歯にヒビがあると診断をうけ、抜髄後の治療について悩んでいる

相談者: elfさん (44歳:女性)
投稿日時:2008-06-29 08:20:13
はじめまして

左上6番のひびについて質問させていただきます。
薄いインレーがありました。

過去の質問などから、抜歯しかないとのご回答となるとは思いますが、疑問点を解決させてください。


2年以上前から左上6番が噛む時に痛み、3軒の歯科医院で診てもらいましたが、すべてレントゲンには何も写らない、インレーを削って見るしかない。
何もないかもしれないので様子をみましょう、と言われてきました。


今回は、大学病院に行きましたが、やはり、レントゲンには何も写らないので、また様子見か、と思っていました。

ここ1〜2週間急に冷たい物、熱い物がひどくしみ、痛みがひどくなったので、虫歯だろうと思い勇気を出して、インレーを削ったところ、の端から端まで縦にひびが入っていました。
(レントゲンに並行に)

虫歯はありませんでした。


どこまでひびが入っているかわからず、神経の場所まで削りましたが、やはりひびがありました。
神経を抜き、今は白い詰め物がしてあります。


担当の先生は、抜歯だねとおっしゃいましたが、急なことで私が「なんとか歯を残したい」と泣きそうになって言うと、接着剤でくっつけるが、10年はもたないだろう、そうしたら、抜歯、ということでした。


あまりにもショックだったので、ネットでいろいろ調べて、昨日セカンドオピニオンを求め、自由診療の歯科医院で診てもらいました。

詰め物を取らない状態で、デンタル、マイクロスコープで撮影した写真を見せてもらいました。

デンタルにはひびは全く写りませんでした。
 
マイクロスコープでは、表面の詰め物の横に見えるひびが写り、また、側面に線がうっすらとあり、ひびが透けて見えるような感じでした。


しかし、歯がぐらぐらせずにしっかりしている状態なので、それはひびの可能性は少ない。

ひびが横にそれていたら、そこまでの歯を取り除き根を残すやり方があるが、横にそれている様子もない、とおっしゃていました。


歯を残して接着剤でくっつけ、クラウンで被せる、その後は、腫れたり痛くなって、レントゲンで根の方が黒くなっていたら、治療後、抜歯したらどうですか、という結論に達しました。


長くなりましたが、質問です。



1、2人の先生の診断で妥当でしょうか。
それ以外にあるでしょうか。


2、もっと早くインレーを削って中を見ていたら、ひびが浅く抜歯までにはならなかったでしょうか。(今後の参考に)


3、詰め物を取ってマイクロスコープで見てみてもらったら、ひびの深さやその他のことがもっとわかるでしょうか。


4、大学病院でも、マイクロスコープで見てもらえるのでしょうか。

虫歯科にかかっているのですが、一般的に、消毒で通院した時に担当の先生が見ることにことになるのでしょうか。
または、専門の方に写真を撮ってもらうことになるのでしょうか。


5、根官治療のことで、気になっているのですが、ラバーダムをせずに治療、抜髄後デジカメで撮影、数度のうがいをしました。
細菌の感染が心配です。

大学病院では通常、ラバーダムを使用することはないのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-29 14:21:57
>1、2人の先生の診断で妥当でしょうか。
それ以外にあるでしょうか。

ここで診断内容が妥当かは資料がないので何とも言えませんが、上記の流れから破折線が神経まで達した結果そのようなことになっている感じはします。



>2、もっと早くインレーを削って中を見ていたら、ひびが浅く抜歯までにはならなかったでしょうか。(今後の参考に)

これは先生にもよるのですが、インレーを外して破折線が深かったら全周削ってしまい、ゴールドクラウンにすると言うのも1つの方法ではあったと思います。

ただしこの方法でも長く持つかは誰にも分かりませんよ^^;



>3、詰め物を取ってマイクロスコープで見てみてもらったら、ひびの深さやその他のことがもっとわかるでしょうか。

裸眼よりは分かると思います。

ラバーを張って仮の蓋を外して診断というころは、治療費は頂いてからの処置になると思います。

私の歯科医院でも術前の検査ではの外から診断を行います。
歯の中の診断にはそれなりの道具、器材、時間がかかりますので治療費は頂いております。



>4、大学病院でも、マイクロスコープで見てもらえるのでしょうか。

虫歯科にかかっているのですが、一般的に、消毒で通院した時に担当の先生が見ることにことになるのでしょうか、または、専門の方に写真を撮ってもらうことになるのでしょうか。


過去にも書いていますが、マイクロのない大学もありますし、使用しない先生もおられます。

大学病院に受診しても必ず使用してもらえる道具ではありませんよ。
ラバーも同じです。

通常大学病院では初診科の先生が診て病名を付けた後、他の先生が担当すると言う流れです。
ただし担当になる先生は2年目の先生かもしれませんし、10年目の先生になるかもしれませんし、その辺りは分かりませんね。



>5、根官治療のことで、気になっているのですが、ラバーダムをせずに治療、抜髄後デジカメで撮影、数度のうがいをしました。
細菌の感染が心配です。
大学病院では通常、ラバーダムを使用することはないのでしょうか。
>ここ1〜2週間急に冷たい物、熱い物がひどくしみ、痛みがひどくなったので


であれば既に破折線が神経まで達しており、残念ながら歯の中には細菌感染があると判断できます。

ラバーは殆どの歯科医院でしていませんし、する歯科医院の方が珍しい状況です。


elfさんが平均以上の治療を求められるのであれば、先日通われた自由診療のマイクロをお持ちの先生にラバーをしてもらえるか聞いて、してくれるというのであればそこで治療を受けられてみてはどうでしょう!?

ただし自由診療で行ったから確実に歯が残るというものでもないです、数パーセント残る見込みが増える程度と考えられた方がいいと思います。


私であれば、きっちり根管治療を行い残す方向で治療を行います。
ただし術後必ず定期的にレントゲンを撮り、骨異常所見が出たら抜歯をすると言う条件ですが。


インプラント治療中心の先生では、抜歯してインプラントが良いと言われるかもしれません。


治療方針は色々あります。


ただこの辺は価値観の問題も大きくなってしまいます。

・長く残らない歯に費用は出したくない。
・悪くなったからより長持ちさせる為に費用を出す。

どちらの考え方にも正解はありませんし、間違いと言えるものはありません。

まずは担当の先生を決め良く話し合ってください。


私の経験では奥の7番がしっかりしていれば、ある程度6番は長くは持つケースが多いです。
ただし噛み合わせのコントロール、歯ぎしりのコントロールきっちり行った上にですが。


お大事にされてください。  

  

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2008-06-29 18:56:59
井野先生

ご回答ありがとうございます。

お忙しい中、申し訳ありませんが、再度質問させていただきます。


1、確認となるのですが、”破折線が神経まで達し””痛みがあった”場合は、神経を残すことは不可能なのですよね?



2、”大学病院で必ずしも、ラバーダム、マイクロを使用するとは限らない”


過去の質問を読んでおりました。

今、治療してもらっているのが、お茶の水にある大学病院なので、マイクロ、ラバーダムはあるだろうと想像しております。

担当医師が使えなかったり、考えがあって、使用しないこともあると考えるしかないですね。

このような場合、「ラバーダムは使わないのですか?」と勇気を出して聞いてみても、よいと思われますか?
医師の性格次第ということでしょうか・・・・



3、>ラバーを張って仮の蓋を外して診断というころは、治療費は頂いてからの処置になると思います


”処置”というのは、根管治療ということでしょうか。

診ていただくだけ、ということも、外したり、付けたりするので、”処置”と考えるのでしょうか。



4、クラウンの素材ですが、奥歯ということもあるので、ゴールドが一番適しているでしょうか。



5、明日、大学病院で消毒の予約があります。
その後、担当医師が学会で海外に行くので、2週間くらい治療期間が空くのですが、そんなに長く消毒せずに問題ありませんか?

白い詰め物は、なんとなく、柔らかく、過去に先生方が、あまりよくないとおっしゃっていたもののように思われます。

今後の治療については、大学病院で続けるか、マイクロ、ラバーダムを使用する歯科に転院するか、考えてみます。


どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-29 22:26:55
>1、確認となるのですが、”破折線が神経まで達し””痛みがあった”場合は、神経を残すことは不可能なのですよね?

はい。



>このような場合、「ラバーダムは使わないのですか?」と勇気を出して聞いてみても、よいと思われますか?

はい。



>3、>ラバーを張って仮の蓋を外して診断というころは、治療費は頂いてからの処置になると思います

これは私の場合ですからね。
知り合いの専門医の先生のオフィスも、マイクロを使用したところからを治療費をもらっています。

この辺りの自費診療の取り決めはなく。
色々ですから聞いてみてください。



>4、クラウンの素材ですが、奥歯ということもあるので、ゴールドが一番適しているでしょうか

審美性を気にしないと言うことであれば、ゴールドクラウンをお勧めしますね。



>5、明日、大学病院で消毒の予約があります。
その後、担当医師が学会で海外に行くので、2週間くらい治療期間が空くのですが、そんなに長く消毒せずに問題ありませんか?

しっかりした蓋なら大丈夫ですよ。
ただストッピングなどの蓋ならあまりよくはないですね、
(ストッピングをする歯科医院は多いですが)
ストッピングであればラバーをしても、あまり意味ないですよ^^;


いろいろこのサイトで調べてみてください。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2008-07-01 02:37:06
井野先生

お忙しい中、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。


昨日、大学病院にて歯髄専門の科に転科してもらうことにしました。

込んでいて、1ヵ月後の診察になりますが、詰め物も取れそうにないというので、待ってみることにしました。

専門の科があるのに、神経を取る段階でなぜそちらに回してくれなかったのかと、落ち込んでしまいます・・・・・


なるべく、今は、最悪のこと(抜歯)を考えず、前向きに生きていこうと思っています。

本当にありがとうございました。



タイトル 歯にヒビがあると診断をうけ、抜髄後の治療について悩んでいる
質問者 elfさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
根管治療の治療法
根管充填
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中