親知らずを抜いた後、鼻腔とつながった穴の食べかすがとれません

相談者: もりりりりんさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-06-28 17:12:17
1か月半ほど前に、左上の親知らずを抜歯しました。


斜めに生えていたせいか鼻腔まで貫通してしまいましたが、抜いた当初、何が起こっているのかわからずに、疑問のまま帰宅しました。

抜歯した箇所は、縫合して止めていただきました。
その後2週間ほどして抜糸しましたが、表面の縫合箇所は、元通りですが、それ以外、つまりがあった部分は空洞のままです。


左の歯は移動しているのか歯茎、頬骨の鈍痛が続いています。
先週は、発熱と全身の痛みで、風邪かと思っていましたが、その空洞にたまった食べかすが腐っていたようで、歯科抗生剤を投与されたのち1日で治りましたが、やはり空洞の部分は痛いのです。

先生は、いつか閉じる、食べかすが残ることはない、としきりにおっしゃいますが、かつて根っこに膿がたまり、頬骨のあたりがすっかり膿でいっぱいになっていたこともあって、痛みは少ないものの、中で何か起こっているのではないかと心配でしょうがありません。


次に口腔外科を紹介していただくことになっていますが、表面上きれいに治癒しているように見えるので、きちんと説明できるようにしたいのですが、今の状態で、今後の観察のポイントなどあれば教えていただければと思います。

ちなみに鼻から膿が出たりすることはありません。
ぶくぶくうがいをすると、鼻くうに水が入ることはあります。


見えない部分だけに不安です。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-28 23:38:35
こんにちは。


現在も口腔と副鼻腔が繋がっているのですよね?
親知らずが副鼻腔に迷入しているのですか??

いずれにしても珍しいケースですが、起こりうる偶発症ですね。
心配なことと思います。


ですが治療法としてはそんなに複雑ではありません。
今回の文章の様な感じで、経緯を簡単に話されれば、十分よく分かると思いますよ。

ただ鼻腔に食べかすがあまりに入るのは好ましくはないでしょうね。
勿論されてるでしょうが、今後も出来るだけは気をつけて下さい。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もりりりりんさん
返信日時:2008-06-29 14:05:20
ありがとうございました。

親知らずはすでに抜歯して、除去しました。

した先生は開業してからは初めて遭遇した、とおっしゃっていたので、きちんと対処していただけるか不安でした。

とにかく、この空洞に入り込んでしまう食べかすたちが気になって気になって仕方がないことと、頬骨周辺の痛み、空洞に接している面の8番の付け根の痛みのことで、毎日頭がいっぱいでした。

回答ありがとうございます。
きちんと通院して早く治したいと思います。
回答 回答2
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2008-06-29 16:03:09
お困りのことと思います。

「ぶくぶくうがいをすると、鼻くうに水が入ることはあります。」とのことですが、まだ続いているのでしょうか?

抜歯後、鼻血がでるとか、息こらえで鼻に漏れるとかは、ないのでしょうか(無理に行うとよくないですが)。
ぶくぶくうがい程度で上顎洞まで行くとなると、かなり大きな穴なので、必ず鼻漏れがあると思うのですが。


それがなければ、抜した穴は、小さいもので治りつつあるのか、一般的に存在するものかもしれません。

やはり、心配でしたら早めに口腔外科に行かれることをお薦めします。

正常な抜歯後の治癒だとしても、早く安心感が得られます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もりりりりんさん
返信日時:2008-07-01 14:13:25
抜歯した直後のうがいで、鼻から大量の水が出て驚きました。
そのあと、口から吐き出して顔を上げると、口いっぱいに水が流れ込んできていました。

当日は水が赤かったので、すごい出血だなーと思っていましたが、あまりに鼻から水が出るので、調べたら鼻腔まで貫通する事例があることを知りました。

煙草を吸うと吸えなかったので、明らかに空気が漏れていたと思います。


でも、2か月経過するので、さすがにどうなるのか。
穴は小さくなりつつありますが、先週はすごいにおい(くさやの匂いです!!)と苦い汁がそこからどばーっと出てきたので、そこに入ったご飯がとれないのはいかがなものかと不安に思っていました。

今でも、うがいをすると、鼻に水が回るので、口腔外科を紹介していただきました。
回答 回答3
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2008-07-01 22:51:51
もりりりりんさん、たいへんな状況ですね。

やはり、上顎洞に交通しているようですね。

口腔外科を紹介されたとのことで、説明があると思います。

感染がなければ、もうしばらく(6か月ほど)を見るのですが、上顎洞炎の可能性もありますね。


親知らずの場合、6番目のと違い、経過観察のみで治癒することが多いのですが、口腔外科でしっかり見てもらうことが良いですね。

経過観察をどの時期まで行うかは、本人の希望にもよりますので、困っている程度を冷静に判断されて決められると良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もりりりりんさん
返信日時:2008-07-03 13:55:55
早速、口腔外科の先生の所に行ってみてもらいました。


もう穴はふさがっていて、鼻腔が炎症を起こしているということで、何の処置もありませんでした。

鼻をつまんで鼻腔に圧をかけると、膜が形成されているのが見えているそうで、そのことからも、もう大丈夫でしょう。とのことでした。


安心して昨日ぶくぶくしていたら、鼻からたら〜っと、水が…

先生方もこの状況であれば、経過観察としますか?

湯浅先生は6か月と目途をお示しいただきましたが、気をつけることとかありますか?

顔の左側、やはり日によって時間によって痛みがあるのは、このせいではないのでしょうか。



タイトル 親知らずを抜いた後、鼻腔とつながった穴の食べかすがとれません
質問者 もりりりりんさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
親知らず抜歯後の穴
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい