たぶん過剰歯だろうという憶測で抜歯に不安があります
相談者:
 くろまいさん (27歳:女性)
投稿日時:2008-09-16 22:02:47
はじめまして。
抜く覚悟がつかず相談にまいりました。
よろしくお願いします。
右上7番の頬側に過剰歯らしき歯が生えている(口をあけて見るかぎりでは、7番とは別に2番の形状とよく似た歯が生えているように見える)のですが、ドクターはレントゲンをみて、
「たぶん過剰歯だから抜きましょう」
と一言だけ。
5年程前に別の歯科医で見たときは
「もしかしたら7番の歯かもしれないので様子を見ましょう」
と言われていたので伝えると、歯科衛生士とレントゲンを見ながら
「抜いても大丈夫だよねぇコレ」
などと話し、患者である私には説明がありません。
ちなみに上顎の親知らずは左右とも抜歯済みです。
たまに腫れるし、磨きにくいので抜いてもいいかとは思うのですが、過剰歯だろうという憶測で抜歯をするものなのでしょうか?
もし根元で7番とつながっていた場合はどうするのでしょう?
7番の歯と共に同じ速度で生えてきたので、愛着もあります。
再来週抜歯予定で不安です…
抜く覚悟がつかず相談にまいりました。
よろしくお願いします。
右上7番の頬側に過剰歯らしき歯が生えている(口をあけて見るかぎりでは、7番とは別に2番の形状とよく似た歯が生えているように見える)のですが、ドクターはレントゲンをみて、
「たぶん過剰歯だから抜きましょう」
と一言だけ。
5年程前に別の歯科医で見たときは
「もしかしたら7番の歯かもしれないので様子を見ましょう」
と言われていたので伝えると、歯科衛生士とレントゲンを見ながら
「抜いても大丈夫だよねぇコレ」
などと話し、患者である私には説明がありません。
ちなみに上顎の親知らずは左右とも抜歯済みです。
たまに腫れるし、磨きにくいので抜いてもいいかとは思うのですが、過剰歯だろうという憶測で抜歯をするものなのでしょうか?
もし根元で7番とつながっていた場合はどうするのでしょう?
7番の歯と共に同じ速度で生えてきたので、愛着もあります。
再来週抜歯予定で不安です…
 回答1
 回答1佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-09-16 23:35:47
レントゲンがないので、詳細の判別不可能ですが、
たぶん繋がっているということは無いと思います。
本当に判別がついていないならば、抜かないと思いますよ。
ただ、ご心配であればそれまでに、セカンドオピニオンをされても
いいのではないのではと思いました。
たぶん繋がっているということは無いと思います。
本当に判別がついていないならば、抜かないと思いますよ。
ただ、ご心配であればそれまでに、セカンドオピニオンをされても
いいのではないのではと思いました。
 回答2
 回答2山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-09-17 04:28:29
くろまいさまおはようございます。
佐藤先生も仰っているようにレントゲンがないので断定は出来ませんが、臼房歯かもしれません。
臼旁歯 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B1%B1%DA%D5%BB%F5&x=57&y=15
 
佐藤先生も仰っているようにレントゲンがないので断定は出来ませんが、臼房歯かもしれません。
臼旁歯 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B1%B1%DA%D5%BB%F5&x=57&y=15
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
くろまいさん
返信日時:2008-09-17 06:37:39
| タイトル | たぶん過剰歯だろうという憶測で抜歯に不安があります | 
|---|---|
| 質問者 | くろまいさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 27歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯が抜けた・抜く予定 その他 歯医者への不信感 歯の数が多い(過剰歯) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






