転倒し、顎を強打しました。関節円盤の損傷?歯の打撲?

相談者: さぁるさん (23歳:女性)
投稿日時:2008-08-22 22:07:45
初めて投稿します。

10日程前に自宅で転倒し、顎を強打しました。
その際に、上下のが激しくぶつかってしまいました。

顎の表面のケガの治療をして頂いた病院の先生に

「顎が痛くて、口が開きにくく、話にくい」

と言ったところ、近くの歯科口腔外科)を紹介され受診しました。

その時レントゲンによる検査をし

関節円盤の損傷と上顎の骨にヒビが入っている」

という診断結果でした。2〜3日して表面の傷の痛みが治まってきたら顎を上下左右に動かす練習をするように言われたので、実践していました。

そして、本日2度目の検査に行きました。

「話していると顎がだるくなり、口が開かなくなる・食事中に顎が疲れる・奥歯に力が入らない・噛み合わせがしっくりこない」

という症状が新たにでてきたので、それらを全て説明しましたが、

「すぐにはしっくりこないから、2週間後にきてください。」

とだけ言われ、
歯石除去だけして帰されてしまいました。


少し不安に思ったので、以前から定期健診で通っていた近所の歯科(口腔外科)を受診したところ、レントゲン撮影と歯を叩く?検査(名称はわかりませんが、一本ずつ棒状のもので叩いて反応を調べました。)噛み合せの検査(赤い紙を噛みました。)を行った結果・・・

「奥歯(具体的な番号は言われませんでした)が打撲の疑い。。関節の損傷はレントゲンではうつらないからわからないが、ひょっとしたら損傷しているかも。
やわらかいものを食べるようにして、1週間後に様子を見せに来てください。」

とのことでした。


2つの病院で診察内容に差があったので心配になり投稿しました。
今後は以前から通っていたほうの歯科に行く予定です。

現在も顎自体に痛みはほとんどありませんが、先の

「下顎がだるく、しばらく話していると口が開かなくなる・食事中に顎が疲れる・奥歯に力が入らない・噛み合わせがしっくりこない」

という症状は続いています。

今後どのような治療をしていけばよいのでしょうか?
日常生活で気をつけたほうが良いことはありますか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-08-23 01:33:41
さぁるさん、こんにちは。

顎や噛み合せの症状でお困りのことと思います。

さて、今回のさぁるさんのような外傷が原因で、顎の症状が出てくる場合は、明らかな骨折などが認められない場合は、なかなかはっきりとした診断が出にくいこともあります。

ただ、ご質問にある、

>口が開かなくなる・食事中に顎が疲れる

という症状は、もし今回の怪我をされる以前にそういった症状がなかったのであれば、やはり顎に何らかの異常が出ていることが考えられます。

この場合、骨折以外の顎関節の軟組織(関節円板も含まれます)が損傷しているのであれば、1件目の先生が言われた通り通常は安静にしておくことで、徐々に回復することが多いです。

>日常生活で気をつけたほうが良いことはありますか?

今しばらくは、大きく口を開けられることはお控えになられて様子をみられてください。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さぁるさん
返信日時:2008-08-23 21:34:35
中本先生 回答ありがとうございました。

2件とも顎の骨折はないだろうとの診断結果でしたが、そのような場合には、はっきりとした診断が出にくいんですね。

今回のような大怪我も顎やの症状も初めての体験だったので、何もわからずに戸惑ってしまいました。

現在も顎のだるさと歯の噛み合せの違和感は続いていますが、安静にしている時には、以前より良くなってきている気がします。

日常生活において不便なので、「早く治したい」と思って焦ってしまいますが、ゆっくり様子を見ようと思います。

ありがとうございました。



タイトル 転倒し、顎を強打しました。関節円盤の損傷?歯の打撲?
質問者 さぁるさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい