歯の過重な負担で傷めた歯根膜は、普通どれくらいで回復するでしょうか

相談者: McAutoさん (52歳:男性)
投稿日時:2008-10-25 19:57:22
初めてご相談いたします。
よろしくお願い申し上げます。


質問の要点はタイトルのとおりです。

痛みが出て診察を受けて1ヶ月になりますが、まだ普通に噛めるようになるには程遠い状態です。

このまま様子を見るだけで良いのか心配になって、投稿させていただきました。
長くなりますが、いきさつと症状を以下に詳説します。



今年1月に左下6番の金属を入れ直す治療をしました。

神経は抜かずに済みましたが、熱いものや冷たいものなどで痛みが出る状態が半年くらい続きました。

「神経は出来るだけ抜かない方が良い。神経に刺激を与えないように工夫して落ち着くのを待つように・・・」

と、先生がおっしゃるので(私も全く同感です)そのように工夫して、ようやく6月くらいになって痛みを感じないようになりました。



その後、8月に右下7番の金属が取れてまた入れ直す治療をしました。

こちらも

「前の治療でかなり深く虫歯が削られている」

とのことでしたが、どうにか神経は抜かずに済みました。
治療後の痛みも多少沁みることがありましたが、直ぐになくなりましたので安心していました。



ここからが本題ですが、右の治療をしている間、左のでばかり噛んでいたように思います。
そのうちに左で噛むと歯が浮くような感じがあり、自分の歯でしっかりと噛めていないような感覚になりました。

最初は左の歯だけでしたが、治療が終って9月に入る頃から、右の歯も同じような感覚が出てきました。


でも痛みもないのでそのまま使い続けていましたが、9月17日の深夜に顎の激痛で目が醒めました。

最初は顎全体が痛くて歯のせいだとは思いませんでした。

どこに行けばよいのか(外科?整形外科?)と1日痛みに耐えて迷ってましたが、だんだん痛みの箇所が金属を入れた左右の歯だとはっきりしてきたので、直ぐに予約を入れて翌日歯科の診察を受けました。


左下6番は歯が少しぐらついているので、隣の歯と固定するプラスチックのブリッジを入れました。

あとは、噛み合わせを調べて削って調節したところ、痛みが嘘のように消えました。
一応痛み止めもいただきましたが、その後2日服用しただけで、普段の痛み(我慢できない激痛)はなくなりました。

また、左の歯茎が腫れ上がって頬のふくらみが分かるくらいになりましたが、それも1昼夜くらいで引きました。
左だけ歯茎の根元の腫れは残っています。



先生の説明では、私の歯は「噛む力が強い」そうです。

それで、「受けられる以上の力が加わって痛みがでた」とのことです。


また、

「歯は骨に直接植わっているのではなく間に糸のようなもので支えられていて、その糸が切れた状態になっている」


との説明でした。
あとで自分なりに調べて歯根膜が傷ついていると理解しました。

また、

「歯も歯茎も悪くない。
歯槽膿漏などで歯がぐらついているわけではない」

とのことでした。
歯を休めてあげれば回復する、とのことで週一度の治療は噛み合わせの調節以外なにもしていません。


痛みの出た最初の頃に比べれば少しづつ回復している気はします。
普段ジンジン沁みる症状はなくなりましたが、噛むと痛い、歯の根元を押さえると痛い、という状態は1ヶ月経っても変りません。


左の歯の根元は瘤のように歯茎が腫れています。
(それ自体は触らなければ忘れています、押すと痛い程度です)

一時噛めるようになってもまた痛くて噛めない状態に戻ったりのくり返しで、今現在は右の歯は落ち着いてますが、左の歯はまともに噛めません。
(「噛む」といってもおかゆのようなやわらかいものしか噛めません)


左の歯は一昨日あたりから普段何もしてないときにジンジン痛みが出て、暫らくすると消えるという状態で最初の頃に戻ってしまったような気がしています。



心配なのは、レントゲン撮影などの検査をなにもしていないことです。

問診と視診だけで上記の説明を受けて様子を見ているだけです。


自然に歯根膜が修復されるのならこの治療でも納得出来るのですが、痛みを訴えると噛み合せの調節で歯を削るだけです。

先週受診したときは、支えのブリッジを外すつもりだったそうですが、痛みが取れないことを訴えたら

「心配なのでもう暫らくこのまま様子をみる」

とのことでした。



「噛んだ時に違和感を感じながら2、3週間無理な力を加えて歯根膜が傷ついた」という状態のとき、普通、自然に回復するのにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?

自分ではかなりの重傷だったのではと想像しています。
我慢して回復するのなら、半年でも1年でもおかゆで過ごす覚悟ではおります。


もし回復が望めないとしたらどのような治療になるのでしょうか?
抜歯の可能性は出てくるでしょうか?



拙文を長々とお読みいただき有難うございました。
セカンドオピニオンの受診も考えていますが、その前にこちらのサイトでご意見を伺いたく投稿しました。


よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-26 05:08:33
はじめまして。

担当の先生からは「噛む力が強い」ことが痛みの原因だと言われているということですが、

「熱いものや冷たいものなどで痛みが出る状態が半年くらい続きました」
「左の歯茎が腫れ上がって頬のふくらみが分かるくらいになりました」
「普段何もしてないときにジンジン痛みが出て暫らくすると消える」

上記の文面を読むと噛み合わせではなく、細菌感染が原因のように思えるのですが。。。


もし噛み合わせが強かったとしても「歯根膜が切れる」というのはちょっと考えにくいですし、噛み合わせが強いと確かに痛みが出ることはあるのですが、その痛みは通常じっとしている時に出てくることは無いと思います。

また、噛み合わせが原因で歯茎が腫れ上がることも無いと思います。


少なくとも一度レントゲンを撮る必要はあるのではないでしょうか?


実際に拝見しているわけではないのであくまでも文面からの推測になってしまうのですが、一番可能性として考えられそうなのはまたは歯茎に細菌感染(炎症)が起こっていて、そこに噛み合わせの力が加わることで痛みが引き起こされている・・・ということではないかと思います。

とりあえずまずはセカンドオピニオンを求めて、そこでレントゲン検査なども含めて別の歯医者さんの意見を聞いてみたほうが良いような気がします。


お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: McAutoさん
返信日時:2008-10-26 13:06:27
田尾先生、ご返事有難うございました。


噛み合わせだけで

歯根膜が切れるのは考えにくい」
「通常じっとしている時に痛みが出ることはない」
歯茎が腫れ上がることも無い」

というご意見、思いもよらず驚きました。


痛みを訴えると噛み合せの調節で削るだけで、痛みそのものに対して何の処置もとらない今の治療には疑問も感じてました。
でも逆に考えると自然に治るのを待つしかないのかなとも考え、出来るだけいじらないで自然治癒できればと思っておりました。

しかし、細菌感染の可能性があるとしたらそうも言ってられません。
さっそくセカンドオピニオンを受けてみます。



アドバイス有難う御座いました。



タイトル 歯の過重な負担で傷めた歯根膜は、普通どれくらいで回復するでしょうか
質問者 McAutoさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
原因不明の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい