[写真あり] 骨の移植後の歯茎の欠損について

相談者: まゆちゃんさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-07-04 21:39:22
はじめまして。

いろいろ悩んで、いろいろ自分なりに調べましたが、同じようなケースにいきあたらないので質問をさせていただきました。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


左上1番と右上1番の2本です。

左上1番は、虫歯のため差し歯になりヒビが入ったので、3ケ月ほど前に、違う歯医者さん抜歯即時埋入という方法でインプラントをしようとしましたが、埋入後、骨がないということで大学病院を紹介されました。

私には大学病院が合わなかったので、今の歯医者さんに通い出しました。

そこで、埋入方向の誤りにより骨がなくなったのだということと、右上1番は埋伏歯があるため、歯根が短くすでに動揺しているので左上1番だけでもいいが、一緒にした方が将来的審美的にはいいと診断されました。

左上1番はすでに前の歯医者さんで抜歯していましたので、右上1番と埋伏歯の抜歯と同時に骨の移植をして、1週間後の通院時に、汚れにより歯茎炎症しているとのことで、それから毎日消毒に行っていました。


右上1番の方が、その間にも仮歯との間がどんどん広がってかなり穴が開いているように見えます。

左の方は前から見ると仮歯との隙間はあまりなく、裏を鏡で見ると少し穴があいているかな・・・というぐらいです。

そのことについては大丈夫と言われるのですが、全く健康な右上2番の歯頸部まで少し見えてきているようです。


1週間ほど通院して、先生の口からも『かなり欠損した』とか『歯茎の移植』という言葉もでてきます。

先日は歯科衛生士の人からも『炎症が原因で骨もとけてきている』ということを聞きました。


穴が広がってきているところが大丈夫なら、欠損部分とはどこなのか、移植はどこにするのか、金額はだいたいでいいのでどれくらいかかるのかなど、質問をしてみましたが、歯科衛生士の人は今の段階では詳しいことはなんとも言えないとのことでした。


再度骨の移植もすると、実行報酬ですし、歯茎の移植代も加算されます。
お金も安くないことですし、何より、もう手術自体が怖いです。心構えもいります。


不安で不安でこのことばかり考えてしまい、ストレスになっています。

こういうケースはよくあることなのでしょうか??

先生を信用していますが、明日明後日と病院がお休みなので、不安で仕方ありません・・・・。


これ以上広がらないのでしょうか?
悪いようにならないためにはどうしたらいいのでしょうか?

説明もヘタですし、画像のほうも見えにくいかと思いますが、どうか少しでも多くの先生にご意見をいただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-07-04 23:44:24
松山です

患者さんの言う右、左は、左右反対の事が多いのですが、この場合も、状況から判断して向かって左のを、左上1番とします。(本人の左ではない)


?左上1番について

差し歯をしていて割れたということですが、多分歯根破折だと思います。

そのときの、即時埋入ですが、唇側の骨欠損が相当量予想されるため、程度によりますが充分な用意(骨移植、骨増生、フイクチュアーの異なるサイズの取り揃え等)をしてからでないとできません。


?右上1番について

抜歯後骨移植をされたそうですが、自家骨移植であれば、かなり多めにしないと、吸収されてかなり少なくなります。

移植材、量、カバー材料、手術手技などが不明なので、はっきりは返答しにくいです。
(それから、かかわった二歯科医院との関係もありますので。)

余程しっかりした治療計画と、実行でなければ、この位(写真)になってしまいます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆちゃんさん
返信日時:2008-07-05 08:57:22
おはようございます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。


右と左を間違えてしまって申し訳ございません。
自分でもわかっているようでわかっていなかったり、質問等もわかりにくいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。


向かって左上1番(穴が開いてしまっている方)を、改めて今回埋伏歯を含めて抜歯しました。
そして、骨の移植は左上1番も右上1番も両方おこないました。


自家骨移植ではありません。

移植材等は見積に「GBR併用加算1式」「エムドゲイン一式」「オスフェリオン1個」「吸収性保護膜2枚」とありました。

この見積を頂いて手術する前には自分なりにいろいろ調べて納得してお願いしたのですが、あまり勧められていないようですね・・・。


いろいろ見ているうちに、骨を造っても予後が良くないとか目にしますし、どのようにするのがベストなのか?わからなくなってきました。

たとえば、このままインプラントをやめることはできるのでしょうか?

その場合、どのような方法があるのでしょうか?
ブリッジ入れ歯でしょうか?
この歯茎はこのままでしょうか?
それともこのまま歯茎の移植もして頑張るべきなのでしょうか?


『余程しっかりした治療計画と、実行でなければ、この位(写真)になってしまいます。』

とお答え頂きましたが、なってしまった後はどのように対処すればいいのでしょうか?

本来このような質問は、していただいてる先生に聞くべきなのでしょうが、一度聞いていますので、非常に聞きにくく、よろしければご回答頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-07-05 10:37:30
かなり難しいケースのように思います。

インプラントも審美を考慮して行う必要があり、かなりの経験と実績のある先生でないと難しいと思います。
(僕ならこのような患者さんは、信頼できる経験豊富な先生を紹介しますね)


可能であればCTを撮るなどして骨の状態を把握し、綿密な治療計画を立ててもらいましょう。


もし、インプラント治療を中止するにしても下がってしまった歯茎を回復するのは難しいですから‥。

ブリッジにするにしても入れ歯にするにしても再度、綿密な治療計画が必要になると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-07-05 12:08:02
はじめまして。
これは困ってしまいましたね。
ご不安なことと思います。

私も自分の技術では引き受けられないケースかと思いますが、参考までにコメントを残しておきます。


右上1番相当部に窪みが出来てしまったのは、埋伏歯も抜いているせいもあって予測が難しかったと思います。

(※歯科医が説明する時の左右は、患者さんの右手側が右、左手側が左です
歯の種類・名称・番号・歯式について〕)


このまま放置しておいても、多少ならまだ回復する可能性はあるかも知れません。

抜歯即時埋入で方向を間違えていたのが事実なら、そのダメージも非常に大きいと思います。。
(CT診査はもちろんされてますよね?)


もしも私がインプラントを提案して施術を始めた医師であれば、なんとかまた骨を造って、歯ぐきを造って、またインプラントが出来ないものかとやや躍起になってしまうかも知れません。

ですがもしもこの状態で来院されれば、状態を詳しくご説明した後、より良い回復を求めるなら他の先生をご紹介するでしょうし、妥協的な治療で良ければ自分で3番〜3番のブリッジ歯肉移植術で計画をたてそうな気がします。

いずれにしても今後の処置については、担当の先生の技術も重要ですし、担当の先生がより得意な方法を選んで頂いた方が良いでしょうね。


実際に施術もしない我々がとやかく言うよりは、主治医の先生とよく相談される必要があるでしょうし、何よりその先生に技術があるかどうか、お任せ出来そうなのかどうかをまゆちゃんさん自身が見抜けるかどうかがキモだと思いますよ。

自称インプラントが得意な先生は沢山いらっしゃいますが、一番確実なのは、主治医の先生に過去のまゆちゃんさんと似た症例の写真を見せて頂くことだと思います。

症例写真は記録されない先生がほとんどですが、今回はもう完全な審美領域の処置ですからね。
写真も撮らない先生に「腕には自信がある」、「任せなさい」と言われても、自分だったら・・不安です。

その写真を見て、「このぐらいまで回復するならいいかな」と思われればあとはお任せしましょう。

頑張って下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆちゃんさん
返信日時:2008-07-05 15:51:48
タイヨウ先生、渡辺先生、どうもありがとうございます。



今の先生に、CTやレントゲンを撮る前の診察で、右上1番はすでに動揺していると言われ、自分で強く揺すると少し揺れましたので怖かったです。

レントゲンにより歯根が短いから、またCTによりその原因が埋伏歯によるということ、また、左上1番は抜歯即時埋入で方向を間違えていた事を知らされました。


最初にインプラントを埋入した病院から紹介された大学病院では、(その先生が大学病院出身)CTによる検査もし、インプラントの治療の計画や見積りまでだしてもらいましたが、なにか不安が残り、セカンドオピニオンとして今の病院に行きました。

大学病院では右上1番の動揺については何も言われず、高額すぎるのなら、ブリッジという手もあると言われていただけに、ブリッジにしていたら支えきれなくて持たなかったのではないかと思ったので、さらに不安になり、大学病院での手術はやめたのですけど、

今、このような状況になれば、どのようにしたらよかったのかとかもっといろいろな病院に行けばよかったとか、このような親切なサイトを知っていれば・・・と後悔しています。


渡辺先生の仰るとおり、今までが自信のある先生だったので、少々不安ながらも患者さんも多かったので、お任せ(自分なりにいろいろ調べて納得してですが全然認識、勉強不足で後悔でいっぱいです)してきましたが、それでこの結果ですので、正直どうしたらいいのか?悩んでしまいます。


今の先生にも(あまりしつこくすると見捨てられそうで怖いのですが)ちゃんと症例写真も見せていただこうと思います。

ただ、歯周病などで骨がなくなったわけではないのに、このように歯茎等欠損することは、あまりないと歯科衛生士の人に言われましたので・・・。



それと、ブリッジをするとなると『3番〜3番のブリッジ』になるのですか?『2番〜2番』ではだめなのでしょうか?

以前の質問の方で元々『2番〜2番のブリッジ』で作りかえる時に保険の適用が・・・とかあったのですが、よくわからなかったもので・・・。

あと、私は、そこまでは審美的には求めていないので、普通に生活できればいいのですが歯肉移植手術は避けられないようですよね?

かなりショックが大きいですが、もう戻らないのですよね・・・。


お忙しい中、説明がヘタな上、長文を読んで頂き、親切にご回答下さり、とても感謝しております。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-07-06 01:05:40
ブリッジをするとなると『3番〜3番のブリッジ』になるのですか?『2番〜2番』ではだめなのでしょうか?

11が欠損ですよね?
であれば2番〜2番では支えるのに十分ではないですよ。


1番よりも2番の方が細くてか弱いですから、1番をスネ夫、2番をのび太と例えると、4人分の働きをのび太×2だけで支えなくてはなりません。

因みに3番は非常に強い歯ですから、ジャイアンと考えて良いです。
(余計分かりづらいですか???)


この辺りは個人差も大きく一概には言いにくいところなのですが、画像を見る限りはまゆちゃんさんのかみ合わせは"深く"(普通に奥歯で噛んだ時に下の前歯が隠れる状態)、前歯には大分強い力がかかりそうなことが伺われます。

それもあって、左上1番は歯根破折を起こしたのではないかと推測します。

逆に咬み合わせが"浅い"場合(奥歯で噛んだ時に下の前歯がほとんど隠れない状態)で、歯ぎしり等もなければ2番〜2番でも案外持つかも知れませんが・・

でももしも後にダメになったら、次こそ本当に困ってしまいますよね?


健康な歯を削ることも費用的にも非常にもったいなく感じるとは思いますが、私ならやはり3番〜3番、それも出来るだけ良い材料、製作法でより長持ちしそうなものを断腸の思いで勧めると思います。

60万ぐらいすると思いますが・・・。
最初の先生のところであれば費用の相談も当然出来るのでしょうけど、まさか戻る気にはならないでしょうし・・。

書いてるだけでも辛いところです。。




>私は、そこまでは審美的には求めていないので、普通に生活できればいいのですが歯肉移植手術は避けられないようですよね?

この辺りについては、正確な判断をするにはまだ時期尚早な気もします。
術後すぐで歯ぐきが落ち着いてませんからね。

審美的要求がそれほど高くないのなら、歯肉移植術はしなくても良いかも知れません。

逆に左上1番の歯肉を少し切ってあげると(とても簡単な手術?です)左右のバランスが多少取れるかも知れませんね。


画像を見る限りの話なのでアテにはなりませんが、幸いに歯の上下的な長さよりも横幅が広く見えます。
であれば歯ぐきが下がったままで長細い人工歯をつけたとしても、割とバランスが取れそうな気がしますよ。


それと私が骨造成骨移植)ではなくて歯肉移植術と書いたのは、自分の技術ならその方がリスクが低く、そこそこの審美性が少なくとも当面は期待できるかなと想像しただけのことです。

先生によっては全く違うことをおっしゃると思いますよ。




それと誤解のない様に補足しておきますと、一般開業医の先生のところには、インプラントの失敗の、リカバリーの症例というのはあまり集まりません。

一般歯科医が何か失敗した場合には、大学病院へ送るのが普通だと思いますので。


とは言え大学病院の先生だったら難しいリカバリーが上手、とも限りませんから、今回まゆちゃんさんが何だか怪しいと思われたのなら、それはそれで多分良い判断だろうと思います。

ただし現在の一般開業医の先生のところに、同じ様な症例があるかと言うと、非常に少ないと思いますから、その辺りは差し引いて相談されて下さいね。


今まゆちゃんさんが非常に不安な思いをしていると言うことは誰にでも分かることなのですから、変に気を遣わずに、色々相談して大丈夫だと思いますよ。

もしも見捨てられれば、それが本性なのかも。。
そういう先生なら別にいいんじゃないですか?


今から100点を目指すのは正直難しいと思いますけど、60点ぐらいなら案外簡単な話だとも思います。

担当の先生にまゆちゃんさんの気持ちや希望をしっかりと伝えて、担当の先生が出来ると思う範囲で、まゆちゃんさんが納得出来そうな方法を選択されて下さいね。


なんとか良い形で解決に向かうことを願っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆちゃんさん
返信日時:2008-07-07 22:11:27
渡辺先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

少し神経質な所もあるので、ひとつひとつ丁寧に回答していただき、精神的にずいぶん救われました。


そして、本日、病院に行って来ました。

聞きたいこと、言いたいこと、全然言えませんでしたが、担当の先生も渡辺先生と同じように歯茎の移植をするにしても今は時期ではないし、判断をするにはまだ早いと言っていました。

レントゲンを撮って、骨はそこまでなくなっていないとのことで、気持ちも楽になりました。
とにかく粘膜の治癒が遅いようで・・・。

とりあえず、あまり考えないようにして、ストレスをためないようにと。

少し前向きな気持ちでいようと思います。
本当にありがとうございました。

また、気になることがありましたら、質問させていただくかと思いますが、その時もどうぞよろしくお願い致します。



タイトル [写真あり] 骨の移植後の歯茎の欠損について
質問者 まゆちゃんさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラントに関するトラブル
歯茎の異常・トラブルその他
審美歯科治療(歯茎)
その他(歯科治療関連)
その他(診断)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい