[写真あり] たくさんの虫歯の治療…今後の治療計画について

相談者: GAELさん (30歳:女性)
投稿日時:2008-06-25 23:13:21
こんにちは。初めて質問させていただきます。

私は極度の歯医者さん怖恐症ですが、9月に結婚式を控えており思い切って予約を取り、今は虫歯0を目指して通っております!

今まで何年も放置したのが祟り、たくさんの抜歯(右下6・7番/左下7番/右上5・8番/左4番)と、抜髄(右下5番/左下5・6番/右上4・7番/左上7・8番)、根管治療の処置を受けました。

他に上前歯1・1(抜歯)・2番がブリッジです。


そこで右下の今後の処置についての質問です。

今は上記にあるように右下5番の根管治療中です。
既にその奥の6・7番は抜歯済ですので、5番にゴールドのコアを立て、8番と5本もブリッジにするのですが(ハイブリッドクラウン予定)、強度的にどうなのでしょうか。

フェルールも鏡で確認した所、一部はかなり少ない気がします。

今後は妊娠も希望しておりますので、例えば出産時のくいしばりに耐え得ることは??…と疑問もあります。

先生には(正確には受付の方に)、インプラントも視野に入れてみれば?とのアドバイスをいただきました。


こちらのサイトでいろいろな意見を拝見したところ、金額面さえクリアできれば正直インプラントにした方が、将来的に他の歯のメンテナンスも含めいいような気がしています。

ただ、他の歯も同じような状況になるような気がしているので自業自得ですが金銭面が厳しいです。

本当は今後貯蓄をした上で、余裕を持ってインプラントなどにしたいのですが…。

勝手ながら、今はこんな治療がおすすめというものがあればアドバイスいただきたいです。


また、すごくお忙しい先生のようなのですが、今後の治療計画を改めて時間をいただいてお伺いすることは、迷惑になるでしょうか?

歯医者さんという緊張する場なので、なかなか治療中に質問ができません。


本当に後悔先にたたずとはこの事で、まだ30代なのにこんなに歯がぼろぼろなんて(わかってはいましたが)自分を責めてしまうばかりですが、このサイトに出会うことができて、今度の為に2度とこれ以上の虫歯は作らないことと、前向きな授業料として受け止めて治療に専念しよう!と思っています。

長々なりましたが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 04:49:45
GAELさまはじめまして。

お口の中はずいぶん大変な状態になってしまったようですね。

済んでしまったことは仕方がないのでこれからむし歯歯周病にならないように健康管理に気をつけられたらいいと思います。

治療についてはこれがお勧めだというのは、お口の中を拝見しておりませんのでなんともいえないところです。

アドバイスとしては根管処置をなさっているが何本かある様子なので、それが確実にできたかどうかがまず重要なことだと思います。

これが出来ていなければ、その後の補綴処置は無駄なものになるでしょう。


なんでもそうだと思いますが、歯の治療は一つ一つの積み重ねですからどこか一つうまくいってなければ、その後の処置がうまく行っていても結局ダメになるとい思います。

そのスタートの処置の一つが根管処置です、ところがこれの不備が大変多いというのが実感です。

補綴については主治医と十分相談して納得がいく方法を選択なさるのがいいと思います、セカンドオピニオンも考えてもいいかもしれません。



もう一つは歯を支えている歯肉などの歯周組織の健康状態です、これについては文面では触れられていませんが少し気になるところです。

お話の様子ではずいぶん高額な治療になりそうな気がします、慎重にお決めになられたほうが後悔せずに済むと思います。



その次に気になるのが、このようになってしまった原因についてです。

お口の中を拝見しておりませんので断定は出来ませんが、間食が多いことはありませんでしたか、お仕事中に飴を食べる様なことはありませんでしたか、それとも健康食品として何か甘いものを口にすることはなかったですか。のど飴は??

何らかの形でのお砂糖の摂取量が多かったような感じがいたしますがいかがでしょうか。

そのような事があったなら、今後のお口の中の健康のためむし歯、歯周病にならない程度まで控えられたほうがいいと思います。

歯磨きも大事ですよ。

歯の治療がんばってください、これからはむし歯を作らないよう健康管理にも配慮してください、お大事になさいませ。

抜髄根管充填) 
http://www.yamadashika.jp/infection02.html

感染根管治療
http://www.yamadashika.jp/infection.html
 
むし歯の出来ない砂糖の量 
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html

お砂糖3本分クイズ 
http://www.yamadashika.jp/prevent09.html

毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

歯磨き講座
http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: GAELさん
返信日時:2008-06-26 11:28:36
山田先生

はじめまして、こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます!


