神経のある犬歯にセラミック冠を入れて1週間、強い冷水痛があります

相談者: のぞのぞさん (41歳:女性)
投稿日時:2008-11-15 17:57:24
前上3番目にセラミックを入れて一週間経ちました。
(神経は残しています。)

本日、冷たい水を飲んだところ、かなりしみてしまいました。
1時間を経過しているのにいまだ、少ししみる感覚が残ったままです。

素人なりの判断ですが、歯茎の間にわずかな隙間があって、そこから水が入り込み神経を刺激しているのではないかと思います。
普段飲んでいる常温の水は大丈夫です。

麻酔をしていましたが、最後にセラミックを装着する時も、しみて痛かったです。
もう一度型を取って作り直すか、その時は神経を取るか、どうしたらいいのでしょうか。
このまま、冷たいものを食べずに過ごせばいいのでしょうか。

辛い治療なだけに・・・。悩みます。
金額も13万なので、安くはないです。

何かいい方法がありますか?
先生方、どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-11-15 23:15:04
のぞのぞさんこんにちは。

文面からのぞのぞさんの入れたセラミックと言うものを「オールセラミック」と仮定してお答えさせていただきます。

オールセラミックはメタルボンド(金属のフレームにセラミックを焼き付けたもの)に比べると、強度の問題からを削る量は多くなってしまいます。

削る量が多くなると言うことは、それだけ歯の神経歯髄)に近くなるわけで、しみると言う症状がおきやすくなります。

削ってからしばらくは歯髄が炎症反応を起こし、そういった症状が起きることは良くありますが、徐々になくなっていくことも考えられます。

また、、人間の歯と言うものはうまくできていて、しみたり刺激が加わったりすると、神経(歯髄)の側に2次的に象牙質ができてきて刺激から守ろうとします。これを二次象牙質と言います。

もし、現在の症状がさほどつらくなければ、こういった現象に期待しても良いと思いますし、もしつらくて我慢できない場合は担当の先生にお話して、ご相談されてはどうでしょう?

参考にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-11-16 08:07:30
のぞのぞさまおはようございます。

有髄歯に冠を被せた所、冷たい水がしみて心配なさっているようですね。

畑田先生も仰っているように、を削ると歯髄は何らかの反応を起こします。

それが一過性の場合はまもなく治ってきますが、そうでない場合は徐々に歯髄炎に移行してきます。

しかし、この見極めはかなり難しいこともあります。
日常生活に支障がないなら、注意深い経過観察をすることになると思います。

主治医とよく話し合われて今後の方針を決めるのがいいように思います。

お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のぞのぞさん
返信日時:2008-11-16 10:14:35
畑田先生、山田先生

ご回答を頂き本当にありがとうございます!!
二次象牙質のことは全く知りませんでしたので、精神的にも安堵いたしました。


主治医は

「しみるなら、神経をとります」

と言っていました。


また、被せたは壊さないと取れないとのことで、13万の歯を2週間で失うのは、納得いきませんでした。
私としては治療が終わったばかりなのに、驚きでした。


でも、しばらくは注意深く経過を見ていけばいいのですね。
見極めが難しいとのことですが、、、。

我慢できないほどの痛さが連続していくなら、決断するしかないのですね。。。

本当にありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-11-16 21:56:06
現在2週間で生活歯(神経のある)であれば、様子見でいいと思います。
また、あまり凍みるようでしたら歯科医院で凍み止めの薬を塗ってもらって、シュミテクトなどの歯磨き粉を使用してみてください。

長い人は3ヶ月ぐらい凍みる人もいます。
まずは1ヶ月ぐらいは様子をみてください。

歯の表層のエナメル質を削って、凍みる層の象牙質に接着を求めているので、しばらくの間刺激はピリピリとした感じで伝わります。

また最悪の場合、外す必要がありますから、今の内にセラミックの補償などを聞かれておいたほうがいいですよ。



畑田先生>

オールセラミックメタルボンド(金属のフレームにセラミックを焼き付けたもの)に比べると、強度の問題から歯を削る量は多くなってしまいます。

今現在私はメタルボンドもオールセラミックも形成量は変えていないです。
今の技工士さんも、ジルコニアなどは形成量は大きければ大きいほど色を作るスペースがあり、楽と言っていますが^^;

この前、失敗症例を見せてもらいましたが、形成量が少なすぎるとコーピングが見えてカッコ悪くなってました。。。

 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-11-17 09:00:55
凍みるようになったのは治療直後からですか?
2〜3日経ってからしみるようになる場合には噛みあわせの問題を考えます。

そうではなくて、直後から凍みる場合にはセメントの辺縁封鎖の不良の場合や術後の歯肉炎も考えられます。

仮歯の期間はいかがでしたか?
凍みていましたか?


メタルボンドの場合には、熱伝導性が良いために凍みることはあります。
オールセラミックの場合は、熱伝導性はメタルボンド程ではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のぞのぞさん
返信日時:2008-11-19 11:11:29
井野先生、高田先生

更なるご回答を頂きましてありがとうございます。

実は仮歯のときから、凍みていました。
最初の数週間は、凍みませんでした。
いよいよ、最終段階に近づいた時に凍みだしました。

ジルコニアが出来あがってきてに合わせた時、大きすぎたので、また技工士さんの元に戻った経緯があります。

そして、その次の治療時には有髄歯を新たに削った感触がありました。
その日から仮歯が凍みだしました。


先生は

「何度も取り外しして、仮歯にひびが入ったから凍みる」

と言われました。
でも、どうしても我慢できず、再度病院に行き

「歯と歯茎の隙間を何かでコーティングしてください」

と依頼しました。


透明なものでコーティングしていただいた以降は、凍みませんでした。


セラミック・ジルコニアのときは、装着直後は気になりませんでした。
(ただ、冷たいものは食べていませんでした)
しかし、一週間ほど経ってアイスクリームや氷の入った水を飲んで、初めて凍みることに気づいたのです。


私としては、こちらの先生方のお話を伺って、二次象牙質ができることを期待し、1ヶ月ぐらい様子をみようと思いました。
今、不思議なことに、少し、凍みる感じが止まっています。
あんなに凍みたのに??
ただ、まだちょっとあやしい感覚ですが・・・。


セラミックの補償は、恐らく無理だと感じます。

主治医は良い先生なのです。
人間的にも良くて・・・だから、私も言いづらいですから、もし、次、同じ歯を治すのであれば、他の歯医者さんへ行こうと思います。

そして、金額はいくらでも良いので、腕の良い歯医者さんに出会えればと願っています。

このような書き方をして申し訳ありません。
こちらの先生方は素晴らしい腕の先生方だと思っています!!

色々とありがとうございました☆☆☆



タイトル 神経のある犬歯にセラミック冠を入れて1週間、強い冷水痛があります
質問者 のぞのぞさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
オールセラミック(陶器の被せ物)
クラウンを被せた後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい