一時手術後5年経過させてしまってから、完成したインプラントの調整について

相談者: くりすたるさん (35歳:男性)
投稿日時:2008-09-10 11:53:21
こんにちは、こちらの掲示板を見てもレアなケースに当たるようで、ぴったりとした回答は無かったようです。


【経過】

現在の左下6番の永久歯虫歯C3)になった際に、下の乳歯E(?)が現在の4番と6番の間に挟みこまれて放置されていたために治療が困難であったために、左右両方ともに抜歯しました。

そこで永久歯1つ分のスペースが丸々開いている為にブリッジインプラントという選択で、インプラントを選択しました。


もともと、取れずに残った乳歯があけていた場所だったので抜歯といっても無出血で終わり、骨厚、など若干不安はあったそうですが、検査の結果問題はないことが分かりました。

左右の下5番の位置にインプラントの手術を行いまして、土台の埋め込みは左右2本とも成功しました。


その後経過は順調で、本型取りを待つばかりとなったときに仕事の都合で遠隔地への転勤となった関係でその後、なかなか地元に戻れず、5年が経過しました。

このほど、退職をきっかけに地元に戻ったので、インプラントの本歯の埋め込みを完了しましたが・・・


どうにも具合が悪いです。

理由はインプラントと他の歯との間に米粒が通過できるほどの隙間があり、セラミックの本歯と土台のメタルとの間にも隙間があり、ご飯を食べるとここに米粒が進入して非常に不快感なのです。

非常に違和感も強く、食事中に肉汁なのか自分の血なのか区別できないほどに口の中が真っ赤になるほど、舌の側面(左右同時)をしょっちゅう強くかんでしまい、食事の楽しみも半減です。


食後うがいで米粒が7粒以上(未咀嚼の米粒そのものが!)も口に残っています。
義歯を入れる前にはありえない話です。


左右両方で75万円近くもかけたのに、非常に満足度が低いのです。


先生の話よりますと、長期間放置したために隣の歯が傾いてしまったのが原因とのことです。

修正も可能らしいのですが、隣の健康な歯も削らないとならないといわれています。
それではインプラントを選択した意味がほとんどありません。


私はこの先生にかかる前にも同じ歯の治療で別の歯医者を受診した時に、麻酔がまったく効かず、まともに治療ができないにもかかわらず、乳歯の抜歯が必要だからとインプラントのプランを提示してきた歯医者にも遭遇してます。

結局この歯医者にはこれ以上は処置できないと治療を事実上放棄されました。
(その日は麻酔の限界量まで投与したとか!、しかも、次回の予約を取らせてくれませんでした)


虫歯一本満足に治療できないような歯医者に、そんなインプラントのような大手術ができるわけがありません!

この一件から歯医者に対して人格的に信用ができないと強く印象付けられる経験を、3週間以上続く歯痛とともに文字通り痛感させられました。

この麻酔の効かない治療自体が2回にわたって行われた結果です。



今インプラントの手術をしていただいた先生はたった1本の麻酔(舌の根元に1発で!)で、ぴたりと痛みを取り除いて虫歯の治療をしていただいたので、信頼してインプラントをお願いしたのですが・・・

正直この先生もか!という思いが非常に強く。
本当に健康な歯も削らないとできないのか?と疑心暗鬼になっています。



疑問はつまり、ここにあります。

1.インプラントがここまで違和感が強く不愉快なものであるのは普通のことなのでしょうか?

2.確かに長期間治療が長引いたことは事実ですが、成長期でもないのにその間にそこまで極端に歯が傾いたりするものでしょうか?

3.その際の対処として健康な歯を削って傾きを調整するというのは一般的な処置なのでしょうか?

4.すでに使いはじめから5日が経ちましたが不満は募る一方です。
慣れという話もありますが、本当に慣れることができるのでしょうか?

5.他の歯医者様で義歯だけの作成は可能でしょうか?


どうにも、先生が調整を渋っていてその理由が金銭的な理由で渋っているようにしか思えません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-09-10 13:50:24
そうですか‥確かに大変だと思います。

実は僕も下顎6番に1本インプラントストローマン製)が入っています。

なので、食片圧入の不快感は共感できます。
しかし「食後うがいで米粒が7粒以上(未咀嚼の米粒そのものが!)も口に残っています」これは多すぎるような気がします。


僕の場合、ワイドネックタイプのインプラントが発売される直前にレギュラーネックのインプラントを入れてしまったものですから、どうしても米粒半分くらいの食片は必ず入りますので、歯間ブラシは手放せません。

ワイドネックになってから、患者さんからそのような苦情を頻繁に言われた事はありませんが「多少は入りますよ」とおことわりさせていただきます。


質問2、3に関して
これは実際に拝見しないとわかりません。
どうしても「削るのが嫌」と言う事であれば部分矯正を行う事も可能ですが‥。


質問4に関して
これも実際に拝見しないと何とも言えませんね。


質問5に関して
メーカーが同じであれば可能かもしれません
(もちろん、費用は別途かかると思いますが‥)。

インプラントメーカーは国内外合わせて入手可能なものは30種類くらいありますから、メーカーが合わなければ上部構造の作成は難しいです
(ネジや型取りの機材を新たに揃えなければならない可能性もあります)。


できれば担当の先生に再度

「上部構造の具合が悪い気がするが、作り直してもらえないだろうか?」

と相談されてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-09-10 16:21:27
1インプラントがここまで違和感が強く不愉快なものであるのは普通のことなのでしょうか?

ある程度の隙間はどうやっても出来るので、
小まめに掃除してもらう方が、現実的かも知れません。
隙間をなくすために、骨と歯茎の移植、、、
ちょっと現実的ではないですね。


2.確かに長期間治療が長引いたことは事実ですが、成長期でもないのにその間にそこまで極端にが傾いたりするものでしょうか?


どの程度なのか不明ですが、
移動しますし、倒れますよ。



3.その際の対処として健康な歯を削って傾きを調整するというのは一般的な処置なのでしょうか?

理想的には矯正です。
現実的には、削除して形態修正することも
ありうると思います。



4.すでに使いはじめから5日が経ちましたが不満は募る一方です。
慣れという話もありますが、 本当に慣れることができるのでしょうか?

こればっかりは主観ですからね、、
とんでもない状態でも平気な人もいますし、
まだ5日でしたら、もう数週間様子を見てもいいのでは?



5.他の歯医者様で義歯だけの作成は可能でしょうか?

費用発生と使用器具が同一か否か?
また、隙間をなくすことが再作成するだけで治るのか?


アドバイスとしては、再作成を考えられるのであれば、
放置していた間にズレた、奥歯の傾きをきちんとした状態に
矯正で治してから、される方がベターだと思いました。


最初の設計段階から5年という長期放置を経て
予定の状況からずれているのでしょうね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-09-12 08:52:43
1.インプラントがここまで違和感が強く不愉快なものであるのは普通のことなのでしょうか?

主観的な問題でもあるのでご回答をすることが難しいですが、例えば一度仮歯プロビジョナルクラウン)に戻し、形態修正・調整を繰り返しある程度の満足感が得られる状態になったら、その形態を上部構造に写し取り作成するという方法を取るのが、とりあえず良いように思います。



2.確かに長期間治療が長引いたことは事実ですが、成長期でもないのにその間にそこまで極端にが傾いたりするものでしょうか?

タイヨウ先生、佐藤先生に同意。



3.その際の対処として健康な歯を削って傾きを調整するというのは一般的な処置なのでしょうか?

タイヨウ先生、佐藤先生に同意。



4.すでに使いはじめから5日が経ちましたが不満は募る一方です。
慣れという話もありますが、本当に慣れることができるのでしょうか?

もちろん、慣れにより初期の問題が解決される場合もあります。



5.他の歯医者様で義歯だけの作成は可能でしょうか?

これも、お二人の先生に同意します。

治療方法は多くの選択肢があります。
インプラントひとつ取ってもタイヨウ先生も書かれているように、日本国内で約30種類あります。

インプラントを施術された先生にかかるにしろ他の先生にかかるにしろ、良く相談なさって充分に納得してから治療を受けるという、これが基本のように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりすたるさん
返信日時:2008-09-12 10:32:06
先生方、お返事ありがとうございます。
意外にすばやいご回答に、ちとうれしい想定外でありました^-^;;


そうですか、ある程度は仕方が無いんですね。

ただ、口中に残る米粒は「無理に気にせずに食べ続けた」後の話で、普段は舌などでかき出しながら嚥下してるため、多くても5粒程度、最低でも3粒は残っているようです。

まぁそのために間が悪いのか舌を頻繁にかんでしまいます。
それもかなり強く・・・(T_T)

それが原因で食事中に途中で食欲がなくなることも珍しくありません。
というか、食事そのものが憂鬱です。


とにかく、短期に何とかできる問題ではなさそうですね・・・

QOLは確実に悪化してるので何とかしたいです。

矯正というお話もありましたが、具体的にはどのような作業になるのでしょうか?
参考までにお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-09-12 10:53:47
そうですね。
少し納得されたようで‥

しかし、現実問題として

>とにかく、短期に何とかできる問題ではなさそうですね・・・
>QOLは確実に悪化してるので何とかしたいです。

と、感じていらっしゃるわけですから、改善の方向へ進めなければいけませんよね。


>でぴたりと痛みを取り除いて虫歯の治療をしていただいたので、信頼してインプラントをお願いしたのですが・・・

一度はお任せしようと思われたわけですよね。

まずは落ち着いて担当の先生と相談されてはいかがでしょうか?

その上で、納得のいかない事があれば、セカンドオピニオンを求めるなり、転院するなりを考えられてはいかがでしょうか?


矯正というお話もありましたが具体的にはどのような作業になるのでしょうか?

ワイヤーやゴム、スプリングなどを駆使してと歯の隙間を開けていきますが、これは施術される先生の癖や好みによって変わってきますので具体的に「どんな作業?」と聞かれても、回答に困ります。
すみません。

確かに矯正で動かすのが理想的かもしれませんが、1mm前後の削りで修正可能であれば、そちらの方が現実的だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりすたるさん
返信日時:2008-09-15 16:09:13
>具体的に「どんな作業?」と聞かれても、回答に困ります。
>すみません。
>確かに矯正で動かすのが理想的かもしれませんが、1mm前後の削りで修正可能であれば、そちらの方が現実的だと思います。


どうも色々ありがとうございます。

どう取り繕ってもインプラントは体にとっては異物だとの意見も散見しますが・・・
インプラントの選択自体は、私としては唯一無二の手段であったと考えてます。

現状をどう改善するのかが一番の問題ということですが・・・


最後に、健康なを削るということにわりと抵抗があるのですが・・・
1〜2mmというのは、歯のどの層まで達する切削になるのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-09-16 09:30:29
>1〜2mmというのは、のどの層まで達する切削になるのでしょうか?

エナメル質の範囲と言う事です。

象牙質に達するような切削では何らかの修復物で被覆する必要が出ると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりすたるさん
返信日時:2008-09-20 06:53:52
毎度お世話になっています。

その後、先生に相談したところ、やはり相当削らないといけないようです。
神経を抜くのが前提となるようです。

矯正治療については「インプラントだから不可能だ」と言われました。

私は専門家でもないので、選択肢が一つしかない「やるかやらないか」という選択の与えられ方は、誘導尋問的(他の方法があっても、やれといわれたからやった的な逃げに感じてしまう。)に感じて非常に心配なのですが実際の話、歯科医の先生の立場から見てそう思うのは非常識な話なのでしょうか?



タイトル 一時手術後5年経過させてしまってから、完成したインプラントの調整について
質問者 くりすたるさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
インプラントに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中