>アドバイスとしては根管処置をなさっているが何本かある様子なのでそれが確実にできたかどうかがまず重要なことだと思います。

>これが出来ていなければその後の補綴処置は無駄なものになるでしょう。


とのことですが、確実に出来たかどうかはどのように判断できますでしょうか。
レントゲンだけでの判断では細菌まで見れないですものね。
今のところ処置が終わっている部分に関しては痛み・腫れなどは出ていません。

そして私の通っている医院ではラバーダムの使用がありません。
このような場合、成功率が半分くらいになるようですが…。
そこも心配なところです。


補綴処置は今後のことも含め、主治医の先生と、さらにセカンドオピニオンも求めて納得のいくものにしていきたいと思います。



>もう一つは歯を支えている歯肉などの歯周組織の健康状態です、これについては文面では触れられていませんが少し気になるところです。


こちらは歯科の治療前に検査をし、奥歯と歯肉に空間があったようで(2〜3mm?)簡単な歯磨きの練習と、お薬をいただき歯周病菌はその時点ではいないですよ、とおっしゃっていただきました。

こちらのサイトで拝見させていただいた歯磨き講座も参考に丁寧に磨くよう心がけています。

また今後インプラントも視野に入れていくと、私たち夫婦は遅くとも2年後に実家の方へ戻る予定なのですが、それならば処置も実家近くへ戻ってからした方がベターでしょうか。
メンテナンスのこと、定期健診のことを考えると不安でいっぱいです。



間食はお察しの通りです…。ちょっとした合間に飲むコーヒーなどもよくなかったですね。
今後の自分の歯のために控えていこうと思いました。

山田先生の丁寧なご回答で少し安心できました。
キチンと主治医の先生と話し合いが持てるよう、努力していきたいと思います。

またいくつか質問してしまいましたがよろしくお願いいたします。
先生も季節柄お身体ご自愛くださいませ。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-27 05:51:53
GAELさまおはようございます。

レントゲンだけでの判断では細菌まで見れないですものね。

もちろん細菌など見えるはずはありません、うまく行ったかどうかは私の場合は根管形成がうまく出来たか、出来ていなければ根管充填でそこがカバーできたか、出来ていなかったら少し経過を見てよくなかったら外科的に根尖を触る。

このように対処しています、しかし根尖を触った事はここ数年はありません。

もちろん根管充填後のレントゲンは大変参考になります。


>そして私の通っている医院ではラバーダムの使用がありません。

私も根管治療でラバーはここの所全く使ってはいませんが、それで問題がでたことは皆無です、問題がでればおそらく使うことになるでしょう。

ただし露髄したときのケミカルサージェリーには大臼歯では必ず使います、ラバーを使うのはこの時ぐらいです。

私の見解ではラバーにこだわることは必要ないと考えておりますが、この辺になると患者さんの好みかもわかりませんので、こだわるなら是非ラバーを使っていらっしゃる先生を探されたほうがいいように思います。


>このような場合、成功率が半分くらいになるようですが…。
そこも心配なところです。

私のところでは、根尖まで根管充填が出来たケースでは根の破折とか穿孔があったケースを除けば、成功率はおそらく100%だと思います。

また根管形成が根尖まで出来なくても、根尖病巣が治癒消失したケースもあります、探し出せればUPしておきます。


>簡単な歯磨きの練習と、お薬をいただき歯周病菌はその時点ではいないですよ、とおっしゃっていただきました。

私の見解では一旦口腔内に定着した常在菌叢が投薬によってなくなることはありえないと考えておりますが、実際の所はどうなんでしょう一度調べてみます。

生活習慣の改善で菌叢の割合に変化があるとのペーパーは読んだことはあるのですが・・・・・。



>処置も実家近くへ戻ってからした方がベターでしょうか。

これについてはなんとも申し上げられません、通常インプラントの定期的なフォローは必要といわれていますので、通える範囲がいいでしょうし先生との相性もあると思います。

腕はよさそうだが相性がいまいちということであれば、足が遠のくかも知れません。

良くお考えになられたうえで、これからのお口の中の健康回復と維持をどうなさるか決めるのがいいと思います。

慎重にお決めになってください、おだいじにどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-06-27 09:32:10
根尖まで根管形成が出来ずにやむなく根管充填をしましたが、フォローしていた所根尖病巣が治っていた症例があるので、その画像をUPしておきます。

画像1根管充填直後
画像2根管充填約2年後

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-06-27 10:43:05
いろんな事情があるでしょうが、
まずは結婚を区切りにしないこと、
質の良いいい治療が希望であるならば、
制約は出来るだけ少なくすることが肝要です。


