上の犬歯あたりの歯茎を押すと痛みがある
相談者:
 セレナさん (47歳:女性)
投稿日時:2008-06-28 20:26:59
今日、何気にご飯を食べた後、上顎の大体4本目(犬歯の横あたり)の歯の上のほうを押さえたら痛みがありました。
症状はそれだけです。
鏡で見るにも上手く見れなくて、腫れているのか腫れてないのかもわかりません。
歯槽膿漏の症状でしょうか?
アドバイスお願いします。
症状はそれだけです。
鏡で見るにも上手く見れなくて、腫れているのか腫れてないのかもわかりません。
歯槽膿漏の症状でしょうか?
アドバイスお願いします。
[過去のご相談]
 回答1
 回答1回答日時:2008-06-28 23:52:04
こんにちは。
文面だけでは・・歯周病(歯槽膿漏)、根尖病変、歯根破折あたりはどれでも考えられますね。
他にも口内炎、新種の粘膜疾患・・
いずれにしても、早めに受診された方が良いと思いますよ。
別に受診してみて、やっぱり何もなかった、ということになっても何にも悪いことではないですからね^^
気軽に歯科医院を受診されて下さい。
文面だけでは・・歯周病(歯槽膿漏)、根尖病変、歯根破折あたりはどれでも考えられますね。
他にも口内炎、新種の粘膜疾患・・
いずれにしても、早めに受診された方が良いと思いますよ。
別に受診してみて、やっぱり何もなかった、ということになっても何にも悪いことではないですからね^^
気軽に歯科医院を受診されて下さい。
 相談者からの返信
 相談者からの返信| タイトル | 上の犬歯あたりの歯茎を押すと痛みがある | 
|---|---|
| 質問者 | セレナさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 47歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 原因不明の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





