[写真あり] 2年前にセラミック前歯を6本入れ、根管治療した周辺に痛みが

相談者: みゆ@さん (28歳:女性)
投稿日時:2008-07-11 19:34:45
こんにちは

2年前にセラミックを入れ、当時から根の治療をしたところが違和感があり、医師に相談したところ問題ないといわれました

それから2年経った今、冷たいものが染み、夜も寝れないほどのズキズキとした痛みに耐えています

セラミックを入れた審美歯科で見てもらえばいいのですが、医師に対する不信感がありどうしてもふみきれません

他の医者に行ってもセラミックをを入れたところで相談したほうが保証も聞くだろうしいいですよ、とアドバイスを受けたところです


他の医師にレントゲンを撮ってもらったところ、神経を残したが冷たいものに過敏に反応してどんどん腐っていって、しまいには膿が歯茎に出るだろうと言われました。


神経を残してセラミックをを入れたことは、医療ミスなのでしょうか??

医師は、こうゆう事態を把握していたのでしょうか?


こんなに痛みが出て、またセラミックを外すことになるなら、神経をとってセラミックをを入れたほうがよかったのではないかと思うのですが、医学的にはどうなのでしょうか?


セラミックをを入れた医院で治療したほうがいいのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-07-11 21:12:25
みゆ@さん
こんばんは

「2年前にセラミックを入れ、当時から根の治療をしたところが
違和感があり、医師に相談したところ問題ないといわれました」

「2年経った今、冷たいものが染み、夜も寝れないほどの
ズキズキとした痛みに耐えています」


これらは、別ののことですよね。
根の治療をした歯が、冷たいものに凍みることは
ほとんどありません。

------------

もしも2本セラミックにしたのならば、
凍みている歯を抜髄しなければなりません。

もしも治療したのが1本であれば、
その(根の治療した)セラミックでは無くて
別の歯(神経のある歯)に問題が発生していますよ。

------------



「神経を残してセラミックを入れたことは、医療ミスなのでしょうか??」


まず、神経を取ったのか?根の治療をしてもらったのか?
何本治療してもらったのか?

教えてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-12 11:22:38
返答ありがとうございます


まず、神経を取ったのか?根の治療をしてもらったのか?何本治療してもらったのか?


小さいころに神経を抜いたところの根の処置がよくないので、根の処置をしますと言われました

6本セラミックを入れ1本だけ根の処置をしました。
そのうちの5本は、神経を残したままの状態です


根の処置のミスで冷たいものが染みたり、ズキズキする痛みが発生することはないのでしょうか?


痛むところが根の処置をした周辺が痛むので、隣のは神経を残していてどちらが痛んでるかが自分では判断できません


レントゲンで見るかぎり根の処置は、大丈夫だと思いますと他の医師はおっしゃっていました。


神経が腐っていって、歯茎に膿がたまるでしょうといわれました。

この痛みを我慢しているとどうのようなことがおこるのでしょうか。


神経が死んで痛みが消えることはあるのでしょうか?


それとセラミックを外さなければ治療は不可欠なのでしょうか?


ご返答よろしくお願いいたします
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-07-14 18:23:39
みゆさん
こんばんは。
大変遅くなり申し訳ありませんでした。

-----------

「根の処置のミスで冷たいものが染みたり、ズキズキする痛みが
発生することはないのでしょうか?」

神経を取ったから冷たいものが凍みることはあまり起こりません。

ですから、通常は、神経を残してもらった歯に問題が起きている可能性が大です。

-----------

「痛むところが自分では判断できません」

どこが痛いのかわからない、、、、というのは
神経がある歯が悪い状態になっている典型的な症状です。

通常、歯科医レントゲンを取りますが、レントゲンには
悪い部分は映りません。

また、歯を叩いても何も感じないことが多いので、
残念ながら、どの歯かの診断を最後までやってくれる先生は
少ないかもしれません。

ですが、なるだけ、早く見つけて、歯髄を取ってもらわなければなりません。
徹底的に調べれば、わかるはずです。


-----------

「この痛みを我慢しているとどのようなことがおこるのでしょうか」

耐えられない痛みがくる場合がありますので、その
前に見つけてもらった方がいいです。

-----------

「神経が死んで痛みが消えることはあるのでしょうか?」

一時的にはあります。
耐えられない痛みがきたら、その後、楽にはなりますが、
また別の痛みや問題が始まります。
ですから、出来れば、今治療を受けてください。



「それとセラミックを外さなければ治療は不可欠なのでしょうか?」

普通はセラミックの裏から穴を開けて治療しても出来ますが、
私も、絶対大丈夫とは言っていません。

------------

下はオールセラミック治療(右上5から左上5)を受けた後に根の先に膿がたまってきた患者さんが紹介されて来て私が治療した後です。

なんとか、オールセラミックをはずさずに、
うまく治療できましたが、たまたまかもしれません。

膿が溜まったのは、左上1左上4右上3右上6左上6でした。
右上6左上6は金属の仮歯が入っています。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-15 10:00:26
ご返答ありがとうございます

昨日セラミックを入れた歯科に診察していただきました。


レントゲン、CT、検診をしていただき異常なしとのことでした。
歯石歯肉を取り、顕微鏡で見たところ歯周病にかかってますと言われ、その痛みや出血の原因は歯周病ですと言われました。

セラミックを被せたところのに歯周病がみつかったそうです。
そしてその治療の費用を聞いたところ20万かかるそうです


正直セラミック6本で120万円かかっているので、きついところです。

保険のきくところでも歯周病の治療はしてもらえるので、どちらに受診するか迷ってます。


でも以前セラミックを被せる前に歯周病にかかり、保険のきくところで診察してもらったのですが一向に治りませんでした

ところがセラミックを入れたところで歯周病の治療をしてから、出血や歯肉の腫れが治りました。

そして2年後また歯周病にかかってしまったのです


セラミックを被せたところの歯周病の治療は、保険のきくところでは行えるものなのでしょうか?

歯周病は、完治してもメンテナンスを定期的に行ってなければ再発するものなのでしょうか?

どのくらいの期間で再発するものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-07-15 11:27:25
宮下先生のように「歯周病のスペシャリスト」の先生と、一般的なレベルの歯科医師では考え方に違いがありますが‥


セラミックを被せたところの歯周病の治療は、保険のきくところでは行えるものなのでしょうか?

特に問題は無いと思いますが、セラミッククラウンの形態が歯周病を引き起こしやすいと考えられる場合には、やり直すことになると思います。

その場合にはセラミッククラウンを作った歯科医院でないと、保障ウンヌンの話はできませんよね。


>歯周病は、完治してもメンテナンスを定期的に行ってなければ再発するものなのでしょうか?

僕は歯周病に関しては「完治はあり得ない」と思っています。

あくまでも「症状安定」と言う状態を維持していくものと考えています。

この「症状安定」を維持するためにはホームケアとプロフェッショナルケアの両立が不可欠だと考えます。

ホームケアとは「正しいブラッシング」。
プロフェッショナルケアとは「定期的なメインテナンス」です。


>どのくらいの期間で再発するものなのでしょうか


サボっていれば短期間でしょうね‥。



と、少し、厳しい書き方をしましたが「歯周病にかかり保険のきくところで診察してもらったのですが一向に治りませんでした」と書かれているように、歯周病を「完治」させる「症状安定の状態を維持する」のは並大抵の努力ではダメですよ。

定期的なメインテナンスは必要だと思います。


頑張ってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-15 12:02:09
ご返答ありがとうございます


セラミックをはずさずに歯周病の治療を行うことは、可能なんでしょうか?

それと近い将来、もし膿が歯茎にたまったら歯茎をレーザーで穴をあけ、そこから治療することは可能でしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-07-15 12:54:55
みゆさん
こんにちは

「神経を残してセラミックをを入れたことは、医療ミスなのでしょうか??」

それ自体が医療ミスとは言えないと思います。
予測はできますが。

-------

「セラミックをはずさずに歯周病の治療を行うことは可能なんで
しょうか?」

歯周病が問題ならば、ブラシングが出来ていなかったことが
原因ですから、まずはそこからのスタートでしょう。

ですから、セラミックをはずす必要はありません。
しかも、その先生の所で、歯周病は少なくとも
一時的に改善しているわけですからね。

「凍みていた」は神経が死んだようですね。

夜寝られない痛みがあったわけでしょう?
歯周病ではそういうタイプの痛みはまれです。

ですが、先生がそう診断されているので、
いずれにしても様子みていれば、結果が出てきます。


-------

「歯周病のスペシャリスト」の先生と、一般的なレベルの歯科医師では考え方に違いがありますが‥

とタイヨウ先生が書かれていましたが、、、

要するに、患者が自分の健康を得ようとするまで
徹底的に指導し、徹底的に治癒し、それを維持できるまで行うのが専門医ではないかと思うんです。

一般の開業医はそこまで力を入れることが出来てないのが普通でしょう。(そういう歯科医院も探せばあります)

まずは、それだけの時間を提供できませんし、
それだけの報酬を得ることができませんし、
それだけの能力がある衛生士が少ないからです。


だからといって、
自己管理が徹底的にはできていない状態が続くと、
みゆさん自身が気づかれたように
どのように治療を丁寧に行ってもらっても
歯周病は再発します。

その進み方は、人により異なりますので、
患者さん毎に対応は変わっても構わないと思います。

-------

私達のクリニックでは、
「なるだけ、全部の歯を一生使えるように」
と思って来院される患者さんがほとんどですから
そのように(その希望が可能になるような方法で)対応しています。

私達は、定期的なメインテナンスにいらっしゃっただけでは
患者さんの希望が希望だけで終わってしまう
こともあることを理解していますので、
一般の開業医の方法よりも
非常に厳しい見方をしているだけです。

なかには病気が進みにくい人もいますから、
そういうタイプは開業医の方法でも
良いのかもしれません。

-------

どこまで、を基準にしているかの違いでしょうか。

-------

みゆさんの問題

どの歯かの神経が死んでいる可能性(経過観察)
歯周病が再発していること(ブラッシングから徹底的に)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-15 14:21:53
ご返答ありがとうございます

夜寝られない痛みがあったわけでしょう?
歯周病ではそういうタイプの痛みはまれです。


神経を残したが冷たいものに敏感になり神経が腐って痛みを引き起こしてるのではないですか?と医師に尋ねたところ

神経が死ぬ時は、無痛です

と述べられました
本当に無痛なのでしょうか??


根管治療した歯もCT、レントゲンで異常なしとのことでした。

では、この痛みは歯周病でもない、神経が死んだことで腐って膿
がでる痛みでもない、根管治療でもないとしたらどんな原因で痛みを発生してるのでしょうか??


歯周病の治療は、早急にした方がいいのでしょうか?

それともまた痛みが出て、膿がでるようになってから治療したら手遅れになるのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-07-15 14:34:31
>では、この痛みは歯周病でもない、神経が死んだことで腐って膿がでる痛みでもない、根管治療でもないとしたらどんな原因で痛みを発生してるのでしょうか??

歯周病の治療は、早急にした方がいいのでしょうか?

>それともまた痛みが出て、膿がでるようになってから治療したら手遅れになるのでしょうか?


さすがに、実際に拝見したわけでもなく、何のデータもなく、レントゲンもなく、では、判断はできませんよ。
ネット相談の限界ではないでしょうか?
(宮下先生のようなスーパードクターにはわかるのかも‥)


みゆ@さんの納得のいく回答を出してくれそうな歯医者さんに、セカンド(サード)オピニオンを求められてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-15 16:23:24
ご返答ありがとうございます

夜寝られない痛みがあったわけでしょう?
歯周病ではそういうタイプの痛みはまれです。


神経を残したが冷たいものに敏感になり神経が腐って痛みを引き起こしてるのではないですか?と医師に尋ねたところ

神経が死ぬ時は、無痛です

と述べられました
本当に無痛なのでしょうか??


根管治療した歯もCT、レントゲンで異常なしとのことでした。

では、この痛みは歯周病でもない、神経が死んだことで腐って膿
がでる痛みでもない、根管治療でもないとしたらどんな原因で痛みを発生してるのでしょうか??


歯周病の治療は、早急にした方がいいのでしょうか?

それともまた痛みが出て、膿がでるようになってから治療したら手遅れになるのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-07-16 18:03:50
みゆさん
こんばんは

タイヨウ先生が書かれたように
普通は診断は難しいです。
ですが、それは情報が少ないからです。

--------

「夜寝られない痛みがあったわけでしょう?」

この痛みって、何分続きましたか?
30分ですか?1時間ですか?
痛み止めを飲みましたか?
腫れていましたか?

--------


「神経が死ぬ時は、無痛」

の時もまれにはあるかもしれませんが、
患者さんが覚えていない(気づいていない)こともあります。
寝られない痛みを訴える患者さんもいます。


--------

「痛みが出て、膿がでるようになってから治療したら手
遅れになるのでしょうか? 」

少なくともを失うほど手遅れにはならないですよ。
だから、定期的にチェックしてもらえば、いいんです。

ですが、
今、先生にお願いして
神経が反応するのかどうかだけは診てもらったら
いいのではないでしょうか?

5本とも正常に反応するかどうかをね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-16 19:09:50
ご返答ありがとうございます


「30分ですか?1時間ですか?
痛み止めを飲みましたか?
腫れていましたか?」


最初は、一晩中で1週間後には夜から日中にかけて痛かったです。
頭痛もしたのでバファリンを飲みました。
歯茎は腫れていなかったと思います。


歯周病はどのくらい悪化したら全身に菌がまわるのでしょうか?


今時点で菌を殺す治療を保険外でするべきか、あるいはもう少し様子を見て、またコンスタントに痛みが発生してから治療しても遅くないのでしょうか。


感染経路は唾液だけなのでしょうか?遺伝もありますか。
両親が歯周病でを失っています


医師は死んでいるとは言ってなかったのですが、神経が死んでいるのはレントゲンでは発見できないのでしょうか。


それと歯に風をあてたところ痛みはありませんでした。

もし死んでいたとすると、痛みが発生してからどのくらいの期間で膿をもつのでしょうか?


よろしくお願いいたします
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-07-16 19:57:20
歯周病はどのくらい悪化したら全身に菌がまわるのでしょうか?

さぁ‥。
時間的な経過を聞かれてもお答えするのは難しいかと‥。


一般に上皮が破壊され、体内に細菌が侵入したとしても免疫の力で抑え込むことができます(特にマクロファージなどの細胞性免疫)。

しかし、歯周病によって毛細血管までもが破壊された場合には血管内に細菌が直接侵入してしまう事があります。

そうなった場合には「歯周病菌が全身に回る可能性がある」と考えても良いのかも知れませんね。



>今時点で菌を殺す治療を保険外でするべきか、あるいはもう少し様子を見てまたコンスタントに痛みが発生してから治療しても遅くないのでしょうか

どうなんでしょう?
実際に拝見していないのでわかりません。



>医師は死んでいるとは言ってなかったのですが、神経が死んでいるのはレントゲンでは発見できないのでしょうか

通常はわかりません。

歯髄炎が進行したまま放置して、根尖病巣にまで行けばレントゲンでも判断できます。

通常はレントゲンではなく、「電気歯髄診断」か「パルパーなどを用いての冷水刺激に反応するか」を調べることで判断します。



>もし死んでいたとすると痛みが発生してからどのくらいの期間で膿をもつのでしょうか?

個人差が大きいと思いますし「膿をもってからどうなるのか?」の人体実験はできないと思いますので「どのくらいの期間で」と言うデータは無いと思います。

経験的には数か月から数年と言う感じでしょうか。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-07-17 18:38:10
みゆ さん
こんばんは



「最初は、一晩中で1週間後には夜から日中にかけて痛かったです。
頭痛もしたのでバファリンを飲みました」
歯茎は腫れていなかったと思います」


というところからも、最初から書いていますように
どこかの神経がもう既に死んでいることが予測されます。

そして、何回も書いているように神経が死んでいるかどうかを
確認する作業が必要で、私たちにはそれが出来ません。


-----------


「医師は死んでいるとは言ってなかったのですが、神経が死んでいるのはレントゲンでは発見できないのでしょうか」

レントゲンでは見えません。


------------

「それとに風をあてたところ痛みはありませんでした」

死んでしまっていたら、風を当てても痛みはないです。

------------

「もし死んでいたとすると痛みが発生してからどのくらいの期間で膿をもつのでしょうか?」

もう死んでいるのであれば、根の先にはなくても
歯の中に膿を持っています。


-----------

歯周病はどのくらい悪化したら全身に菌がまわるのでしょうか?」

回らないと考えていいです。


-----------


もういちど、質問された最初から、
全てを読み返してみてくださいね。
理解できなければ、また質問してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆ@さん
返信日時:2008-07-18 08:36:25
ご返答ありがとうございます


神経が死んでいたとすれば、また痛みはくるのですか?


治療しないでいたらどのような症状が現れますか?


そして、どのような治療をするのでしょうか
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2008-07-20 01:28:05
はじめまして。

なんだか話が行ったり来たりしていますが、せめて過去の相談をもう少しよく検索して読んでみてくださいね。

みゆ@さんの疑問のほとんどは過去に何度も書いてありますよ。


それと、

・もう一度歯科医院できちんと検査をしてもらうこと
歯磨きを今まで以上にしっかりと行うこと

上記2点は、いずれにしても必ず必要になるかと思います。

その際にみゆ@さんがどの程度ご自分の状態について理解されているのかによって、治療の成功率は変わってくると思いますが、現実的な行動として上記2点は避けられないと思いますので、それは理解しておいて下さいね。

とりあえずは、過去の歯科相談をもう一度よく検索してみてくださいね。




タイトル [写真あり] 2年前にセラミック前歯を6本入れ、根管治療した周辺に痛みが
質問者 みゆ@さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
根管治療の失敗・再治療
根管治療その他
オールセラミック(陶器の被せ物)
クラウン(差し歯・被せ)その他
審美歯科治療(人工の歯)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい