歯周病で抜歯になった場合、インプラントはできない?

相談者: hana_hana_hanakoさん (53歳:女性)
投稿日時:2008-08-10 19:01:56
お世話になります。よろしくお願いします。

平成17年と18年に、左上4、5番のどちらかがひびが入っているとの事で2本をつなげ仮歯のままで、右上5,6番は仮歯ではなく動揺するのでやはり2本をつなげてあります。

この左右の治療は、それぞれ先生が違います。
(その医院は派遣の先生を入れています)

そして、19年にまた先生が変りました。

私も歯周病ですので歯のクリーニングを定期的にしていただいておりましたが、また先生が変ったりすのでは今後不安に思いましたので、今回思い切って他の病院へ行き、調べていただきましたら、左右ともひびではなく折れているそうです。
(やはり2年近く噛んでいるので、負担がかかり折れたのでしょう)

今度の先生は「これは抜歯するしかない」と。
隣もダメだと、言うのですが・・・(その説明はありませんでした。)

歯チャンネルで拝見してても折れているは抜歯のようですね。


で、インプラントがいいのでしょうか?と聞きましたら

そちらの先生は歯周病で抜歯する歯には、インプラントをしてもすぐ抜けてしまうとおしゃいました。
先生いわく、若く健康な歯で、交通事故で無くなった歯だけに適しているそうです。


インプラントは諦めるべきなのでしょうか?

また、違う歯科医院と扉を叩くべきか悩んでいます。

ご指導の程お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-08-10 22:23:05
一度に何本ものを失うことになってお困りですね。

インプラント歯周病の関係については、重度の歯周病について意見が分かれています。

重度の歯周病(侵襲性歯周炎)で歯を失った方のインプラント治療に関して、成功率が低いという研究と、適切な口腔清掃状態を維持していれば、他の原因で歯を失った方と成功率に差は無いという意見があります。

最近の信頼性の高い研究では、差が無いほうが有力になっていると思います。


今回ご相談のhanaさんのケースは、歯周病ではなく歯が折れて抜歯になるということですので、特に抜歯の理由でインプラントをあきらめることは無いと思います。

むしろできるか、できないかは、抜歯後に残った骨の量によると思います。

現在お掛かり先生はインプラントに否定的なようですので、もしインプラント治療を、hanaさんが治療の選択肢と考えられて見えるなら、セカンドオピニオンを受けられることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-11 11:43:33
ご意見ありがとうございます。

折れている隣も抜歯する必要があるか、他医院にも行ってみることにします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-08-11 14:27:38
hana_hana_hanako さん、こんにちは・・・

小牧先生もお書きになっておられるようにインプラントをあきらめる必要はないと私も思います。

推測ですがhana_hana_hanako さんの現状は、ある程度歯周病が進行している状態とですか?
もしそうだとしても、インプラントを上手く活用していくと残存(データがないのではっきりは申し上げられませんが)とインプラントの共存により残存歯の寿命が延びる可能性も出てきます。


今までのような残存歯どうしの連結でしのいでいるよりは、遥かに維持安定にインプラントは有効な方法だと思います。


担当の先生がお話しになっていた「歯周病で抜歯する歯にはインプラントをしてもすぐ抜けてしまう」というのは抜歯と同時にインプラントを入れることに関しての話のようにも受け取れますが、インプラントを入れる方法にも色々あります。

それぞれの方法により感染のリスクなどに関しての考え方が違ったりもします。

ただ、歯周病の治療や欠損補綴等の設計はよく吟味する必要があります。

良く、ご検討ください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-08-11 18:17:55
僕も小牧先生、清水先生と同意見です。

担当の先生はインプラントに対してやや否定的な意見をお持ちのようですから、hana_hana_hanako さんがインプラント治療を希望されているのであれば、セカンドオピニオンを求める事をお奨めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-12 09:46:50
先生方、ありがとうございます。

明日、違う歯科医院を予約しました。
インプラント装着に希望ありで、いい歯科医院を探して行きたいと思います。

お世話様になりました。
また、何か問題解決できなかった時はご相談よろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-17 21:33:24
また、ご相談よろしくお願いします。


先日、別な歯科医院へ参りました。
とても感じが良い先生で、この先生にお願いしようと思っていましたら、友人から聞いたところ、腕が悪いと言っています。

水曜に折れている抜歯することになっています。
インプラントはやはり骨が薄いし上の歯ですので、貫通の恐れありだそうです。

1本抜いて2本で支えるブリッジになるようですが、、


土曜にサードオピニオンをするべきか考え、近場でホームページのある歯科医院を検索したところ、ある医院で

●「歯周病がお薬で治る?」
位相差顕微鏡検査で口の中の汚れを採取しそれを顕微鏡で観察し、顕微鏡で見ることにで現状のお口の状態や歯周病になりやすいのか、どのように進行していくのか、がわかるそうです。

●歯周病内科治療の4つのポイント
1.位相差顕微鏡検査での菌の確認
2.細菌の除去と薬の内服
3.カビとりでの歯磨き
4.除菌後の歯石とり

お口の中を確認して歯周病菌がいるのか?カビがぴるのか?など位相差顕微鏡検査で確認を行いお薬を処方いたします。

●全身疾患との関係
歯や歯ぐきの健康は口の中だけでなく全身と関係しています。口の中には何百種類という細菌が生息していますが、口から体の中に入り込むとさまざまな病気(心臓病、肺炎、糖尿病、早産等)を引き起こすことが知られ、医科でも問題になってきています。

感染経路
生まれたときはお口の中に歯周病菌は存在しません。
歯周病は人からうつされるものです。

1.くしゃみ
2.箸の使いまわし
3.お母さんの箸でお子さんにたべさせる
4.回し飲み、食べ
5.キス
など、感染ルートとしてあげられます。
特に危険なのは性感染です。パートナーの方と同時に治療を始められることをお勧めします。

●たった1週間で

・噛んだときの痛みが改善 79%
歯茎の腫れ 77%
・歯の揺れ 66%
・朝起きたときのネバつき 55%
などというように症状の改善はとても期待ができます。



●治療終了時に注意すること

1.再感染に気をつけましょう
2.毎日の適切な歯磨きをしましょう
3.顕微鏡を用いた定期検診を受けましょう


以上なんですが、顕微鏡を信じていいのでしょうか。
やはり、今後の治療でPMCTをしている医院を選ぶべきか、インプラント、等、

今どこの歯科医院へ行っていいのやら分からなくなっています。

ご意見お願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-08-17 23:59:25
私の一般的な治療の考え方は不可逆的な治療、例えばを削る、抜くなどは後回しにし、可逆的な治療を行いながら経過観察をする。

可逆的治療である程度見当がついたら、不可逆的治療を計画的に進めると言うことです。

その経過観察の期間が短期である程その傾向が強くなります。
そこで、

>●たった1週間で

>・噛んだときの痛みが改善 79%
>・歯茎の腫れ 77%
>・歯の揺れ 66%
>・朝起きたときのネバつき 55%
> などというように症状の改善はとても期待ができます。

という短期にある程度の改善が認められるのであれば、これを先行してみると言うのが良いようにも思います。

ただ、以前にも私が書きましたように「歯周病の治療や欠損補綴等の設計はよく吟味する必要があります。」ということ以上にはサイトという性質上、お話しするのは大変難しいです。

以上、ご参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-08-18 14:17:59
ふ〜ん。
と言う感じです。

確かに歯周外科などは行わない「内科的な歯周病治療」と言うのもあるにはあると思いますが、hana_hana_hanakoさんの治療に適しているかどうか?と言うと少し疑問が残ります。


僕の勉強不足なのでしょうが‥

>1.位相差顕微鏡検査での菌の確認

まあ、これはいいと思います
(無いよりあった方が良いと言う意味)。

しかし、これで歯周病の病原菌を同定する事はできません。
最低でも歯周病菌の同定検査(PCR法など)を行う必要があると思いますので、僕は「位相差顕微鏡は患者さんのモチベーションアップのために使う」と割り切っています。


>2.細菌の除去と薬の内服

これは「?」です。
抗生剤を飲むって事ですよね?

確かに急性期の歯周炎の場合、ケテックやジスロマックと言った抗生剤が劇的に効く事もありますが、慢性期の場合、どうなんでしょうか?
菌交代など起こりえると思うのですが‥。



>3.カビとりでの歯磨き

これって「ファンギゾンシロップ」の事ですかね?
確か、周病にはあまり効果が無いような報告を受けたような気がしますが‥(抗真菌薬ですよね)。


>4.除菌後の歯石とり

まあ、これは普通だと思います。


>●全身疾患との関係

この説明は正しいですね。



と。
僕とは考え方が異なる先生のようです。


まあ、僕の考え方が正しいとは限りませんし、いろんな考えがあるとは思います。


いきなり決めずに、相性の合う歯医者さんをいくつか受診し、探されてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-19 17:11:51
ありがとうございます。

これを機会に色々勉強になりました。
不安でありながらも4年近く通っていた歯科とも縁を切り、3件目の医院を最後に通ってみるつもりです。

お忙しい中、ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-26 15:54:50
こんにちは!
先だってはお世話様になりありがとうございました。


ジスロマックを服用し、ペリオバスタージェルで歯磨きをし、細菌もなくなったとのことで歯のクリーニング終了後に治療に入ります。
感じのいい先生なのでお願いしてみることにします。


今回、お友達が悩んでいることがあり、ご相談お願いします。

若い頃お世話になった先生の所で、下に2本インプラントの土台だけ入れ、そのまま治療をやめてしまい1年半になるそうです。

7月に近所で通っていた先生の所へ治療してもらおうとしたところ、「そのインプラントを外してからいらっしゃい」と言われてしまったそうです。
(そちらの医院ではインプラントの取り扱いがありません。)

彼女はインプラントはもうしたくないそうなので、インプラントした医院にはもう行きたくないそうです。


なので、中途半端になっている状態で診ていただける医院てあるもなのでしょうか?
インプラントを取り扱っているところなら診ていただけますか?

お友達のことなのですが、よろしくお願いします。m(__)m
回答 回答6
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-08-26 16:16:18
hana_hana_hanakoさん、こんにちは。

今回お新しく寄せいただいたご質問は、内容が完全に別個のものですので、新たなご質問は再度新しくスレッドを立ち上げていただければ、と思います。

また、ご友人のことに関するご質問ということですが、匿名でのインターネット医療相談という性質上、トラブル防止の観点からも基本的にご本人による質問が原則です。ご了承ください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-08-26 18:42:16
>感じのいい先生なのでお願いしてみることにします。

良かったですね。
頑張って治療を継続されえてください。

お友達のご質問に関しては中本先生も書かれている通り、別にスレッドをお立て下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hana_hana_hanakoさん
返信日時:2008-08-26 22:45:21
申し訳ありませんでした。

本人から相談するよう申し伝えました。

この度は有難うございました。



タイトル 歯周病で抜歯になった場合、インプラントはできない?
質問者 hana_hana_hanakoさん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
抜歯:5番(第二小臼歯)
抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:複数の歯(臼歯部)
インプラントその他
薬による歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい