ペリオドン投入後の激痛、その後1ヶ月も歯の浮いた感じや鈍痛が続く‥
相談者:
erieriさん (28歳:女性)
投稿日時:2008-08-28 04:28:52
はじめまして。
左上6番を根管治療をしているのですが1ヶ月以上痛みがひかなくて困っております。
通院したのは、7月14日・22日・29日・8月8日・19日・26日です。
7月14日に根管治療がスタートした際は、激痛だったのですが、22日、29日・・と続けていくうちに痛みは少なくなりました。
(歯を押したり、叩いたりすると多少鈍痛がする程度で、何もしなければ痛くない)
8月19日にリーマで掃除をした後「ペリオドン」を入れ、蓋をしてもらったのですが、その後、激痛で鎮痛剤も効かない状態になり、以前から感じていた歯を押したり、叩いたりすると「鈍痛がする+歯が浮いたような感じ」になりました。
26日に通院した際にそのことを先生にお話しすると
「薬のせいかなぁ・・。今日は刺激は与えない方が良いな」
とおっしゃって、リーマで掃除をせずに、違うお薬を入れて、蓋をしました。
それから激痛ではなくなったのですが、
・歯が極度に浮いた感じ
・歯を押したり、叩いたりすると鈍痛がする(歯の中心部分は痛くないのですが、歯の周りが痛いです)
という症状は変わりません。
3年前に右下7番の根管治療をした際も、1年半も痛みと歯が浮いたような感じが消えず、転院を繰り返し、精神的にも肉体的にも疲れてしまい、現在通っている歯医者さんで抜歯をしました。
「今回も右下7番のように抜歯することになるのでは?」
ととても不安になっています。
このまま痛みが続くようでしたら、ペインクリニックへ通った方が良いのでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。
左上6番を根管治療をしているのですが1ヶ月以上痛みがひかなくて困っております。
通院したのは、7月14日・22日・29日・8月8日・19日・26日です。
7月14日に根管治療がスタートした際は、激痛だったのですが、22日、29日・・と続けていくうちに痛みは少なくなりました。
(歯を押したり、叩いたりすると多少鈍痛がする程度で、何もしなければ痛くない)
8月19日にリーマで掃除をした後「ペリオドン」を入れ、蓋をしてもらったのですが、その後、激痛で鎮痛剤も効かない状態になり、以前から感じていた歯を押したり、叩いたりすると「鈍痛がする+歯が浮いたような感じ」になりました。
26日に通院した際にそのことを先生にお話しすると
「薬のせいかなぁ・・。今日は刺激は与えない方が良いな」
とおっしゃって、リーマで掃除をせずに、違うお薬を入れて、蓋をしました。
それから激痛ではなくなったのですが、
・歯が極度に浮いた感じ
・歯を押したり、叩いたりすると鈍痛がする(歯の中心部分は痛くないのですが、歯の周りが痛いです)
という症状は変わりません。
3年前に右下7番の根管治療をした際も、1年半も痛みと歯が浮いたような感じが消えず、転院を繰り返し、精神的にも肉体的にも疲れてしまい、現在通っている歯医者さんで抜歯をしました。
「今回も右下7番のように抜歯することになるのでは?」
ととても不安になっています。
このまま痛みが続くようでしたら、ペインクリニックへ通った方が良いのでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-08-28 13:17:36
痛みが続いているようですね。
>8月19日にリーマで掃除をした後「ペリオドン」を入れ、蓋をしてもらったのですが、その後、激痛で鎮痛剤も効かない状態になり、以前から感じていた歯を押したり、叩いたりすると鈍痛がする+歯が浮いたような感じになりました。
ペリオドンを入れて根尖(歯の先)から少し出てしまうとこのような症状が出ることがあります。
この場合経過観察で治まっていくことが多いですが、ケースによっては歯根膜に炎症が広がって長く続くことがあります、その場合、抗生剤などで症状を抑えることもします。
ただ今回のケースで抗生剤が必要かは担当の先生に聞いてみてください。
>「今回も右下7番のように抜歯することになるのでは?」ととても不安になっています。
まだお若いので何とか残したいところですね・・・
>このまま痛みが続くようでしたら、ペインクリニックへ通った方が良いのでしょうか。
この場合、大学病院の保存科か、歯内療法専門のオフィスなどがまず受診先になります。
きっちりとした処置を受け、それでも症状が引かなければ、その際にペインクリニックなどを考えるべきです。
根の治療で痛みが長く続くというのは珍しいことではありませんが、精神的に疲れてしまいますので、あまり改善が見られないようでしたら専門の機関にその歯だけ頼るのも1つの方法だと思います。
>8月19日にリーマで掃除をした後「ペリオドン」を入れ、蓋をしてもらったのですが、その後、激痛で鎮痛剤も効かない状態になり、以前から感じていた歯を押したり、叩いたりすると鈍痛がする+歯が浮いたような感じになりました。
ペリオドンを入れて根尖(歯の先)から少し出てしまうとこのような症状が出ることがあります。
この場合経過観察で治まっていくことが多いですが、ケースによっては歯根膜に炎症が広がって長く続くことがあります、その場合、抗生剤などで症状を抑えることもします。
ただ今回のケースで抗生剤が必要かは担当の先生に聞いてみてください。
>「今回も右下7番のように抜歯することになるのでは?」ととても不安になっています。
まだお若いので何とか残したいところですね・・・
>このまま痛みが続くようでしたら、ペインクリニックへ通った方が良いのでしょうか。
この場合、大学病院の保存科か、歯内療法専門のオフィスなどがまず受診先になります。
きっちりとした処置を受け、それでも症状が引かなければ、その際にペインクリニックなどを考えるべきです。
根の治療で痛みが長く続くというのは珍しいことではありませんが、精神的に疲れてしまいますので、あまり改善が見られないようでしたら専門の機関にその歯だけ頼るのも1つの方法だと思います。
相談者からの返信
相談者:
erieriさん
返信日時:2008-08-28 16:41:36
早速のご返答ありがとうございます。
>ケースによっては歯根膜に炎症が広がって長く続くことがあります、その場合、抗生剤などで症状を抑えることもします。
歯根膜が炎症している場合、レントゲンなどを撮れば今通っている一般の歯医者さんでも簡単にわかるものなのでしょうか。
>この場合大学病院の保存科か歯内療法専門のオフィスなどがまず受診先になります。きっちりとした処置を受けそれでも症状が引かなければその際にペインクリニックなどを考えるべきです。
アドバイスありがとうございます。
右下7番の根管治療で1年半、痛みに悩まされ苦労をしたので、
「今回もまた同じようなことになってしまうのでは・・」
と、神経質になり過ぎていることもあると思いますので、現在通っている歯医者さんでもうしばらく様子を見て、それでも痛みがひかないようでしたら、大学病院の保存科か歯内療法専門のオフィスに行ってみます。
>ケースによっては歯根膜に炎症が広がって長く続くことがあります、その場合、抗生剤などで症状を抑えることもします。
歯根膜が炎症している場合、レントゲンなどを撮れば今通っている一般の歯医者さんでも簡単にわかるものなのでしょうか。
>この場合大学病院の保存科か歯内療法専門のオフィスなどがまず受診先になります。きっちりとした処置を受けそれでも症状が引かなければその際にペインクリニックなどを考えるべきです。
アドバイスありがとうございます。
右下7番の根管治療で1年半、痛みに悩まされ苦労をしたので、
「今回もまた同じようなことになってしまうのでは・・」
と、神経質になり過ぎていることもあると思いますので、現在通っている歯医者さんでもうしばらく様子を見て、それでも痛みがひかないようでしたら、大学病院の保存科か歯内療法専門のオフィスに行ってみます。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-08-28 20:33:52
>歯根膜が炎症している場合、レントゲンなどを撮れば今通っている一般の歯医者さんでも簡単にわかるものなのでしょうか。
たぶん今の状態ではレントゲンには写ってきていないと思います。
歯をたたく水平、垂直打診などで検討できます。
ピンセットで揺らして痛いようなら炎症が広がっている気がします。
ご自身はあまり触らないようにしてくださいね。
触っているとそれが刺激になりますので^^;
たぶん今の状態ではレントゲンには写ってきていないと思います。
歯をたたく水平、垂直打診などで検討できます。
ピンセットで揺らして痛いようなら炎症が広がっている気がします。
ご自身はあまり触らないようにしてくださいね。
触っているとそれが刺激になりますので^^;
相談者からの返信
相談者:
erieriさん
返信日時:2008-08-28 23:52:42
タイトル | ペリオドン投入後の激痛、その後1ヶ月も歯の浮いた感じや鈍痛が続く‥ |
---|---|
質問者 | erieriさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 自営業・フリーランス |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療後の痛み 歯科治療用の薬 根管貼薬 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。