歯列矯正で使うリンガルアーチについて
相談者:
 ぽっぽぽさん (18歳:男性)
投稿日時:2008-09-21 21:48:36
歯の角度や位置が悪い場合、リンがルアーチで良い場所に持っていく事があるらしいのですが、それを付けた場合、発音などはしにくくなるのでしょうか?
もしなる場合どのくらいの期間で慣れるでしょうか?
また食事などでズレる事はないのでしょうか?
もしなる場合どのくらいの期間で慣れるでしょうか?
また食事などでズレる事はないのでしょうか?
 回答1
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-09-22 06:41:54
ぽっぽぽさまおはようございます。
矯正治療をなさる予定なのでしょうか、通常使うリンガルアーチならば個人差はあるものの慣れていらっしゃるようです。
おそらく一週間もすれば慣れるのではないでしょうか、通常セメントでくっつけるので簡単には取れないと思います。
もし取れてグラグラすることがあれば、すぐに連絡してくっつけなおすことが必要です。
まだ矯正治療が始まっていないのなら、心配なさっていることについては聞いておかれたほうがいいと思います。
お大事になさいませ。
矯正治療をなさる予定なのでしょうか、通常使うリンガルアーチならば個人差はあるものの慣れていらっしゃるようです。
おそらく一週間もすれば慣れるのではないでしょうか、通常セメントでくっつけるので簡単には取れないと思います。
もし取れてグラグラすることがあれば、すぐに連絡してくっつけなおすことが必要です。
まだ矯正治療が始まっていないのなら、心配なさっていることについては聞いておかれたほうがいいと思います。
お大事になさいませ。
| タイトル | 歯列矯正で使うリンガルアーチについて | 
|---|---|
| 質問者 | ぽっぽぽさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 18歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 歯列矯正(矯正歯科)その他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