歯医者さんという緊張する場なので、
なかなか治療中に質問ができません。』

自分が気になることや、心配なことをきちんとメモ書きにしておくと、いいですよ。

キチンと整理しておくと、キチンとした答えを返しやすいです。
思い付きの質問には、脈絡がないことが多いので、
それよりは事前に確認です。

『今まで何年も放置したのが祟り、たくさんの抜歯(右下6・7番/左下7番/右上5・8番/左4番)と、抜髄(右下5番/左下5・6番/右上4・7番/左上7・8番)、根管治療の処置を受けました。

他に上前歯1・1(抜歯)・2番がブリッジです。

そこで右下の今後の処置についての質問です。

今は上記にあるように右下5番の根管治療中です。
既にその奥の6・7番は抜歯済ですので、5番にゴールドのコアを立て、8番と5本もブリッジにするのですが(ハイブリッドクラウン予定)、強度的にどうなのでしょうか。』


個別の状況に関しては、ケースバイケースなので、キチンと答えることは無理です、神様じゃないので、見えませんし、
診察なしで、あーだこーだ言うのは法律違反ですから、、

山田先生はお優しい方なので、書き込みされてますが、
まずは、このサイトを徹底的に読んでいただくと、
かなりの部分が解決すると思います。

それでも不明な部分は、もちろん主治医に聞き、
なおかつ、こちらに再度質問いただければ、
多くの優秀な先生方から、ご回答が頂けると思いますので、
宜しくお願い致しますね。


実際のパノラマデンタルレントゲンが見たうえでしか
正確なことは言えませんが、

5と8の台のブリッジですか、、
僕は避けたいですね。


8の位置と清掃の出来次第ですが、
すでにたくさんの歯を無くしておられるようなので、
8を台にするのは、僕は回避するかもしれません。

親知らずをきちんと磨けているかご存知ですか???
磨ける自身は十分にありますか?
ここ大事ですよ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-06-27 13:11:04
>簡単な歯磨きの練習と、お薬をいただき歯周病菌はその時点ではいないですよ、とおっしゃっていただきました。

についてですが、愛知学院大学歯周病学教室の特殊診療科教授福田光男先生にお聞きした所、抗菌剤に感受性のある歯周病菌があるので効果はあるが、またもとの菌叢に戻るというお答えでした。

午後1時から授業があるとのことであまり詳しいお話は聞けませんでしたが、私の理解ではプラークコントロールが現在歯周病を治す唯一の方法だと考えております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: GAELさん
返信日時:2008-06-27 16:10:24
山田先生、佐藤先生

こんにちは。
お忙しい中のご回答ありがとうございます。


>>山田先生

何度もありがとうございます。

根管充填後のレントゲンは大変参考になります。

主治医も毎回根管充填が終了するたびにレントゲンを撮りチェックをしてくれています。

きっと私が少しずつについて勉強するたび、敏感になりすぎているのでしょう…。
先生を信頼しておりますのでお任せしようと思います。


>私の見解ではラバーにこだわることは必要ないと考えておりますが、この辺になると患者さんの好みかもわかりませんので、こだわるなら是非ラバーを使っていらっしゃる先生を探されたほうがいいように思います。

私もこだわりがなかったのですが、サイトで見たところ成功率が半減する可能性がある、とのことでしたので上記の回答があり、少し安心いたしました。



>通常インプラントの定期的なフォローは必要といわれていますので、通える範囲がいいでしょうし先生との相性もあると思います。
腕はよさそうだが相性がいまいちということであれば、足が遠のくかも知れません。

今の主治医の治療にはほぼ満足していますが、やはり将来遠くへ越すのでそれについても話したいと思います。

ありがとうございました。




>>佐藤先生

こんにちは、はじめまして。
お忙しい中のご回答ありがとうございます。


>自分が気になることや、心配なことをきちんとメモ書きにしておくと、いいですよ。
キチンと整理しておくと、キチンとした答えを返しやすいです。
思い付きの質問には、脈絡がないことが多いので、
それよりは事前に確認です。


そうですね、私はその日の治療後に気になったことがあれば質問するような感じでした。

ただ、やはり主治医がお忙しいのか、治療が終わり余裕を持って色んなお話をしてくださる時は少ないです。
わからなくもないですが、本当は心行くまで私の疑問や不安を紐解いてほしいというのが正直なところですね。

私もまとめて質問ができるよう、メモに書いて簡潔にお話できるようにしたいと思います。


>実際のパノラマデンタルレントゲンが見たうえでしか
正確なことは言えませんが、5と8の台のブリッジですか、、僕は避けたいですね。


今右下8番は健康な状態で虫歯はありません。
いざ、ブリッジとなるとこの歯が若干斜めに生えているので、まっすぐにするため、たくさん削らないといけないらしくそうなると8番も抜髄の可能性があるらしいのです。

