる必要性が、
20年後、30年後に出てくることをご理解頂いておく方が、よろしいかと存じます。
大丈夫な可能性もありますが、
50年持たずに、作り替えが必要になるかも?かも知れません。
判断基準ですが、
・メリット・デメリット等の丁寧な説明
これは重要ですね。
・CT設備の有無
これは関係ありません、
機械が治すのではないですから、
有名な先生でも、お持ちでない方結構おられますよ。
ここのサイトでもそうですが、あくまでも大事なのはドクターで
治療法や、治療器具ではありません。
・類似施術経験(これは直接聞くのに抵抗があります)
等ですが・・・
これは聞いてもいいですよ、
資料をお持ちだと思います。
僕も急に言われてもすぐには出ませんが、
自分が行った処置はほとんど写真に撮りますので、
過去の類似ケースを見せることぐらいは可能だと思います。
ここで重要なのは、そのケースが何年も前にされていて、
きちんともっているのか?ここを確認してください。
やるだけなら、だれでも出来ますので。
>一度の治療では済まないのではないか??と思えることです。
について、
?年齢と一度の治療で済まないことの関係はあるのでしょうか?
ブリッジでもインプラントでも、
質問者の年齢から平均余命が50年あるとして、
50年の毎日の使用に耐えうるのか?
ブリッジやインプラントの上部構造体をつくりかえる必要性が、
20年後、30年後に出てくることをご理解頂いておく方が、よろしいかと存じます。
大丈夫な可能性もありますが、
50年持たずに、作り替えが必要になるかも?かも知れません。
判断基準ですが、
・メリット・デメリット等の丁寧な説明
これは重要ですね。
・CT設備の有無
これは関係ありません、
機械が治すのではないですから、
有名な先生でも、お持ちでない方結構おられますよ。
ここのサイトでもそうですが、あくまでも大事なのはドクターで
治療法や、治療器具ではありません。
・類似施術経験(これは直接聞くのに抵抗があります)
等ですが・・・
これは聞いてもいいですよ、
資料をお持ちだと思います。
僕も急に言われてもすぐには出ませんが、
自分が行った処置はほとんど写真に撮りますので、
過去の類似ケースを見せることぐらいは可能だと思います。
ここで重要なのは、そのケースが何年も前にされていて、
きちんともっているのか?ここを確認してください。
やるだけなら、だれでも出来ますので。
回答4
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-06-10 12:01:14
>?このようなタイプでの施術例(インプラント)は多いのでしょうか?
>また、難易度はどの程度しょうか?
いま、前歯部のインプランとはインプラントロジスト(インプラントを行うDr)の間でブームです。
よく行われていますが、反面失敗症例も多いです。
表に出ないだけです。
インプランと治療の中ではかなり難易度が高いです。
>?現在、3医院にて初期診断(レントゲン・触診)まで行っていますが、今回の施術を依頼する上での歯科医への要望事項というか、自分が確認すべきポイント及び、医院選択の判断基準などご助言あればお願い致します。
インプラントの施術件数が多い医院で なおかつ、 類似症例の症例写真をたくさん見せてくれる医院がいいですね。
イラストだけで実際の症例を見せない医院がありますが、信用できません。
あと 写真が綺麗かどうかも重要です。
写真があまり綺麗でない医院は そのDrの診療体制や性格が出ます。
>また、難易度はどの程度しょうか?
いま、前歯部のインプランとはインプラントロジスト(インプラントを行うDr)の間でブームです。
よく行われていますが、反面失敗症例も多いです。
表に出ないだけです。
インプランと治療の中ではかなり難易度が高いです。
>?現在、3医院にて初期診断(レントゲン・触診)まで行っていますが、今回の施術を依頼する上での歯科医への要望事項というか、自分が確認すべきポイント及び、医院選択の判断基準などご助言あればお願い致します。
インプラントの施術件数が多い医院で なおかつ、 類似症例の症例写真をたくさん見せてくれる医院がいいですね。
イラストだけで実際の症例を見せない医院がありますが、信用できません。
あと 写真が綺麗かどうかも重要です。
写真があまり綺麗でない医院は そのDrの診療体制や性格が出ます。
タイトル | [写真あり] 右上1番抜歯後、インプラント及び他の治療方法について |
---|---|
質問者 | あやちゃんさん |
地域 | 香川 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(技術系) |
カテゴリ |
抜歯:1番(中切歯) インプラント治療法 ブリッジ治療法 その他(歯科治療関連) その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。