14歳、矯正中に親知らずが生えてきた。抜歯部位とその時期について

相談者: ぴかママさん (14歳:女性)
投稿日時:2008-10-21 05:40:59
はじめまして。
14歳の娘のことでご相談します。


小3の頃からお世話になっている矯正歯科で、ここ2年以上、舌側に傾いて生えている右下7番の噛み合わせを直すため、矯正をしています。

奥歯なので違和感の気になるワイヤーを試す前に、輪ゴムを使って倒れたを起こそうとしていましたが、歯ぎしりなどで切れることが多く、なかなか効果がでませんでした。


そこで、一番違和感が少ないと思われる形状の、部分的なワイヤーを作っていただいたのですが、器具が出来上がり、今度の診察日に装着という時になって、娘が奥歯が痛い痛いというので見たら、ちょうどその矯正している7番の奥の親知らずが顔を出してきていました。

レントゲンを撮ってみると、7番側にかぶさるように生えてきており、このままではいくら7番を起こそうとしても親知らずが邪魔をし、改善は期待できないので、7番か8番のどちらかを抜きましょうとのこと。
(14歳で親知らずとは随分早い!と驚かれました)



器具はもう出来上がっているので、親知らずを抜歯すればそのまま器具は使えますが、まだ少ししか生えていない傾いた歯なので、抜歯はできれば腕の良い、市民病院などの口腔外科の先生にお願いしたほうがいいと言われました。

または、7番を抜いて8番を矯正で7番の位置に動かしていくこともできるそうで(抜歯についてだけ言えば、7番を抜くのは容易)どちらの方法にするかは、家族でよく相談して決めてくださいとのことでした。


本人も今まで何年も矯正治療で頑張ってきましたが、さすがに「歯茎を切って抜く」という選択肢には恐怖と抵抗感があり、できれば選びたくない様子です。

受験生でもあり、終盤追い込みのこの時期に新たに口腔外科を探して受診し、抜歯と痛みや腫れでつらい思いをさせるのもかわいそうで・・・


虫歯などのトラブルは今のところなく、噛み合わせの問題だけなのですが、いったん矯正をストップして受験が終わる2月末まで待って、その後抜歯・矯正再開、という選択肢はありですか。
抜歯は早くしたほうがいいのでしょうか。

また、抜くなら7番と8番、どちらの歯を抜くのがよいでしょう?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-21 06:58:55
ぴかママさまおはようございます。


お子さんの矯正治療抜歯部位と、その時期についてどうするか悩んでいらっしゃるようですね。

実際にお子様の矯正について検査をしたわけでもありませんし、治療をしているわけではないので一般的なお話になってしまいますので、参考程度になさってください。


抜歯部位にについてはどちらがいいかは資料がないので判りかねます、ただ年齢からは8番は根が完成していないので簡単に抜けるように思います。

おそらく7番でもそれほど困難なようにも思いません、どちらがいいかは矯正治療のやりやすいほうがいいと考えます。


7番の状態がどのようになっているのかははっきりわかりませんが、舌側に傾斜しているのならそれほど困難なようにも思えませんが、何しろ拝見していないので想像の域はでません。


抜歯時期については受験が終ってからでもいいように思います、この辺りもわからないところを整理して、主治医にざっくばらんにお聞きになられたうえで部位と時期を決められたらいいと思います。



お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴかママさん
返信日時:2008-10-21 07:36:04
山田先生おはようございます。


朝早くから早速のお返事をいただいて、大変恐縮しております。



何しろ怖がりな子で、口腔外科抜歯と聞いて完全にびびっていて・・でも8番の根のお話をお聞きして、少し安心です。

そうですね、矯正の先生にもう一度、時期も含めて相談してみようと思います。



どうもありがとうございました。



タイトル 14歳、矯正中に親知らずが生えてきた。抜歯部位とその時期について
質問者 ぴかママさん
地域 非公開
年齢 14歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
歯列矯正(矯正歯科)その他
親知らずの抜歯
親知らずその他
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい