麻酔での歯科治療後、しばらくしてから頭痛が起こります

相談者: QYPDTさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-06-26 22:03:55
はじめまして。

先週麻酔にて左上5番の虫歯の治療を受けた際、動悸めまいと軽い吐き気を覚えましたが、数分でおさまったので何も申告せずに 治療をすませて帰宅しました。
(こちらのサイトにて歯科麻酔中にはよくある症状だと認識しています)


帰宅後1時間ほどし、少しずつ麻酔による麻痺が治まってきた頃から、軽いめまいとドクドクと血管の流れが頭に響くような頭痛がはじまり、麻酔が完全に消えるまで2時間ほど続きました。

起きているのもつらいぐらいでした。

麻酔が切れる頃には、頭痛も嘘のようにスーッとよくなり、その後は特に症状はありませんでした。


本日親知らずの抜歯の予定でしたが、心配だったので前回の症状を歯科医にお話した所、今回は抜歯を延期し、また症状が出るか見極めるため、あえて別のの治療(老朽化した銀の詰め物の交換)に麻酔を使って治療してもらいました。

前回とは違いごく微量(カートリッジの1/4)づつ、速効性の症状が出ないことを確認しつつ、4回に分けて計8ミリ注射しました。

動悸、めまい、吐き気等は起こりませんでしたが、治療中痛みもあり麻酔の効きは7割程度だと言われました。


治療をおえ、そのまま帰宅したのですが、今回は前回ほどではありませんが、やはり頭痛がはじまり、横になって安静にしていた所、1時間ほどで治まりました。



ちなみに3年前帝王切開で麻酔を受けた際、麻酔による血圧低下で意識喪失と全身に蕁麻疹、全身にむくみが出て尿がでなくなる症状、激しいおう吐とめまいが出ました。

その時の担当医からの術後説明では、薬が体質に合わなかった可能性はある。と・・・。


歯科医には伝えてあります。

歯科医からは 同じ麻酔薬だが、ごく微量のため同じ症状がでる可能性は低いだろうと説明を受けました。


麻酔の治療を受けたすぐではなく少し時間がたってから、めまい、頭痛の症状が出るのは 麻酔によるものでしょうか?


とても親切な歯科医なので、大学病院への紹介ではなく、そのままこの歯科医のもとで親知らず抜歯(計3本)を受けたいと思っていますが、どのような点に注意してもらえばよいでしょうか?
(麻酔薬の種類を変えてもらう、量を調整してもらう等)


どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-27 01:03:04
QYPDTさん、こんにちは。

麻酔使用後の症状で大変ご不安なことと思います。

ご質問の内容、特に、

>ちなみに3年前帝王切開で麻酔を受けた際、麻酔による血圧低下で意識喪失と全身に蕁麻疹、全身にむくみが出て尿がでなくなる症状、激しいおう吐とめまいが出ました。

というあたりをうかがう限り、一連の症状はやはり麻酔が影響している可能性はあると思います。

帝王切開の際の症状はご質問をうかがう限り、アナフィラキシーショックの様相を呈しているようにも思えるのですが、当時の担当の先生からは何か言われたでしょうか?

一方で、現在の頭痛やめまいは、時間をおいての症状ですので、アナフィラキシーショックとは異なるようにも思われます
(アナフィラキシーであれば、即時症状が現れますし、麻酔薬の量に左右されません)。


とはいえ、QYPDTさんのお体が、麻酔薬に対して特異な反応を示している可能性は高いと思われます。

この場合はやはり、口腔外科での抜歯が望ましいと思います
(場合によっては、親知らずの抜歯回避の可能性の検討も必要かもしれません)。



>そのままこの歯科医のもとで親知らず(計3本)を受けたいと思っていますが、どのような点に注意してもらえばよいでしょうか?

とのことですが、もし担当の先生がQYPDTさんの抜歯を引き受けられるのであれば、麻酔の件も充分に考慮されて行われることと思います。

また、施術されるのは私ではなく担当の先生であるため、麻酔の使用に関しても私が具体的にお答えすることは好ましくはありません。
直接担当の先生に事前説明を受けられることが肝要かと思います。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: QYPDTさん
返信日時:2008-06-27 11:03:44
中本先生、ご回答いただきありがとうございました。

やはり口腔外科での抜歯の方が望ましいのですね。。

担当して頂いている歯科医の先生からも今回も症状がでるようなら、口腔外科での抜になるかもしれない。と説明がありました。


下の子を連れての通院のため、できれば家から近い歯科医で・・・
という私個人の勝手な事情と、親切な先生だったので・・・という思いから できれば 今の病院でと思っていましたが、もう一度担当の先生と話をした上で口腔外科での抜歯、親知らずを残す方法も考えたいと思います。


帝王切開後の術後説明では、

薬が体にあわなかった可能性がある。

との説明と、

血圧をあげる薬の投与、尿を出やすくして麻酔を早く体から排出するための薬の投与を行った

と言われました。


のちのち医療関係の友人から、それはアナフィラキシーだったんじゃないの??と驚かれて、ことの重要さに気づいたのですが、時間が経過してしまい、その時のことを産院に確かめられずにいます。

こちらのサイトのおかげでたくさんのことを学ぶことができ、他の先生のご意見も伺えてとても参考になり よかったです。

お忙しい中 ご丁寧にご回答頂けたことに心から感謝いたします。
ありがとうございました。



タイトル 麻酔での歯科治療後、しばらくしてから頭痛が起こります
質問者 QYPDTさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 麻酔その他
麻酔後の痺れ(しびれ)・麻痺
麻酔によるアレルギー、ショック
頭痛、めまい
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい