金属の被せ物をした歯の歯根が虫歯になり、抜歯を薦められた
相談者:
Rくんさん (49歳:男性)
投稿日時:2008-07-07 09:15:32
10年以上前に左下6番が虫歯になり金属かぶせもの治療をしました。
数年前から1年に1度位、その歯の外側の歯茎が腫れるようになりました。
その都度、指で血と膿を出すと2-3日で治っていたので放置していました。
10日ほど前に同様の症状が出たのでいつもの通り、血と膿を出す処置をしましたが、今回は症状も治まらず、痛みもいつもと違い収まらないので歯医者さんにかかりました。
レントゲンを撮影して診察してもらいましたが、はっきりとは特定できないということで、保険外となるCTスキャンを撮影してもらいました。
撮影してもらった画像を見ると、歯根がはっきりと黒ずんでおり、
「虫歯です。抜歯するしかありません。
さもないと何年かして隣の歯にも影響与えてしまうリスクがあります」
と診断されました。
治療の方法としては、保険の範囲での、1)入れ歯、2)ブリッジ、保険対象外の、3)左下7番の歯の位置矯正(2-3年かかるそうです)、4)インプラントを説明受けました。
4点ほど質問させてください。
1)原因は10年以上前の治療なのでしょうか。それとも普段のケアの問題でしょうか(朝晩はきちんと歯ブラシしています)。
2)抜歯以外の治療は考えられないのでしょうか。
3)この状況になるまでに、何をしていれば早期発見ができたのでしょうか。
他にも被せもの治療した歯があるので、同様な虫歯になり歯を失うことを心配しています。
4)先生の口調ではインプラントをすすめているようにも受け取れました。
が、30-40万かかると言われました。
適切な治療のアドバイスをいただけませんでしょうか。
入れ歯は違和感があるので避けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
数年前から1年に1度位、その歯の外側の歯茎が腫れるようになりました。
その都度、指で血と膿を出すと2-3日で治っていたので放置していました。
10日ほど前に同様の症状が出たのでいつもの通り、血と膿を出す処置をしましたが、今回は症状も治まらず、痛みもいつもと違い収まらないので歯医者さんにかかりました。
レントゲンを撮影して診察してもらいましたが、はっきりとは特定できないということで、保険外となるCTスキャンを撮影してもらいました。
撮影してもらった画像を見ると、歯根がはっきりと黒ずんでおり、
「虫歯です。抜歯するしかありません。
さもないと何年かして隣の歯にも影響与えてしまうリスクがあります」
と診断されました。
治療の方法としては、保険の範囲での、1)入れ歯、2)ブリッジ、保険対象外の、3)左下7番の歯の位置矯正(2-3年かかるそうです)、4)インプラントを説明受けました。
4点ほど質問させてください。
1)原因は10年以上前の治療なのでしょうか。それとも普段のケアの問題でしょうか(朝晩はきちんと歯ブラシしています)。
2)抜歯以外の治療は考えられないのでしょうか。
3)この状況になるまでに、何をしていれば早期発見ができたのでしょうか。
他にも被せもの治療した歯があるので、同様な虫歯になり歯を失うことを心配しています。
4)先生の口調ではインプラントをすすめているようにも受け取れました。
が、30-40万かかると言われました。
適切な治療のアドバイスをいただけませんでしょうか。
入れ歯は違和感があるので避けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-07-07 13:46:42
1)について
そうですね。
日頃のケアではなく、10年以上前の処置が原因でしょうね。
2)について
さぁ‥。
レントゲンもCTの画像も見ずに判断はできません。
むしろ、そこまで診査して(通常の歯医者さんにはCTなんてありませんよ)、その先生が「抜歯」と言う決断を下しているのであれば、抜歯の可能性は高いです。
3)について
定期的(年に1回くらい)歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったりすることでしょうか。
4)について
左下6番の1歯欠損であれば僕もインプラントを奨めると思いますが、レントゲンや実際のお口の中を拝見していないので、あくまでも参考意見としてとらえておいてください。
もし、今の担当の先生の診断に疑問がおありならば、セカンドオピニオンを受けられるのも手です。
ネット相談ではわからない事も多いですからね。
そうですね。
日頃のケアではなく、10年以上前の処置が原因でしょうね。
2)について
さぁ‥。
レントゲンもCTの画像も見ずに判断はできません。
むしろ、そこまで診査して(通常の歯医者さんにはCTなんてありませんよ)、その先生が「抜歯」と言う決断を下しているのであれば、抜歯の可能性は高いです。
3)について
定期的(年に1回くらい)歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったりすることでしょうか。
4)について
左下6番の1歯欠損であれば僕もインプラントを奨めると思いますが、レントゲンや実際のお口の中を拝見していないので、あくまでも参考意見としてとらえておいてください。
もし、今の担当の先生の診断に疑問がおありならば、セカンドオピニオンを受けられるのも手です。
ネット相談ではわからない事も多いですからね。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-07-07 14:00:42
こんにちは、
>1)原因は10年以上前の治療なのでしょうか。
それとも普段のケアの問題でしょうか(朝晩はきちんと歯ブラシしています)。
10年前の治療が原因で歯に細菌感染が起こったものですが、根の治療はそんなに簡単な物ではなくよくあることです。
また、10年間そのような症状が出ていたのですから、早目に治療をすればまだ何とかなったかもしれませんね。
>2)抜歯以外の治療は考えられないのでしょうか。
これはここでは資料がなく分かりませんので、セカンドオピニオンを求めてください。
>3)この状況になるまでに、何をしていれば早期発見ができたのでしょうか。
他にも被せもの治療した歯があるので、同様な虫歯になり歯を失うこ とを心配しています。
一度レントゲン(パノラマ)を取ってもらい怪しい所は小さなレントゲンで確認してもらってください。
しかし、細菌感染した歯の治療は治療すれば治ると言うものでもないですし、半分近くの歯が再々治療もしくは抜歯になりますから、出来れば根の治療が得意な先生を見つけてください。
参考に
歯科相談室<根管治療の専門医>
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/sou-category-049.html
>4)先生の口調ではインプラントをすすめているようにも受け取れました。
が、30-40万かかると言われました。
適切な治療のアドバイスをいただけませんでしょうか。
入れ歯は違和感があるので避けたいと思っています。
漠然とし過ぎていて何をお知りになりたいのか・・・
インプラントの相場は大体その金額です。
10〜20万のインプラントもありますが、あまりお勧め出来るものではありません。
過去のものを読んでみてください。
タイヨウ先生とかぶりましたね^^;
>1)原因は10年以上前の治療なのでしょうか。
それとも普段のケアの問題でしょうか(朝晩はきちんと歯ブラシしています)。
10年前の治療が原因で歯に細菌感染が起こったものですが、根の治療はそんなに簡単な物ではなくよくあることです。
また、10年間そのような症状が出ていたのですから、早目に治療をすればまだ何とかなったかもしれませんね。
>2)抜歯以外の治療は考えられないのでしょうか。
これはここでは資料がなく分かりませんので、セカンドオピニオンを求めてください。
>3)この状況になるまでに、何をしていれば早期発見ができたのでしょうか。
他にも被せもの治療した歯があるので、同様な虫歯になり歯を失うこ とを心配しています。
一度レントゲン(パノラマ)を取ってもらい怪しい所は小さなレントゲンで確認してもらってください。
しかし、細菌感染した歯の治療は治療すれば治ると言うものでもないですし、半分近くの歯が再々治療もしくは抜歯になりますから、出来れば根の治療が得意な先生を見つけてください。
参考に
歯科相談室<根管治療の専門医>
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/sou-category-049.html
>4)先生の口調ではインプラントをすすめているようにも受け取れました。
が、30-40万かかると言われました。
適切な治療のアドバイスをいただけませんでしょうか。
入れ歯は違和感があるので避けたいと思っています。
漠然とし過ぎていて何をお知りになりたいのか・・・
インプラントの相場は大体その金額です。
10〜20万のインプラントもありますが、あまりお勧め出来るものではありません。
過去のものを読んでみてください。
タイヨウ先生とかぶりましたね^^;
相談者からの返信
相談者:
Rくんさん
返信日時:2008-07-14 12:29:25
タイトル | 金属の被せ物をした歯の歯根が虫歯になり、抜歯を薦められた |
---|---|
質問者 | Rくんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 49歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:6番(第一大臼歯) 保険のクラウン(奥歯:銀歯) クラウンの下の虫歯(二次カリエス) 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。