膿を取る治療後から鼻の調子が悪いが、歯茎の膿で蓄膿になるか?

相談者: tommyさん (24歳:女性)
投稿日時:2008-06-21 02:16:41
はじめまして。よろしくお願いします。

先日、右の上のの6番に膿がたまっているとわかり、治療中です。

10年くらい前に治療したのですが、その時神経を取り、その後の薬がうまく入ってなかったように言われました。

切開せずに根っこの部分に穴を開けて、膿を出す方法をとってもらいました。

その頃から、鼻調子が悪く、知人に聞く畜膿のような症状のような気がしています。


近々、病院に行ってみようと思っているのですが、歯茎の膿から畜膿になることあるんでしょうか? 

あと、夜になると微熱がでます。
治療の際、菌かウイルスとか、入ったりする事はあるのでしょうか?

教えて下さい。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-21 02:25:47
tommyさん、こんにちは。

鼻の症状でご心配なことと思います。


【ご質問1】

>歯茎の膿から畜膿になることあるんでしょうか? 

【回答】

はい。あります。
歯性上顎洞炎といいまして(蓄膿は一般名称です)、上の6番のが原因で起こる可能性は高いです。

ただ、tommyさんが実際にこの上顎洞炎であるかは分かりませんので、ご質問にお書きの通り、病院を受診の上診断を受けられてください。


【ご質問2】

>夜になると微熱がでます。
治療の際、菌かウイルスとか、入ったりする事はあるのでしょうか?

【回答】

歯科医院での治療経緯は不明ですが、ご質問をうかがうかぎり、先に回答した上顎洞炎等の炎症症状を原因とする発熱であるように思えます。

受診時に微熱の持続のことも担当の先生にお伝えください。


それではお大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 05:37:54
tommyさまおはようございます。

蛇足を一つ二つ。

片足でケンケンをしてください、また頭を左右に振ってみてください。

変な感じはありませんか?


左右の人差し指で左右の鼻翼の辺りを少し強く抑えてください、左右で痛みの違いはありませんか?

自己判断の足しにはなるかもしれません。


あくまで自己判断ですから、必ず歯科あるいは耳鼻科の診察を受けてくださいよ。

お大事になさいませ。




タイトル 膿を取る治療後から鼻の調子が悪いが、歯茎の膿で蓄膿になるか?
質問者 tommyさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
上顎洞炎(蓄膿症)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい