親知らず抜歯後の喫煙について
相談者:
 ようちゃんさん (23歳:男性)
投稿日時:2008-07-02 22:25:13
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
不手際とうございますが、よろしくお願い致します。
2日前に、大学病院の口腔外科にて、歯肉中に潜り込んでいた左下親知らず(下顎第三大臼歯)の抜歯をおこないました。
今回の抜歯経験は2回目です。
先生曰く、出血も少なく大変良好なオペでしたとのことです。
2日目の消毒は行わず、次回診察は来週となりました。
ただ今の現状は、
痛みはほとんど無し(舌で触れた等の若干の痛みはあり)
左下頬のたこ焼きサイズの腫れ
37.5℃程度の微熱あり
舌の先端に若干の痺れ
といったところですf(^^;
痛みは、何か物事に集中する際に邪魔になって頭に入らない程度です。
腫れに関しては、結構腫れてますが下顎の抜歯においてはこんなもんなのかなぁと。
薬は抗生物質と解熱鎮痛剤を3日分貰いました。
抗生物質は服用を続けてますが、鎮痛剤は昨日で服用を止めました。
飲酒は2日は控えろと言われたので、呑んでいません。
ただ、喫煙に関しては何も言われなかったのですが、どうなんでしょう??(>_<)
2日経過したので、喫煙しても大丈夫ですかね?f(^^;
私欲的な質問で申しわけ御座いませんが、よろしくお願い致します!!
初めて投稿させていただきます。
不手際とうございますが、よろしくお願い致します。
2日前に、大学病院の口腔外科にて、歯肉中に潜り込んでいた左下親知らず(下顎第三大臼歯)の抜歯をおこないました。
今回の抜歯経験は2回目です。
先生曰く、出血も少なく大変良好なオペでしたとのことです。
2日目の消毒は行わず、次回診察は来週となりました。
ただ今の現状は、
痛みはほとんど無し(舌で触れた等の若干の痛みはあり)
左下頬のたこ焼きサイズの腫れ
37.5℃程度の微熱あり
舌の先端に若干の痺れ
といったところですf(^^;
痛みは、何か物事に集中する際に邪魔になって頭に入らない程度です。
腫れに関しては、結構腫れてますが下顎の抜歯においてはこんなもんなのかなぁと。
薬は抗生物質と解熱鎮痛剤を3日分貰いました。
抗生物質は服用を続けてますが、鎮痛剤は昨日で服用を止めました。
飲酒は2日は控えろと言われたので、呑んでいません。
ただ、喫煙に関しては何も言われなかったのですが、どうなんでしょう??(>_<)
2日経過したので、喫煙しても大丈夫ですかね?f(^^;
私欲的な質問で申しわけ御座いませんが、よろしくお願い致します!!
 回答1
 回答1回答日時:2008-07-02 22:42:02
こんにちは。
無事に親知らずが抜けた様で、良かったですね。
経過についても、2日後ということならそんなものではないでしょうか。
体調が戻るまでは、出来るだけ安静になさって下さい。
ただ喫煙に関しましては・・ダメです。
過去に全く同じご相談がありますから、検索はして下さいね。
参考→〔親知らず抜歯後の飲酒と喫煙について〕
お大事にどうぞ。
無事に親知らずが抜けた様で、良かったですね。
経過についても、2日後ということならそんなものではないでしょうか。
体調が戻るまでは、出来るだけ安静になさって下さい。
ただ喫煙に関しましては・・ダメです。
過去に全く同じご相談がありますから、検索はして下さいね。
参考→〔親知らず抜歯後の飲酒と喫煙について〕
お大事にどうぞ。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ようちゃんさん
返信日時:2008-07-02 22:53:06
渡辺先生
ご返信下さいましてありがとうございました!!
また、ちゃんと検索しませんで申しわけありません・・・
今後気をつけますm(__)m
そうですよねf(^^;;
禁煙、頑張ります!!
この機会に完全禁煙を目指そうとおもいます。
ありがとうございました!!
追伸、僕も医療従事者の卵なので、先生方みたいな素晴らしい従事者になれるようがんばります!
ご返信下さいましてありがとうございました!!
また、ちゃんと検索しませんで申しわけありません・・・
今後気をつけますm(__)m
そうですよねf(^^;;
禁煙、頑張ります!!
この機会に完全禁煙を目指そうとおもいます。
ありがとうございました!!
追伸、僕も医療従事者の卵なので、先生方みたいな素晴らしい従事者になれるようがんばります!
 回答2
 回答2| タイトル | 親知らず抜歯後の喫煙について | 
|---|---|
| 質問者 | ようちゃんさん | 
| 地域 | 東京23区 | 
| 年齢 | 23歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 大学生・短大生・専門学生 | 
| カテゴリ | 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずその他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





