長期にわたる治療、仮歯の役目について知りたい
相談者:
カズままさん (45歳:女性)
投稿日時:2008-09-25 22:11:40
難しい症例の根管治療後、仮歯まで到達できた私ですが、この仮歯の件で、教えてください。
山田先生に染め出し液を使ってよく磨くようにと教えていただいて、毎日頑張っています。
【前回の相談】
仮歯状態でも、市販の染めだし液は使ってもよいのでしょうか?
仮歯が両サイドの歯にも設置具合も◎なので、このままでも良いと思い、仮歯について検索したのですが、2つの回答があり、私の場合はどうなのか知りたくて投稿しました。
1
長期治療の場合、仮の歯で2〜3年過ごすケースも珍しくありません。
2ヶ月くらいで壊れたり外れたりする仮歯を作るようではだめです。
2
仮歯で2年も過ごされたのであれば、痛みがなくても抜歯になるかもしれません。
2年という共通点ですが、回答が正反対です。
よろしくお願いします。
山田先生に染め出し液を使ってよく磨くようにと教えていただいて、毎日頑張っています。
【前回の相談】
仮歯状態でも、市販の染めだし液は使ってもよいのでしょうか?
仮歯が両サイドの歯にも設置具合も◎なので、このままでも良いと思い、仮歯について検索したのですが、2つの回答があり、私の場合はどうなのか知りたくて投稿しました。
1
長期治療の場合、仮の歯で2〜3年過ごすケースも珍しくありません。
2ヶ月くらいで壊れたり外れたりする仮歯を作るようではだめです。
2
仮歯で2年も過ごされたのであれば、痛みがなくても抜歯になるかもしれません。
2年という共通点ですが、回答が正反対です。
よろしくお願いします。
回答1
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2008-09-25 23:02:07
こんばんは
仮歯に与えられた条件の違いから考えるべきだと思います。
1)最終的な補綴物が入るまでの仮歯
歯の保護や審美製の回復はもちろんですが、最終補綴物の参考になるように形態を修正する役目もあります。
この場合は、補綴物が完成するまで装着すればいいわけです。
期間は長くて数ヶ月ぐらいでしょう。
2)病状の回復まで使う仮歯
歯周病や咬み合せなどの長期にわたる治療中に使う仮歯です。
仮歯の形態が病気の回復に大きく関係してきます。
この場合は、長いと数年に及ぶものもあります。
仮歯に与えられた条件の違いから考えるべきだと思います。
1)最終的な補綴物が入るまでの仮歯
歯の保護や審美製の回復はもちろんですが、最終補綴物の参考になるように形態を修正する役目もあります。
この場合は、補綴物が完成するまで装着すればいいわけです。
期間は長くて数ヶ月ぐらいでしょう。
2)病状の回復まで使う仮歯
歯周病や咬み合せなどの長期にわたる治療中に使う仮歯です。
仮歯の形態が病気の回復に大きく関係してきます。
この場合は、長いと数年に及ぶものもあります。
相談者からの返信
相談者:
カズままさん
返信日時:2008-09-25 23:39:48
さっそくありがとうございます。
私の場合は、
「年末くらいにレントゲンで根の状態を見て、怪しそうならば保険で、きれいになっていたら保険外がよいでしょう。再発したら、外さなくてはいけませんから。」
とおっしゃいました。
年末のクラウン作成のための仮歯でしょうか?
歯茎を切って歯茎より下の虫歯をなおしました。
歯茎の回復のために使用している仮歯でしょうか?
仮歯自体は、白くて透明感のないものです。
土台を丁寧に削った上から粘土のようなものをかぶせて、それをはずして先生がその場で削って作ってくださったようです。
それをつけて、高さを何度も調整してくださいました。
30代のころ作った保険のクラウンの時の型取りは、プラスチックに粘土のようなものが付いていて、ずいぶん長い間噛んでいたように記憶しているのですが、今回はまったく違いました。
私の場合は(1)ということになるのでしょうか?
私の場合は、
「年末くらいにレントゲンで根の状態を見て、怪しそうならば保険で、きれいになっていたら保険外がよいでしょう。再発したら、外さなくてはいけませんから。」
とおっしゃいました。
年末のクラウン作成のための仮歯でしょうか?
歯茎を切って歯茎より下の虫歯をなおしました。
歯茎の回復のために使用している仮歯でしょうか?
仮歯自体は、白くて透明感のないものです。
土台を丁寧に削った上から粘土のようなものをかぶせて、それをはずして先生がその場で削って作ってくださったようです。
それをつけて、高さを何度も調整してくださいました。
30代のころ作った保険のクラウンの時の型取りは、プラスチックに粘土のようなものが付いていて、ずいぶん長い間噛んでいたように記憶しているのですが、今回はまったく違いました。
私の場合は(1)ということになるのでしょうか?
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-09-26 04:36:04
カズままさまおはようございます。
歯磨きがんばっていらっしゃるようですね、出来たら一度歯科医か歯科衛生士に見てもらったほうがいいと思います。
所で仮歯については桜田先生が仰っているように、どのような目的で装着しているかなので、一度主治医にお尋ねになってみるといいと思います。
お大事になさいませ。
歯磨きがんばっていらっしゃるようですね、出来たら一度歯科医か歯科衛生士に見てもらったほうがいいと思います。
所で仮歯については桜田先生が仰っているように、どのような目的で装着しているかなので、一度主治医にお尋ねになってみるといいと思います。
お大事になさいませ。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-09-26 15:00:59
どちらかと言うと、桜田先生の書かれている「2」に相当すると思われます。
つまり
「根管治療が成功したかどうかを見極めるための仮歯」=「病状の回復まで使う仮歯」
と言う事だと思います。
通常、仮歯は「テンポラリークラウン(テック)」と言いますが、審美補綴を目的とする場合、より精度の高い仮歯が要求されます。
この場合はテックと呼ばず、あえて「プロビジョナルレストレーション」と呼ぶ事が多いです。
つまり
「根管治療が成功したかどうかを見極めるための仮歯」=「病状の回復まで使う仮歯」
と言う事だと思います。
通常、仮歯は「テンポラリークラウン(テック)」と言いますが、審美補綴を目的とする場合、より精度の高い仮歯が要求されます。
この場合はテックと呼ばず、あえて「プロビジョナルレストレーション」と呼ぶ事が多いです。
回答4
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-09-26 15:11:44
この記述は私が書いたものですね。
当方で行う治療は全顎治療が多く、その場合には仮歯の状態で2年や3年過ごすことがあります。
途中に矯正治療を伴う場合には、4年にもなるケースがあります。
しかし、この場合は医院で口腔内の状態を管理しております。
それに対して、2.の記述の場合には、仮歯で2年もの間「放置」していたことを意味しており、その場合には、管理が行き届かないために内部で問題が生じることがあるという意味です
ご理解いただけましたか?
当方で行う治療は全顎治療が多く、その場合には仮歯の状態で2年や3年過ごすことがあります。
途中に矯正治療を伴う場合には、4年にもなるケースがあります。
しかし、この場合は医院で口腔内の状態を管理しております。
それに対して、2.の記述の場合には、仮歯で2年もの間「放置」していたことを意味しており、その場合には、管理が行き届かないために内部で問題が生じることがあるという意味です
ご理解いただけましたか?
相談者からの返信
相談者:
カズままさん
返信日時:2008-09-26 21:39:48
タイトル | 長期にわたる治療、仮歯の役目について知りたい |
---|---|
質問者 | カズままさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療中の仮歯・仮の詰め物 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。