右上親知らず抜歯。鎮痛剤3錠のみ・次回診察は一週間後と不安

相談者: 梨央さん (28歳:女性)
投稿日時:2008-10-29 16:51:47
はじめまして。


今日の午後、右上の親知らずを抜きました。
虫歯になっており一部が欠けてしまったりしていたので、抜歯を覚悟しておりました。

以前治療して頂いた医院ではなく今回初めての医院です。

昨年の夏にも別の医院で右下の親知らずを抜いており、その際には痛み止めと化膿止めを処方され、翌日の診察で再度消毒をして頂きました。

しかし今回はロキソニン3錠の処方のみ。
化膿止めの処方はなく次回の診察は1週間後。


ここの掲示板で化膿止めの処方がない場合もあると知り少し安心しましたが、痛みどめ3錠で1週間何事もなく過ごせるのか不安です。
食事をするのも怖いです。

右下の時も2〜3日で痛みはほとんどなくなりましたが、先生との信頼関係がない事と麻酔あまり効かなかった事、治療費が3000円を切った事が余計に不安なのかもしれません。
(薬は処方箋でした)


薬はまた出してもらえるのか聞いたところ、その時は電話するよう受付の方に言われました。

現在、内科で出された風邪薬とぜんそくの薬を服用しています。

先生はぜんそくの薬を気にしていらっしゃいましたが、それも関係あるのでしょうか?
テオドールとサルタノールインヘラーですが、どちらも初めての服用と伝えてあります。



後の薬の処方や診察時期などの対応としては、これが普通なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。


昨年抜歯した医院へは10年ほど通っていたのですが、担当して頂いていた先生が突然辞めてしまわれ、助っ人で来ていた先生の雑な診察にガッカリしてしまい、きちんと通える信頼できる先生を探しているところです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-29 17:53:00
梨央さんこんにちは。


抜歯後の投薬についてご心配のようですが、抜歯後の抗菌剤抗生剤)は感染予防のためのお薬です。
すなわち、服用しなくても抜歯後に感染が起こらなければ問題はありません。

通常比較的簡単に抜けて、そのが感染を起こしていない場合(小さい虫歯であれば問題ないです)は抗生剤が処方されないときもあります。

ただ、私は乳歯の抜歯以外はどんな状況でも念のため抜歯後には抗菌剤を処方します。

このあたりはその担当医の考え方による部分もありますので、気になさらなくても良いかと思います。



あと抜歯後の診察の日程ですが、抜歯後翌日と一週間後というのは私も同様です。
しかし、経過が思わしくない場合は必ず連絡するようにといつも伝えております。



あと喘息のお薬についてですが、アスピリン喘息の場合一般的な鎮痛剤が使えないこともあるので、処方が違ってくることがあります。

また、喘息の方は副腎皮質ステロイドなどの抗炎症剤を服用されていることもあり、注意(内容は難しいのですがステロイドカバーや感染予防)が必要ですので、気にされていたのではないでしょうか?


また何か不明な点があれば聞いてください。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 梨央さん
返信日時:2008-10-29 20:11:52
ご回答ありがとうございます。


抜歯後に顔が腫れて仕事を何日も休んだ同僚がいたので、化膿してからでは…と心配していたのですが気にしなくてよいと言って頂けて安心しました。

ただ、お薬も出ていないのに翌日の診察もなく、1週間放って置かれるようで不安になったのです。


1週間後の診察までに異変があれば医院へ連絡してみようと思います。

その時、抜したのとは違う医院へは行かない方がいいでしょうか?

今後は虫歯治療になる予定なのですが、医院の全体的な雰囲気が
なんとなく不安を誘うものだったので、もう一度行くか、思案しているところです。


喘息の薬は風邪がなかなか治らず、喘息の発作に近いとのことで今回初めて薬を処方されました。
自分自身は喘息のつもりがないのですが、やはり面倒でもきちんとお伝えしておいてよかったのですね。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-10-29 21:21:41
親知らずの抜歯のあとは3日くらい腫れが出ることがあります。

でもほとんどが下の親知らずを抜いた後に出るもので、上の親知らずの場合はほとんど腫れも痛みも少ないです。

下の親知らずの場合は一週間くらいは重い感じが残ることも良くあることです。
親知らずといっても上下では雲泥の差があります。


梨央さんの場合は上なのでそんなに症状は強く出ないと思いますが、腫れがひどくなったり、痛みが増してきたらすぐに抜いた歯科医院に連絡してください。

それからできればその親知らずに関しては、親知らずを抜いた歯科医院最後まで診てもらってください。
(抜いた先生の責任と言うこともありますので。)



その後の虫歯の治療をほかの歯科医院で行うことに関しては、問題ないと思いますよ。



それから最後に薬のことですが、抗生剤や鎮痛剤によっては一緒に使うと副作用が起きたりするものもありますし、麻酔の注射を使うにあたって配慮しなければならなかったりすることもありますので、自分がかかっている病気や飲んでいる薬のことは、ほかの医院や歯科医院ではきちんと伝えておいたほうが良いですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 梨央さん
返信日時:2008-10-29 22:51:41
なるほど、上のと下の歯で経過が違うものなのですね。


腫れや痛みが引かなければ、今日の先生にもう一度見て頂きます。

悪くなった時のことばかり考えて不安になっていましたが、回答頂いたことで不安も取り除かれましたし勉強にもなりました。



また相談させてください
ありがとうございました。



タイトル 右上親知らず抜歯。鎮痛剤3錠のみ・次回診察は一週間後と不安
質問者 梨央さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
喘息(ぜんそく)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中