歯列矯正で、ブラケット装着後の注意点について
相談者:
 ISHIHARUさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-11-12 00:13:23
 回答1
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-11-12 03:58:10
ISHIHARU さまこんばんわ。
>ブラケット装着後(DBS後)に気をつける事を教えていただきたいのです。
歯磨きがしにくくなるので手鏡を使って丁寧に磨いてください、また間食にも気をつけましょう。
ワイヤーに食べ物が引っかかるのでこれにも注意が必要です。
ワイヤーを替えた時4〜5日歯が浮いたようになります、軟らかい食べ物でしのいでください。
装置が外れたらすぐに連絡をして対応してもらいましょう。
リガーチャーワイヤーが唇や頬に当たったら、リリーフワックスでとりあえずしのいでください。
最後までがんばって治療を続けてください。
以上思いついたことを書き出しました、参考になさってください。
>ブラケット装着後(DBS後)に気をつける事を教えていただきたいのです。
歯磨きがしにくくなるので手鏡を使って丁寧に磨いてください、また間食にも気をつけましょう。
ワイヤーに食べ物が引っかかるのでこれにも注意が必要です。
ワイヤーを替えた時4〜5日歯が浮いたようになります、軟らかい食べ物でしのいでください。
装置が外れたらすぐに連絡をして対応してもらいましょう。
リガーチャーワイヤーが唇や頬に当たったら、リリーフワックスでとりあえずしのいでください。
最後までがんばって治療を続けてください。
以上思いついたことを書き出しました、参考になさってください。
 回答2
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-11-12 10:28:45
>ブラケット装着後(DBS後)に気をつける事を教えていただきたいのです。
>歯磨きがしにくくなるので手鏡を使って丁寧に磨いてください、また間食にも気をつけましょう。
音波ブラシなども有効ですよ。
ウチでは、矯正の患者さんにはできるだけ使っていただくようにしています。
>歯磨きがしにくくなるので手鏡を使って丁寧に磨いてください、また間食にも気をつけましょう。
音波ブラシなども有効ですよ。
ウチでは、矯正の患者さんにはできるだけ使っていただくようにしています。
| タイトル | 歯列矯正で、ブラケット装着後の注意点について | 
|---|---|
| 質問者 | ISHIHARUさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 歯列矯正(矯正歯科)その他 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






