根管治療後から小鼻の横・上唇と痛みが続くが、耳鼻科にも行くべき?
相談者:
てんこさん (43歳:女性)
投稿日時:2008-06-22 17:19:39
こんにちは、初めて質問いたします。
痛くなった歯は、左上4番で、何年か前に、左上567とブリッジにしていた5番が根がぼろぼろになりブリッジとして支えることができなくなったために、4番を削って4567番のブリッジにした歯です。(歯が無いのは6番)
歯が痛くなってから、事情があってすぐに歯医者に行けず、ものすごく痛んだ次の日から、左上の上唇がピリピリしびれているようになり、目の下の頬まで触ると変な感じがするようになりました。
3週間位してから、歯医者さんに行き、ブリッジをはずしてもらってデンタルを撮ってもらったところ、4番の根元が悪くなっているからと、根幹治療をしていただきましたが、痛みやしびれ感がとれず、
「5番の根っこがあるのが悪いのでは?」
と尋ねたところ、
「5番も良くはないが、デンタルを見たところでは4番の歯のほうが悪いから、4番の歯をとりあえず治療しながら様子を見ましょう」
と言われたのですが、あまりにも夜激痛がするので、3回目の治療の時には先生に頼んで、5番の根っこを抜いてもらいました。
しばらくは、抜歯の消毒だけで、4番の根幹治療は1週間後から再開したのですが、その次の週からしびれ感はまだありましたが、2、3日痛みがひいてきたことを告げると、今まで根治の後は膿の逃げ場になるからと綿を詰めただけだったのが、消毒の薬を入れて、セメントでふたをしました。
その日の夜、あまりにも痛くなり、次の日歯医者さんに行ったところ、セメントをはずしていただきました。
次の週の治療のときも、夜になると痛み止めを飲まないといられないくらいですと先生にお伝えしたのですが、
「腫れてもいない(歯茎も頬も)し、痛みやしびれがなくなるのは時間がかかるから」
とまた薬を入れて、セメントでふたをされました。
ふたをして直後に必ず先生は「痛みますか?」と尋ねてくれるのですが、そのときは痛くないのです。
でも、やっぱりその日の夜はものすごく痛くなりました。
次の日にやっぱり痛いですと歯医者に行こうかと思いましたが、予約は来週なので、そうたびたび痛いと言って行くのも気がひけて、(それとこのサイトでそんなにすぐはよくならないと書いてあったので)痛み止めをのんで我慢してきました。
ですが、今、目の下から小鼻の横上唇とピリピリズキズキ痛んでたまりません。
主人にも見た目には腫れているようには見えないと言われたのですが、自分では腫れている気がしてなりません。
素人なので、どこが悪くてこんなにずっと痛いのかわからず不安です。
歯医者の先生に、
「この歯(4番か5番)の膿が目のほうまで行っているのでは?」
と尋ねたことがあるのですが、
「パントモの写真では根っこが鼻クウまでいってないから、そんなことはないだろう」
と言われました。
でも耳鼻科に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか?
長くて、うまく説明できなくてすみません。
とにかく痛くてパソコンの前にじっとしているのもつらいので、どうかアドバイスおねがいします。
痛くなった歯は、左上4番で、何年か前に、左上567とブリッジにしていた5番が根がぼろぼろになりブリッジとして支えることができなくなったために、4番を削って4567番のブリッジにした歯です。(歯が無いのは6番)
歯が痛くなってから、事情があってすぐに歯医者に行けず、ものすごく痛んだ次の日から、左上の上唇がピリピリしびれているようになり、目の下の頬まで触ると変な感じがするようになりました。
3週間位してから、歯医者さんに行き、ブリッジをはずしてもらってデンタルを撮ってもらったところ、4番の根元が悪くなっているからと、根幹治療をしていただきましたが、痛みやしびれ感がとれず、
「5番の根っこがあるのが悪いのでは?」
と尋ねたところ、
「5番も良くはないが、デンタルを見たところでは4番の歯のほうが悪いから、4番の歯をとりあえず治療しながら様子を見ましょう」
と言われたのですが、あまりにも夜激痛がするので、3回目の治療の時には先生に頼んで、5番の根っこを抜いてもらいました。
しばらくは、抜歯の消毒だけで、4番の根幹治療は1週間後から再開したのですが、その次の週からしびれ感はまだありましたが、2、3日痛みがひいてきたことを告げると、今まで根治の後は膿の逃げ場になるからと綿を詰めただけだったのが、消毒の薬を入れて、セメントでふたをしました。
その日の夜、あまりにも痛くなり、次の日歯医者さんに行ったところ、セメントをはずしていただきました。
次の週の治療のときも、夜になると痛み止めを飲まないといられないくらいですと先生にお伝えしたのですが、
「腫れてもいない(歯茎も頬も)し、痛みやしびれがなくなるのは時間がかかるから」
とまた薬を入れて、セメントでふたをされました。
ふたをして直後に必ず先生は「痛みますか?」と尋ねてくれるのですが、そのときは痛くないのです。
でも、やっぱりその日の夜はものすごく痛くなりました。
次の日にやっぱり痛いですと歯医者に行こうかと思いましたが、予約は来週なので、そうたびたび痛いと言って行くのも気がひけて、(それとこのサイトでそんなにすぐはよくならないと書いてあったので)痛み止めをのんで我慢してきました。
ですが、今、目の下から小鼻の横上唇とピリピリズキズキ痛んでたまりません。
主人にも見た目には腫れているようには見えないと言われたのですが、自分では腫れている気がしてなりません。
素人なので、どこが悪くてこんなにずっと痛いのかわからず不安です。
歯医者の先生に、
「この歯(4番か5番)の膿が目のほうまで行っているのでは?」
と尋ねたことがあるのですが、
「パントモの写真では根っこが鼻クウまでいってないから、そんなことはないだろう」
と言われました。
でも耳鼻科に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか?
長くて、うまく説明できなくてすみません。
とにかく痛くてパソコンの前にじっとしているのもつらいので、どうかアドバイスおねがいします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-06-22 22:14:21
松山です
>左上の上唇がピリピリしびれているようになり、目の下の頬まで触ると変な感じがするようになりました
>目の下から小鼻の横上唇とピリピリズキズキ痛んでたまりませ
ん
これに関しては、ヘルペスの再発(一次感染ではない」)の可能性が高いのですが、期日の経過がわからないので断定できません。
あるいはまれですが、症候性三叉神経痛の可能性もあります。
上4番根尖部と上口唇の支配神経は枝が異なります。
>次の週の治療のときも、夜になると痛み止めを飲まないといられないくらいです
>やっぱりその日の夜はものすごく痛くなりました
歯の(周り)痛みに関しては、根管治療薬の刺激によるかも知れません。
上の2グループは、分けて考えたほうがよいかもしれません。
>耳鼻科にいってみてもらったほうがいいのでしょうか?
私なら元口腔外科医であることを告げて、様子を見ますが、そこの先生がどうかはわからないので、なんとも言えません。
>左上の上唇がピリピリしびれているようになり、目の下の頬まで触ると変な感じがするようになりました
>目の下から小鼻の横上唇とピリピリズキズキ痛んでたまりませ
ん
これに関しては、ヘルペスの再発(一次感染ではない」)の可能性が高いのですが、期日の経過がわからないので断定できません。
あるいはまれですが、症候性三叉神経痛の可能性もあります。
上4番根尖部と上口唇の支配神経は枝が異なります。
>次の週の治療のときも、夜になると痛み止めを飲まないといられないくらいです
>やっぱりその日の夜はものすごく痛くなりました
歯の(周り)痛みに関しては、根管治療薬の刺激によるかも知れません。
上の2グループは、分けて考えたほうがよいかもしれません。
>耳鼻科にいってみてもらったほうがいいのでしょうか?
私なら元口腔外科医であることを告げて、様子を見ますが、そこの先生がどうかはわからないので、なんとも言えません。
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-23 01:32:17
てんこさん、こんにちは。
原因のはっきりしない唇や目の下の痛みで大変お困りのことと思います。
ご質問の内容をうかがうかぎり、私も松山先生のご回答と同じく、歯が直接の原因というよりは、帯状疱疹や神経系の疾患を疑います。
痛みが持続しており心身ともに大変ご不安でもあり、苦痛でもあると思います。
もうしばらく様子を見られるのがお辛いようでしたら、詳しい検査を受けられるためにも、大学病院クラスの口腔外科の受診をお勧めします。
お大事にどうぞ。
原因のはっきりしない唇や目の下の痛みで大変お困りのことと思います。
ご質問の内容をうかがうかぎり、私も松山先生のご回答と同じく、歯が直接の原因というよりは、帯状疱疹や神経系の疾患を疑います。
痛みが持続しており心身ともに大変ご不安でもあり、苦痛でもあると思います。
もうしばらく様子を見られるのがお辛いようでしたら、詳しい検査を受けられるためにも、大学病院クラスの口腔外科の受診をお勧めします。
お大事にどうぞ。
タイトル | 根管治療後から小鼻の横・上唇と痛みが続くが、耳鼻科にも行くべき? |
---|---|
質問者 | てんこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル 根管治療その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。