ホームドクター(かかりつけ歯科)の選択、及び無髄歯の価値について
相談者:
ゆみさん (30歳:女性)
投稿日時:2008-09-11 13:25:20
いつもHP拝見させていただいています。
先生方の丁寧な回答に感動しております。
私も相談させていただきたいのすが、まったく違う相談を2点よろしくお願いします。
? ホームドクターをどちらにするか。
A歯科に最初にいったのですが、そこでは1番の間と何年か前に詰めたレジンの端っこが虫歯だと言われ、デジタルレントゲンを撮り、次回治療しますとのことでした。
B歯科に同じところを診察していただいたのですが、「虫歯だけど治療するまでもないかなぁ」と言われました。
レントゲンは撮りませんでした。
結局、A歯科で治療したのですが(裏から少し削って白い詰め物)今考えると経過観察でも良かったのかな・・・なんて後悔しています。
ホームドクターにはどちらがいいと思いますか?
A歯科は定期健診のハガキなど郵送されてきますがB歯科は送ってきません。
だからA歯科のほうがいいのかなぁと思いつつ、削ってしまったのがひっかかります。
A歯科は外科的療法で、B歯科は非外科的療法でどちらもMIの考え方なのでしょうか?
? 無髄歯の価値について
私は1番と2番の神経がありません。
中学の時に治療致しました。
20歳の頃から歯の大切さを知り、できるだけ自分の歯を残そうと今日まで努力してきました。
しかし、若干他の歯より黄色いです。
だからたまに審美治療を本で読んだりするのですが、そこまで悩んでるわけじゃないしなぁと思いつつ、でもしたらキレイになるんだろうなぁなんて考えています。
いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
それとも死んだ歯なので守るだけ無駄なのですか?
HPで先生方の回答によりますと、人工物より天然歯が一番いいというものでしたが、それは無髄歯も天然歯の仲間に入れてもらえますか?
どうか8020が実現するような助言をお願い致します。
先生方の丁寧な回答に感動しております。
私も相談させていただきたいのすが、まったく違う相談を2点よろしくお願いします。
? ホームドクターをどちらにするか。
A歯科に最初にいったのですが、そこでは1番の間と何年か前に詰めたレジンの端っこが虫歯だと言われ、デジタルレントゲンを撮り、次回治療しますとのことでした。
B歯科に同じところを診察していただいたのですが、「虫歯だけど治療するまでもないかなぁ」と言われました。
レントゲンは撮りませんでした。
結局、A歯科で治療したのですが(裏から少し削って白い詰め物)今考えると経過観察でも良かったのかな・・・なんて後悔しています。
ホームドクターにはどちらがいいと思いますか?
A歯科は定期健診のハガキなど郵送されてきますがB歯科は送ってきません。
だからA歯科のほうがいいのかなぁと思いつつ、削ってしまったのがひっかかります。
A歯科は外科的療法で、B歯科は非外科的療法でどちらもMIの考え方なのでしょうか?
? 無髄歯の価値について
私は1番と2番の神経がありません。
中学の時に治療致しました。
20歳の頃から歯の大切さを知り、できるだけ自分の歯を残そうと今日まで努力してきました。
しかし、若干他の歯より黄色いです。
だからたまに審美治療を本で読んだりするのですが、そこまで悩んでるわけじゃないしなぁと思いつつ、でもしたらキレイになるんだろうなぁなんて考えています。
いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
それとも死んだ歯なので守るだけ無駄なのですか?
HPで先生方の回答によりますと、人工物より天然歯が一番いいというものでしたが、それは無髄歯も天然歯の仲間に入れてもらえますか?
どうか8020が実現するような助言をお願い致します。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-09-11 14:03:52
>ホームドクターにはどちらがいいと思いますか?
これだけの情報では全く分かりませんね^^;
・衛生士が担当制である。
・歯周病の治療に力をいれている
などの方が大きな判断材料になると思いますよ。
>いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
これも全く分かりません^^;
が、私個人の意見で言わせてもらえば、精度の低い治療を受けられるぐらいでしたら、そのまま置いておかれた方がいいと思いますよ。
(審美面は考えずにですが・・・)
頑張って8020を達成して表彰されてくださいね^^
これだけの情報では全く分かりませんね^^;
・衛生士が担当制である。
・歯周病の治療に力をいれている
などの方が大きな判断材料になると思いますよ。
>いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
これも全く分かりません^^;
が、私個人の意見で言わせてもらえば、精度の低い治療を受けられるぐらいでしたら、そのまま置いておかれた方がいいと思いますよ。
(審美面は考えずにですが・・・)
頑張って8020を達成して表彰されてくださいね^^
回答2
回答日時:2008-09-11 14:36:56
こんにちは。
>ホームドクターにはどちらがいいと思いますか?
井野先生と同じ意見ですね。
この情報でA歯科がいいかB歯科がいいかは・・。
自分だと、何ヶ月も先の予約は忘れてしまいそうなので、そういう意味ではA歯科の方が助かるかな・・・ぐらいでしょうか^^;
>・衛生士が担当制である。
>・歯周病の治療に力をいれている
↑これはいいですね^^
>いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
これも井野先生と同じ意見なのですが・・・
同じ無髄歯でも、長持ちしそうな無髄歯も限界ギリギリの無髄歯もあります。
一概に何もしない方がいいとか悪いとかは言えないことだけは確かですが、
>精度の低い治療を受けられるぐらいでしたら、そのまま置いておかれた方がいいと思いますよ。
・・と、思います。
なかなか歯科医院選びは難しいと思いますけど、頑張って信頼出来る先生(や衛生士さん)を見つけてくださいね。
>ホームドクターにはどちらがいいと思いますか?
井野先生と同じ意見ですね。
この情報でA歯科がいいかB歯科がいいかは・・。
自分だと、何ヶ月も先の予約は忘れてしまいそうなので、そういう意味ではA歯科の方が助かるかな・・・ぐらいでしょうか^^;
>・衛生士が担当制である。
>・歯周病の治療に力をいれている
↑これはいいですね^^
>いくら無髄歯とはいえ、やはり何もしない方が歯の寿命の為にはいいのでしょうか?
これも井野先生と同じ意見なのですが・・・
同じ無髄歯でも、長持ちしそうな無髄歯も限界ギリギリの無髄歯もあります。
一概に何もしない方がいいとか悪いとかは言えないことだけは確かですが、
>精度の低い治療を受けられるぐらいでしたら、そのまま置いておかれた方がいいと思いますよ。
・・と、思います。
なかなか歯科医院選びは難しいと思いますけど、頑張って信頼出来る先生(や衛生士さん)を見つけてくださいね。
回答3
山形屋歯科坂上医院(鹿児島市金生町)の坂上です。
回答日時:2008-09-11 15:34:50
B歯科代表の坂上です。
これは、各歯科医の先生方の考え方の違いが良く出ている例だと思います。
実際、ケースによっても異なりますが、A歯科もB歯科もどちらも正しいと考えられます。
虫歯には、急速に進行する型のものと、なかなか進行しない型のものとがあります。
ゆみさんの虫歯がどちらの型の虫歯であるのかによって見解がことなります。
もし、急速に進行する型の可能性が高い場合には、治療を進めたA歯科の方針が正しい事になります。
なかなか進行しない型のものであればB歯科の方が正しいことになります。
私は20歳の頃歯の矯正治療を受けました。
その時、上の前歯の歯と歯の間に小さな虫歯を作ってしまいました。
自分で、これはあまり進行しないパターンのものであると判断し、もう30年以上放置していますが、進行する気配がありません。
ですから治療をする気もありません。
しかし、虫歯がある以上進行してゆく可能性がある訳ですので、小さな内に治療しておけば間違いないのも事実です。
虫歯の状態を見てみないと何とも言えません。
私の考えとしては
『10年放置しておいても進行する可能性が著しく低い場合に、果たして治療をする必要があるのか?』
という問題に直面した場合には、経過観察を第一選択肢にします。
それから、定期健診の葉書ですが、個人的には作製してお送りしたいのが本音ですが、患者さんによっては迷惑に思う方もいらっしゃるのではないかと考え、今の所出していません。
さて、ゆみさんがホームドクターにする場合にはどちらを選んだらよいかという質問ですが、私には難しくて答えられません。
私なら、他の先生が述べておられるように、別の条件を考慮して決めます。
?の無髄歯の問題ですが、私は歯が破切する危険が少ない場合には放置します。
審美的な要求から治療をしたいという希望があれば精度の高い治療をお勧めします。
健康保険を使ってするような治療なら、何もしない方が歯のために良い場合も多いからです。
これは、各歯科医の先生方の考え方の違いが良く出ている例だと思います。
実際、ケースによっても異なりますが、A歯科もB歯科もどちらも正しいと考えられます。
虫歯には、急速に進行する型のものと、なかなか進行しない型のものとがあります。
ゆみさんの虫歯がどちらの型の虫歯であるのかによって見解がことなります。
もし、急速に進行する型の可能性が高い場合には、治療を進めたA歯科の方針が正しい事になります。
なかなか進行しない型のものであればB歯科の方が正しいことになります。
私は20歳の頃歯の矯正治療を受けました。
その時、上の前歯の歯と歯の間に小さな虫歯を作ってしまいました。
自分で、これはあまり進行しないパターンのものであると判断し、もう30年以上放置していますが、進行する気配がありません。
ですから治療をする気もありません。
しかし、虫歯がある以上進行してゆく可能性がある訳ですので、小さな内に治療しておけば間違いないのも事実です。
虫歯の状態を見てみないと何とも言えません。
私の考えとしては
『10年放置しておいても進行する可能性が著しく低い場合に、果たして治療をする必要があるのか?』
という問題に直面した場合には、経過観察を第一選択肢にします。
それから、定期健診の葉書ですが、個人的には作製してお送りしたいのが本音ですが、患者さんによっては迷惑に思う方もいらっしゃるのではないかと考え、今の所出していません。
さて、ゆみさんがホームドクターにする場合にはどちらを選んだらよいかという質問ですが、私には難しくて答えられません。
私なら、他の先生が述べておられるように、別の条件を考慮して決めます。
?の無髄歯の問題ですが、私は歯が破切する危険が少ない場合には放置します。
審美的な要求から治療をしたいという希望があれば精度の高い治療をお勧めします。
健康保険を使ってするような治療なら、何もしない方が歯のために良い場合も多いからです。
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-09-11 23:33:05
私もどちらがよいかは判定不能と思いますが、判断材料として
>・歯周病の治療に力をいれている
こっちはいいと思うんですが、
>・衛生士が担当制である。
これは必ずしも良いとは思いません。
歯周病の診断および治療計画の立案は歯科医師が行うものですから、歯科医師が担当制(もしくは一人)であれば、まったく問題ないと思います。
>・歯周病の治療に力をいれている
こっちはいいと思うんですが、
>・衛生士が担当制である。
これは必ずしも良いとは思いません。
歯周病の診断および治療計画の立案は歯科医師が行うものですから、歯科医師が担当制(もしくは一人)であれば、まったく問題ないと思います。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-09-12 05:29:51
ゆみさまおはようございます。
どちらがいいかは、ゆみさまがいいと感じられた歯科医院が一番いいと思います。
私がいいと思うのは強いて言えばBでしょうか、理由は定期健診のハガキを送ってくるのは患者さんにとっては一見いいように思いますが、自分の健康管理はご自分でなさるのがいいと考えております。
自分でどれ位で来たらいいか主治医に尋ねるなり、自分で判断して定期健診を受けるべきでしょう。
御自分の健康を守るのはご自身です、歯医者では有りません。
>・歯周病の治療に力をいれている
私もこっちはいいと思います
>・衛生士が担当制である。
これも必要でしょう、なるほど歯周病の診断および治療計画の立案は歯科医師が行うと建前はそうなっていますが、実際診断は歯科医が行います、また指導計画の戦略も歯科医が決めます。
しかし戦術は衛生士が決めたほうが断然いいと思います。
また経験を積んだ歯科衛生士は歯科医(私)が決めた戦略すらも臨機応変に変更します、こうなれば一人前でしょう。
歯科医は指導の経過の報告を受けてその内容をそのつどチェックしていればいいのです。
間違っていると感じたら患者さんのお口の中を見るなり少し話を窺えば間違っているかどうかはすぐにわかります。
間違っていたら修正すればいいだけです。
また歯磨き指導の方法は個人の性格が出ますし、それを生かしたやり方があります。
細かいことまでいちいち歯科医が指示することなど不可能です、例えば患者さんと向き合ったとき今日の体調はどうかとか、話を進めていったときどうも今日はのりがいいとか悪いとか等、いちいち歯科医に尋ねて計画の指示は受けられないでしょう。
またそのニュアンスまでをカルテに記入することは不可能です。
担当が替わると前回の患者さんの精神的な状態など正確に文章で伝えることは不可能です、やはり担当が決まっていたほうが前回の状態は頭に残っているのでそれを踏まえて指導を始められます。
そのようなわけで私は担当性であるべきだと思っています。
参考になさってください。
8020達成確実な方
http://www.yamadashika.jp/8020.html
どちらがいいかは、ゆみさまがいいと感じられた歯科医院が一番いいと思います。
私がいいと思うのは強いて言えばBでしょうか、理由は定期健診のハガキを送ってくるのは患者さんにとっては一見いいように思いますが、自分の健康管理はご自分でなさるのがいいと考えております。
自分でどれ位で来たらいいか主治医に尋ねるなり、自分で判断して定期健診を受けるべきでしょう。
御自分の健康を守るのはご自身です、歯医者では有りません。
>・歯周病の治療に力をいれている
私もこっちはいいと思います
>・衛生士が担当制である。
これも必要でしょう、なるほど歯周病の診断および治療計画の立案は歯科医師が行うと建前はそうなっていますが、実際診断は歯科医が行います、また指導計画の戦略も歯科医が決めます。
しかし戦術は衛生士が決めたほうが断然いいと思います。
また経験を積んだ歯科衛生士は歯科医(私)が決めた戦略すらも臨機応変に変更します、こうなれば一人前でしょう。
歯科医は指導の経過の報告を受けてその内容をそのつどチェックしていればいいのです。
間違っていると感じたら患者さんのお口の中を見るなり少し話を窺えば間違っているかどうかはすぐにわかります。
間違っていたら修正すればいいだけです。
また歯磨き指導の方法は個人の性格が出ますし、それを生かしたやり方があります。
細かいことまでいちいち歯科医が指示することなど不可能です、例えば患者さんと向き合ったとき今日の体調はどうかとか、話を進めていったときどうも今日はのりがいいとか悪いとか等、いちいち歯科医に尋ねて計画の指示は受けられないでしょう。
またそのニュアンスまでをカルテに記入することは不可能です。
担当が替わると前回の患者さんの精神的な状態など正確に文章で伝えることは不可能です、やはり担当が決まっていたほうが前回の状態は頭に残っているのでそれを踏まえて指導を始められます。
そのようなわけで私は担当性であるべきだと思っています。
参考になさってください。
8020達成確実な方
http://www.yamadashika.jp/8020.html
相談者からの返信
相談者:
ゆみさん
返信日時:2008-09-12 14:49:44
回答6
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2008-09-12 15:10:37
ゆみ様
ホームドクターの件、解決されたようで良かったです(^_^)b
一番は、ご自身が信頼できるかどうか?
っていうことに、尽きるでしょうからね!!
さて、?に関してですが、
どうも削ること前提みたいな感じで話が進んでいるようですが・・・
無随歯の漂白という方法があります。
それであれば、大きな処置をすることなく、十分にきれいになりますよ!!
是非、ホームドクターに相談されて下さいね!!
ホームドクターの件、解決されたようで良かったです(^_^)b
一番は、ご自身が信頼できるかどうか?
っていうことに、尽きるでしょうからね!!
さて、?に関してですが、
どうも削ること前提みたいな感じで話が進んでいるようですが・・・
無随歯の漂白という方法があります。
それであれば、大きな処置をすることなく、十分にきれいになりますよ!!
是非、ホームドクターに相談されて下さいね!!
相談者からの返信
相談者:
ゆみさん
返信日時:2008-09-13 14:21:37
漂白!?そうなんですか・・・そんな選択もあるんですね(^O^)
削ることばかり考えてしまいました。
もう少しHPを拝見させていただいて、歯について勉強させていただきます!!
お忙しい中の御回答有り難うございました。
削ることばかり考えてしまいました。
もう少しHPを拝見させていただいて、歯について勉強させていただきます!!
お忙しい中の御回答有り難うございました。
タイトル | ホームドクター(かかりつけ歯科)の選択、及び無髄歯の価値について |
---|---|
質問者 | ゆみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療その他 その他(歯科医師関連) 根管充填 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。