親知らずが生えてくることによる痛みが、薬を服用しても効果が無い

相談者: まめまめさん (22歳:女性)
投稿日時:2008-10-09 16:38:37
こんにちは。
お忙しいところ失礼します。


9月の30日ごろから右下の6・7番あたりが痛むので、虫歯だと思い掛かりつけの歯医者に行きました。

レントゲンもとり、の状態も見ていただき診察の結果、親知らずがはえてくることにより歯茎炎症を起こしていると診断されました。

その日は炎症箇所は何も治療せず、右上の5番を治療しました。この右上の5番は一年前に同じ歯医者で神経を抜く治療後、かぶせずに私自身が治療を放棄してしまっていました。

その結果、歯を削り、土台を作りかぶせる治療を行うことになりました。
この日は土台をつくり終わりました。


しかし、痛みはひどくなる一方で、10月6日に同じ歯医者に行き、親知らずの消毒を行い、薬(フロモックスとロキソニン)をいただきました。
治療した歯には痛みはありません。

その日からもらった薬を飲み始めましたが一向に痛みは引きません。

痛みはこめかみからあごの付け根あたりにかけて、右側全体がズキンズキンといたみます。
夜寝るときが一番ひどく、痛み止めも効きません。


そして今日(10月9日)に右上の5番に銀歯をかぶせるため、歯医者に行きました。
銀歯は何の問題もなくかぶせることがおわりました。

親知らずの炎症についてはおさまってきているとの診断で、消毒をしてこのまま薬を飲み、様子を見るとのことでした。


治療から家に帰り、ゆっくりしてますが、痛みは引きません。

親知らずが生えてくることによって神経が圧迫されて痛みが生じることはありませんか?
痛み止めの薬が効かないのはどうしてでしょうか?


いま通っている歯医者は口腔外科ではありません。
口腔外科に見ていただいたほうがいいのだしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-10-09 17:12:30
まめまめさん、こんにちは。

親知らずの痛みでお困りのことと思います。

>親知らずが生えてくることによって神経が圧迫されて痛みが生じることはありませんか?

これは基本的に考えにくいです。

神経は親知らずの歯より下を走行しています。
ですから、親知らずが「生えてくる」ことで「神経を圧迫する」ということは、一般には解剖学的に起こりえない現象です。

もっとも神経を歯の根が触れている可能性もゼロではないと思いますが、通常はレントゲンで分かります。


>痛み止めの薬が効かないのはどうしてでしょうか?

痛み止めは全く効かないのでしょうか?
それとも多少なりとも効いているものの、いまいち効果がない(あるいは効く時間が短い)という状態でしょうか?

これによって状況は少し異なります。


また、ロキソニンが効かない場合、もう少し強い痛み止めであるボルタレンは効くということもあります。

ただ、いずれにしても痛み止め自体は対処療法ですので、原因を追究の上適切な処置をすることになります。


まめまめさんがお書きの通り、もし歯茎炎症智歯周囲炎)であったり、あるいは親知らずの虫歯による痛みであれば、最終的にはその親知らずは抜歯することをお勧めします。

一方、痛みの原因が上記以外の場合は、一般歯科の開業医院では原因の追究が難しい場合もあります。


ですので、

>いま通っている歯医者口腔外科ではありません。
>口腔外科に見ていただいたほうがいいのだしょうか?

とのことに関しては、今後も痛みが全く引かない場合は、再度担当の先生にご相談の上、状況に応じて口腔外科を受診(担当の先生に紹介状を書いていただければベストです)することをお勧めします。

以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まめまめさん
返信日時:2008-10-09 17:42:17
ご回答ありがとうございます。


痛み止めは全く効いていません。
痛みが引くことはありません。

痛みが引く時というのは、冷たい飲み物を口に含んだあと、数分間痛みは引きますがまた痛みは出てきます。

外部から氷などで冷やすより、口のなかが冷やされるほうが痛みは引きます。


また、今日の診察でこのまま痛みが引かないようだと、もしかしたら耳の方が原因かもと言われましたが、自分自身では耳に異常は感じません。

また右上の6番あたりの歯茎口内炎みたいなものができていて、触るといたいです。
歯茎の口内炎で痛みが出ることはありますか?


親知らずを抜歯するとしたら、痛みがあっても抜歯できるのでしょうか?


お忙しいところすみません。
痛みが一週間も続いたことなんてなかったので心配です。
回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-10-09 18:44:11
まめまめさん、あらためまして。

>親知らずを抜歯するとしたら、痛みがあっても抜歯できるのでしょうか?

痛みが歯茎炎症智歯周囲炎)であった場合は、痛みが引いてから抜歯することが一般的です。

一方で、痛みが虫歯によるものであれば、痛みがあっても抜歯することに問題はありません。


ただ、

>痛み止めは全く効いていません。
>痛みが引くことはありません。

>外部から氷などで冷やすより、口のなかが冷やされるほうが痛みは引きます。

という状況や、担当の先生もレントゲンや視診で確認されていることから、痛みの原因は歯茎の炎症や虫歯とはやはり異なるのかもしれません。


担当の先生も、その辺りのことを疑って、

>もしかしたら耳の方が原因かもと言われましたが、

との発言をされているように思います。

そうすると、やはり口腔外科を一度受診した方が良いかもしれません。

親知らず自体は基本的に抜歯した方が良いと思いますが、抜歯で痛みが治まらないのであれば、更に検討が必要となってきます。

抜歯は痛みの原因が定まってからでも良いように思います。


なお、

>また右上の6番あたりの歯茎に口内炎みたいなものができていて、触るといたいです。
>歯茎の口内炎で痛みが出ることはありますか?

とのご質問に関しては、歯茎にできた口内炎も痛みはあります。私も歯茎に口内炎が時々できます。

ただ、この右上6番付近の口内炎状のものと、今回の痛みが全く無関係とは断言できません。

あくまで可能性の一つですが、帯状疱疹なども考えられなくはありません。

いずれにしても、繰り返しとなりますが、一度口腔外科を受診されることをお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。
お大事になされてください。




タイトル 親知らずが生えてくることによる痛みが、薬を服用しても効果が無い
質問者 まめまめさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの痛み
親知らずの痛み
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中