矯正中。右上2番欠損のため、インプラントで補綴するか迷っています
相談者:
シバさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-09-18 16:24:38
はじめまして。こんにちは。
現在矯正中です。(上→4ヶ月目、下→7ヶ月目)
元々右上2番が生えるスペースが無く、1番と3番の間の後ろに生えていたのですが、見栄えが悪く邪魔だったので21歳の時に自己申告で抜いてもらいました。
今も右上2番欠損のまま1番の隣に3番が並んでいます。
矯正しようと思った理由は、下顎前突を直したいと思ったからです。
外科矯正の必要は無く矯正用インプラントで矯正しています。
矯正するにあたり、診療計画は
「右上1番と3番の間にスペースを作り、そこにインプラントで補綴」
という計画になりました。
しかしインプラントについて知って行くにつれて、計画に疑問や不安を抱くようになりました。
インプラントを入れない方法もあるみたいですが、右側の咀嚼機能が完全にはならないことや正中が合わないとのことで、計画通りスペースを作ってインプラントで補綴するか、あるいはこのまま2番無しで矯正を進めるかで迷っています。
よろしくお願い致します。
現在矯正中です。(上→4ヶ月目、下→7ヶ月目)
元々右上2番が生えるスペースが無く、1番と3番の間の後ろに生えていたのですが、見栄えが悪く邪魔だったので21歳の時に自己申告で抜いてもらいました。
今も右上2番欠損のまま1番の隣に3番が並んでいます。
矯正しようと思った理由は、下顎前突を直したいと思ったからです。
外科矯正の必要は無く矯正用インプラントで矯正しています。
矯正するにあたり、診療計画は
「右上1番と3番の間にスペースを作り、そこにインプラントで補綴」
という計画になりました。
しかしインプラントについて知って行くにつれて、計画に疑問や不安を抱くようになりました。
インプラントを入れない方法もあるみたいですが、右側の咀嚼機能が完全にはならないことや正中が合わないとのことで、計画通りスペースを作ってインプラントで補綴するか、あるいはこのまま2番無しで矯正を進めるかで迷っています。
よろしくお願い致します。

佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-09-18 16:52:38
非常に複雑な状態で、判断できなくて困られているのだと
思います。
ただ、あまりにもケース・バイ・ケースのお話なので、
それが適切な診断なのか、否か、診察もしていないし、
写真も見られないし、レントゲンもないし、模型もない
これでは正直に言って、判断出来かねます。
個人的には、
前歯のインプラントは簡単ではないと思いますし、
?番、?番の状態も解りませんので、
ネットでは何とも言えません。
お住まいのエリアには、
多くの歯学部、歯科大学がありますので、
そちらの矯正科での診察を受けられるのも、よろしいかと
存じます。
お大事に。
思います。
ただ、あまりにもケース・バイ・ケースのお話なので、
それが適切な診断なのか、否か、診察もしていないし、
写真も見られないし、レントゲンもないし、模型もない
これでは正直に言って、判断出来かねます。
個人的には、
前歯のインプラントは簡単ではないと思いますし、
?番、?番の状態も解りませんので、
ネットでは何とも言えません。
お住まいのエリアには、
多くの歯学部、歯科大学がありますので、
そちらの矯正科での診察を受けられるのも、よろしいかと
存じます。
お大事に。

相談者:
シバさん
返信日時:2008-09-18 18:12:04

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-09-18 20:29:41
そうですね。
担当の先生に聞くのが一番ですよ。
佐藤先生もおっしゃられているように判断するには最低でも「模型」「レントゲン」「口腔内写真」は必要ですね。
必要とあれば他の医療機関にセカンドオピニオンを求める事もアリかと思います。
担当の先生に聞くのが一番ですよ。
佐藤先生もおっしゃられているように判断するには最低でも「模型」「レントゲン」「口腔内写真」は必要ですね。
必要とあれば他の医療機関にセカンドオピニオンを求める事もアリかと思います。




相談者:
シバさん
返信日時:2008-09-20 02:43:22

相談者:
シバさん
返信日時:2008-09-20 02:55:30


高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-09-20 09:16:05
そのとおりです。
言葉足らずで申し訳ないです。
インプラント治療は All or noting です。
つまり、
●骨についてしまうとやり直しが非常に困難になり
●骨に付かないとそれは、すなわち失敗を意味します
ですので、 慎重に。
言葉足らずで申し訳ないです。
インプラント治療は All or noting です。
つまり、
●骨についてしまうとやり直しが非常に困難になり
●骨に付かないとそれは、すなわち失敗を意味します
ですので、 慎重に。
タイトル | 矯正中。右上2番欠損のため、インプラントで補綴するか迷っています |
---|---|
質問者 | シバさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 歯列矯正の治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。