フッ素塗布の方法が簡単で頼りないです。効果はあるのでしょうか?
相談者:
teasuさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-10-18 14:55:25
回答1
回答日時:2008-10-18 17:34:00
こんにちは。
フッ素塗布の仕方は色々ですね。
こんな簡単でいいの?的なものから、マウスピースまで使う様なゴージャスなのまで・・。
ただ、まあ、どの方法でも、それほどの差は出ないとは思いますよ。
一応、フッ素ジェルについての総集編みたいな論文(↓)では
Fluoride gels for preventing dental caries in children and adolescents.
Cochrane Database Syst Rev. 2002;(2):CD002280.
Marinho VC, Higgins JP, Logan S, Sheiham A.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12076446?ordinalpos=5&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_DefaultReportPanel.Pubmed_RVDocSum
(世界中の研究の中から選別された)25の研究中、フッ素ジェルは、
・専門家が塗布(14)>指導を受けて自分で(11)
・トレイを使う(15)>ブラシで(6)> 綿球、フロス等
・濃度2425〜12500ppmF 12300ppmF APF が一番多い(13)
・1回/年(7)>2回/年(5)・・・>140回/年(1)
と言うことでしたが、どの方法でも虫歯予防効果は確認されています。
5〜7歳のお子さんと言うことでしたら、虫歯が出来る可能性が高いのは咬み合わせの面ですし、そこに集中的にフッ素を作用させる・・と言うのはアリの様な気もします。
力が入っているかどうかよりは、その間舌でなめてしまったり、唾を吐き出したり飲んでしまわないことがポイントになるのかと思いますよ。
虫歯の予防法は色々な方法の積み重ねですからね、頑張ってあげて下さいね^^
フッ素塗布の仕方は色々ですね。
こんな簡単でいいの?的なものから、マウスピースまで使う様なゴージャスなのまで・・。
ただ、まあ、どの方法でも、それほどの差は出ないとは思いますよ。
一応、フッ素ジェルについての総集編みたいな論文(↓)では
Fluoride gels for preventing dental caries in children and adolescents.
Cochrane Database Syst Rev. 2002;(2):CD002280.
Marinho VC, Higgins JP, Logan S, Sheiham A.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12076446?ordinalpos=5&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_DefaultReportPanel.Pubmed_RVDocSum
(世界中の研究の中から選別された)25の研究中、フッ素ジェルは、
・専門家が塗布(14)>指導を受けて自分で(11)
・トレイを使う(15)>ブラシで(6)> 綿球、フロス等
・濃度2425〜12500ppmF 12300ppmF APF が一番多い(13)
・1回/年(7)>2回/年(5)・・・>140回/年(1)
と言うことでしたが、どの方法でも虫歯予防効果は確認されています。
5〜7歳のお子さんと言うことでしたら、虫歯が出来る可能性が高いのは咬み合わせの面ですし、そこに集中的にフッ素を作用させる・・と言うのはアリの様な気もします。
力が入っているかどうかよりは、その間舌でなめてしまったり、唾を吐き出したり飲んでしまわないことがポイントになるのかと思いますよ。
虫歯の予防法は色々な方法の積み重ねですからね、頑張ってあげて下さいね^^
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2008-10-18 23:03:52
>その塗布の仕方が、スポンジにペーストを載せて5〜10分ぐらい噛ませておくというものなのです。
>5分ちょっとといってもずっとは噛んでいられず、時々力が抜けてスポンジから歯が浮いています。
>こんな感じでも、効果はあるのでしょうか?
フッ化物を塗布する場合、こする必要はまったくありません。
また、トレー(スポンジ?)はフッ化物が唾液で薄まらないように覆うのが目的ですから、時々かむ力が弱まり浮いても問題はないはずです。
>市の幼児歯科検診では、歯ブラシでペーストを擦り込んでいくやり方だったので、どうも頼りない気がして
おそらく、これば前述の歯科医院での高濃度フッ化物とはことなり、市販の歯みがき剤と同じ低濃度のフッ化物を、(擦り込んでいるのではなくて)歯垢を除去するのと同時に塗布しているだけかと思います。
渡辺先生もお書きのようにどちらの方法でも問題ないと思います。
ただ、低濃度の場合は頻回(週1回〜毎日)行うのが普通かと思います。
>5分ちょっとといってもずっとは噛んでいられず、時々力が抜けてスポンジから歯が浮いています。
>こんな感じでも、効果はあるのでしょうか?
フッ化物を塗布する場合、こする必要はまったくありません。
また、トレー(スポンジ?)はフッ化物が唾液で薄まらないように覆うのが目的ですから、時々かむ力が弱まり浮いても問題はないはずです。
>市の幼児歯科検診では、歯ブラシでペーストを擦り込んでいくやり方だったので、どうも頼りない気がして
おそらく、これば前述の歯科医院での高濃度フッ化物とはことなり、市販の歯みがき剤と同じ低濃度のフッ化物を、(擦り込んでいるのではなくて)歯垢を除去するのと同時に塗布しているだけかと思います。
渡辺先生もお書きのようにどちらの方法でも問題ないと思います。
ただ、低濃度の場合は頻回(週1回〜毎日)行うのが普通かと思います。
相談者からの返信
相談者:
teasuさん
返信日時:2008-10-19 07:06:55
タイトル | フッ素塗布の方法が簡単で頼りないです。効果はあるのでしょうか? |
---|---|
質問者 | teasuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。