インプラントで作成した本歯が合わない、また再製作の費用負担は?
相談者:
marin7630さん (63歳:女性)
投稿日時:2008-08-05 03:30:13
こんばんは。
私は6年間くらい上左1.2.3を入れ歯にしておりましたが、去年の年末インプラントの手術をしました。
手術は2本のインプラントに3本の歯となります。
手術後は入れ歯を入れ、手術部の腫れが納まってから仮歯を2回作成し、5月2日に待望の本歯が入りました。
しかし本歯が下唇というか口内に突き刺さるような感じと、出っ歯のような感じがして、先生ならびに技工士さんにも数回短くしたり、表面を削ってもらったりしましたが、3ヶ月を経た今も唇の内側に触って不愉快な状態です。
その不愉快さを我慢するためにいつしか唇が薄く開き、読書などをしているとツバが垂れそうになります。
今まで入れ歯、入れ歯の前のブリッジ、インプラント、手術後の仮歯にせよこのような不愉快な状態は始めてです。
この場合歯科医に作り直しを要求することはできますか?
その場合の費用負担はどうなるのでしょう。
現在もう一度費用を自己負担しても、作り直したいと思っています。
費用は全部で80万円ほどでした。
以上ご解答をよろしくお願いいたします。
私は6年間くらい上左1.2.3を入れ歯にしておりましたが、去年の年末インプラントの手術をしました。
手術は2本のインプラントに3本の歯となります。
手術後は入れ歯を入れ、手術部の腫れが納まってから仮歯を2回作成し、5月2日に待望の本歯が入りました。
しかし本歯が下唇というか口内に突き刺さるような感じと、出っ歯のような感じがして、先生ならびに技工士さんにも数回短くしたり、表面を削ってもらったりしましたが、3ヶ月を経た今も唇の内側に触って不愉快な状態です。
その不愉快さを我慢するためにいつしか唇が薄く開き、読書などをしているとツバが垂れそうになります。
今まで入れ歯、入れ歯の前のブリッジ、インプラント、手術後の仮歯にせよこのような不愉快な状態は始めてです。
この場合歯科医に作り直しを要求することはできますか?
その場合の費用負担はどうなるのでしょう。
現在もう一度費用を自己負担しても、作り直したいと思っています。
費用は全部で80万円ほどでした。
以上ご解答をよろしくお願いいたします。
回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-08-05 09:18:57
インプラント治療でのやり直しは結構難しいです。
骨の内部に植わっているフィクスチャーの埋入した角度や深さに問題がある場合には、かなり大掛かりな手術を行ってフィクスチャーの除去をしなければなりません。
私の知人のDrは除去だけで6時間かかったこともあるようです。
もし、本歯の部分すなわち上部構造と呼ばれる部分の大きさや形状などの問題であれば、ネジで外してやり直せばよいでしょう。
しかし、その場合の費用負担は医院のスタンスによって異なりますので一度相談されてみてはいかがでしょうか?
ただ、上部構造の問題の場合、歯科医師よりも歯科技工士のテクニックの部分が非常に大きく、今の技工士のウデの限界かもしれません。
いずれにしても相談してみてください
骨の内部に植わっているフィクスチャーの埋入した角度や深さに問題がある場合には、かなり大掛かりな手術を行ってフィクスチャーの除去をしなければなりません。
私の知人のDrは除去だけで6時間かかったこともあるようです。
もし、本歯の部分すなわち上部構造と呼ばれる部分の大きさや形状などの問題であれば、ネジで外してやり直せばよいでしょう。
しかし、その場合の費用負担は医院のスタンスによって異なりますので一度相談されてみてはいかがでしょうか?
ただ、上部構造の問題の場合、歯科医師よりも歯科技工士のテクニックの部分が非常に大きく、今の技工士のウデの限界かもしれません。
いずれにしても相談してみてください
相談者からの返信
相談者:
marin7630さん
返信日時:2008-08-05 09:40:05
タカタ先生
ご回等をありがとうございました。
合わないのは本歯の部分だけです。
仮歯も本歯も同じ技工士さんが作成したと言うことですが、仮歯の時はまったく問題なく快適に過ごしました。
仮歯を入れるときはバッチという感じで入り螺子止めでしたが、本歯の時は最初フィクスチャーと歯の中が合わすフィクスチャーを切りました。
それでも入れてポトンと落ちるくらい緩く、その都度接着剤(セメント?)をつけて装着しております。
費用の件はこれからお医者様と相談しますが、一般的に歯を入れてからの調整機関が3ヶ月は長くありませんか?
入れ歯も仮歯も調整は一回で完了していますので。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ご回等をありがとうございました。
合わないのは本歯の部分だけです。
仮歯も本歯も同じ技工士さんが作成したと言うことですが、仮歯の時はまったく問題なく快適に過ごしました。
仮歯を入れるときはバッチという感じで入り螺子止めでしたが、本歯の時は最初フィクスチャーと歯の中が合わすフィクスチャーを切りました。
それでも入れてポトンと落ちるくらい緩く、その都度接着剤(セメント?)をつけて装着しております。
費用の件はこれからお医者様と相談しますが、一般的に歯を入れてからの調整機関が3ヶ月は長くありませんか?
入れ歯も仮歯も調整は一回で完了していますので。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答2
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-08-05 16:39:56
今の最終の補綴物を一度、破壊して、とってしまい、
仮歯に変えてもらい、
仮歯で納得のいく形態に調整して、その状態の歯型を保存して、
それをもとに、再度最終的な被せモノの形を
決定するのが良いのではないか?と思います。
完全に仮歯のコピーをするのは難しいですが、
かなり近いものならば作成することは可能であると思います。
仮歯に変えてもらい、
仮歯で納得のいく形態に調整して、その状態の歯型を保存して、
それをもとに、再度最終的な被せモノの形を
決定するのが良いのではないか?と思います。
完全に仮歯のコピーをするのは難しいですが、
かなり近いものならば作成することは可能であると思います。
相談者からの返信
相談者:
marin7630さん
返信日時:2008-08-05 17:14:30
佐藤先生
ご回答をありがとうございました。
仮歯は私が保存していますし、その仮歯は
ちゃんと合っていました。
再度作成するための費用の話し合いをしたいのですが、その際私が半額程度負担と要求したいのですがそれは非常識なことでしょうか。
全額負担しなくてはいけませんか?
18日に交渉したいと思いますので。
ご回答をよろしくお願いいたします。
ご回答をありがとうございました。
仮歯は私が保存していますし、その仮歯は
ちゃんと合っていました。
再度作成するための費用の話し合いをしたいのですが、その際私が半額程度負担と要求したいのですがそれは非常識なことでしょうか。
全額負担しなくてはいけませんか?
18日に交渉したいと思いますので。
ご回答をよろしくお願いいたします。
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2008-08-05 17:35:55
>半額程度負担と要求したいのですが、それは非常識なことでしょうか。
>全額負担しなくてはいけませんか?
保険外治療の保障については各歯科医院様々ですが、患者さんと歯科医院側で折半するというのは決して非常識ではないと思います。
僕が以前勤務していた歯科医院では、保険外の場合は4回でも5回でも無料で作り直していました。
そのかわり、あらかじめ作り直しになった場合のことも考慮した料金設定になっていました。
このあたりの料金設定・保障については歯科医院がどう考えているのかによりますので、まずは担当の先生と話し合って、妥協点を探されてみてくださいね。
>全額負担しなくてはいけませんか?
保険外治療の保障については各歯科医院様々ですが、患者さんと歯科医院側で折半するというのは決して非常識ではないと思います。
僕が以前勤務していた歯科医院では、保険外の場合は4回でも5回でも無料で作り直していました。
そのかわり、あらかじめ作り直しになった場合のことも考慮した料金設定になっていました。
このあたりの料金設定・保障については歯科医院がどう考えているのかによりますので、まずは担当の先生と話し合って、妥協点を探されてみてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
marin7630さん
返信日時:2008-08-05 18:50:18
田尾先生
ご回答をありがとうございました。
8月18日に予約をしてありますので、相談してみます。
結果はまたご報告させていただきます。
ご回答をありがとうございました。
8月18日に予約をしてありますので、相談してみます。
結果はまたご報告させていただきます。
相談者からの返信
相談者:
marin7630さん
返信日時:2008-08-18 16:53:07
回答4
タイトル | インプラントで作成した本歯が合わない、また再製作の費用負担は? |
---|---|
質問者 | marin7630さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 63歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント費用・治療費 インプラントに関するトラブル 治療費・費用 クラウン(被せ)の違和感・不快感 クラウン(被せ物)の形・形態 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。