正しい処置なのかもしれませんが、今ある数少ない健康な歯の大部分を削ってまでのブリッジの処置が不安に思う、というのが正直な所です。

そこで、抜歯後はなくなった歯の部分の顎の骨が縮小していくことなどを受付の方に聞かされ、それならばインプラントも視野に入れたほうがいいのかなぁと思いました。

どちらにしても斜めに生えている8番は、邪魔になり同じ結果になるのかもしれませんが…。



>親知らずをきちんと磨けているかご存知ですか???
磨ける自身は十分にありますか?
ここ大事ですよ。


歯磨きの練習時、染色液をつけてしましたが、残っているプラークはなく、きれいに磨けているとのことでした。
一番歯ブラシの届きにくい箇所ですので意識して磨いてはいますが、十分な自信があるかどうか問われるとハッキリ「YES」とは答えられません…。



お二人とも本当に多忙な中、私の稚拙な質問に答えてくださりありがとうございます。

また、主治医ともたくさん話をしていきたいと改めて思いました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-06-27 17:59:39
『そこで、抜歯後はなくなったの部分の顎の骨が縮小していくことなどを受付の方に聞かされ、それならばインプラントも視野に入れたほうがいいのかなぁと思いました。』

って、受付をドクターがしているわけじゃないですよ、
あなたのお口の中のことを知ってるだけでもないのに、、


なんで、受付をしている人がそんなことを言うのか、
私には理解できません。
また、それをなぜ、質問者が採用されるのか?
私は理解できません。

患者さんを迷わせるような発言をする、
スタッフがいる医院というのが理解不可能です????????


うちは長年、スタッフは歯科衛生士のみでした。
受付担当も、順番で歯科衛生士が行ってました。

患者さんにきちっとしたことを伝えるためと、
きちっとしていないことを伝えないためです。

今は受付のスタッフは資格の無い一般の女性ですが、
専門領域の質問はすぐに私に来るようになっております、
スタッフが主治医の了解なしに患者さんの病態に関して
コメントしないように成っております。



『わからなくもないですが、本当は心行くまで私の疑問や不安を紐解いてほしいというのが正直なところですね。 』

理想ですが、これはキリが無いです。
たぶん可能なのは、自費専門の歯科医院で、
診察料金を時間でチャージしているところだけでしょう。

上げ前据え膳で、治してもらうのではなく、
自らも積極的に行動し、治療の主体者として、
疾病に主治医と一緒に取り組まないと、
本質的に良い治療は受けられませんよ。


あああ、またきついことを書いてしまった。ごめんなさいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: GAELさん
返信日時:2008-06-27 21:01:35
>>山田先生

>抗菌剤に感受性のある歯周病菌があるので効果はあるが、またもとの菌叢に戻るというお答えでした。
>私の理解ではプラークコントロールが現在歯周病を治す唯一の方法だと考えております。

私もお薬ではきっと一時的なものだろうなぁ、と思っております。
また今度調べてもらう予定ですが、その時に歯周病菌がいるか否か。。

わざわざお聞きいただき、ありがとうございました!



>>佐藤先生

ありがとうございます。
確かにキツイですが(笑)、その通りだと思います。


>上げ前据え膳で、治してもらうのではなく、自らも積極的に行動し、治療の主体者として、疾病に主治医と一緒に取り組まないと、本質的に良い治療は受けられませんよ。

ごもっともです。
ただ、何でもかんでもに疑問を抱いて質問して信用されてない、とドクターを不快にさせてしまうのは嫌ですし、何でもかんでもに疑問を抱くのは、恥ずかしながら間違いなく私が歯科に関して素人だからです。

自分のことではありますが、勉強をしても次々新しい事柄(治療)が起こるので。。

…っていいわけになってしまいました。
最終的には自分が嫌な思いをしたくない、という方が大きい気がしなくもないですが。

どこまで踏み込んでいいのか…??治療の度にそこを探っています。


インプラントに関しては受付の方の言葉を鵜呑みにしたわけではなく、レントゲン写真を見せられ、私から見ても左右の顎の骨が違っていたのでサイトで調べても同じではないですが似たようなことも書いてあり、一考の余地があるなと思ったのでした。

あえてその説明を受付の方から、と入れたのは(真実ですが)私の嫌味です。
このような場所で吐き出してしまい申し訳ございません。
本当にそれは疑問だったので、お話する機会があれば突っ込んでみることを心に決めています。

先生の歯科はそれが徹底出来ていて、患者さんに安心感を与えていると思います。
真にうらやましいです。



タイトル [写真あり] たくさんの虫歯の治療…今後の治療計画について
質問者 GAELさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
インプラント治療法
ブリッジ治療法
補綴関連
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい