左下顎の角化嚢胞の摘出手術と抜歯について

相談者: のうほうさん (27歳:男性)
投稿日時:2008-11-30 22:24:09
左下顎の『角化嚢胞』摘出手術を受けることに成りました。

嚢胞は卵程の大きの様です。
その際、左下6,7,8番(嚢胞に触れている部分)の抜歯を行う予定です。


私の場合8番は元々歯茎の下に隠れていましたので、それ以外の6,7番を生かす治療を先生に具申したところ、以下のような見解をいただきました。


■7番は根の部分が完全に嚢胞に包まれていて再発のリスクを抑える為に抜歯は必要。
本来骨の部分が嚢胞に置き換わってしまっている様で、7番はグラグラしている状態です。


■6番は根の先端が嚢胞に接触しているため、接触部分の切除は避けられない、残すこともできるが根元が弱くなるので強い力に耐えられないになることを考えるとお勧めできない、とのことです。



6番については私の希望を優先して下さるとのことで、残すのであれば手術前に他の医院で処置が出来るように、紹介状を書いてくださるとのことです。
(現在は総合病院の口腔外科に通院しています。)


このサイトを拝見して6番の重要性を知り、今の気持ちとしては6番を完全に抜歯することと、根元だけの切除のみとする処置で再発率が変わらないのであれば、6番を残す治療をお願いし、顎の骨の回復及び再発の危険性が無くなり次第6,7番のインプラントを検討しようと思います。

顎の骨の修復には2〜3年かかるとのことで、6番は回復までの取り合えずの歯でもかまわないと思っています。



現状説明が長くなり申し訳ありませんが、諸先生方にご相談したいのは以下3点です。


●根の部分が無くなると歯はどの様になるのでしょうか?
(素人の希望的観測ですが、根が無くてもその部分を顎のの骨が埋めてくれれば固まるんじゃないかなと思いたいです。)


●顎の骨がどの程度回復すれば、インプラント治療を行うことが出来るのでしょうか?


●仮に6,7番が抜歯となった場合にも前述の様にインプラントが可能になるまでは数年がかかりそうです。
その場合一時的な治療として、入歯以外に有効な処置はありますでしょうか??


以上よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-01 01:57:45
のうほうさん、こんにちは。


原性角化のう胞の手術を前にいろいろと不安があると思います。

拝見していないので一般論としてご理解ください。


>根の部分が無くなると歯はどの様になるのでしょうか?
(素人の希望的観測ですが、根が無くてもその部分を顎のの骨が埋めてくれれば固まるんじゃないかなと思いたいです。)

歯根が短くなります。
そしてのうほうさんのおっしゃる通り、のう胞でなくなった骨の部分には最終的に骨ができてきて埋まっていきます。



>顎の骨がどの程度回復すればインプラント治療を行うことが出来るのでしょうか?

インプラントの場合は骨の量はあればあるほど良いです。
したがって完全に骨が元にあったレベルまでできてくるまでと言いたいところですが、それが望めない場合は骨移植によって補うことになります。



>仮に6,7番が抜歯となった場合にも前述の様にインプラントが可能になるまでは数年がかかりそうです。
>その場合一時的な治療として入歯以外に有効な処置はありますでしょうか??

残念ながら入れ歯以外にはないでしょうね。

前歯部の場合は隣の歯にくっつけるような簡単なブリッジのようなものが可能ですが、永久歯の一番後ろの歯(7番)が残せないので、この方法は不可能です。

いずれにしてもインプラント治療が始まる数年間、何も入れていないと上顎の歯が出てくる可能性があるので、入れ歯を入れることをお勧めします。


参考にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-12-01 02:11:11
のうほうさん、こんにちは。

角化嚢胞の診断の下、治療に臨まれるということで、色々とご不安かあると思います。

ご質問の内容をうかがう限り、私ものうほうさんの担当の先生と同じ方針を考えます。

角化嚢胞は比較的再発率の高い嚢胞であり、最近のWHOの分類では、嚢胞ではなく腫瘍(良性腫瘍)に分類された疾患です。

ですから、その治療には再発を防ぐための万全を期する必要があると思います。

なんとかを残したいとお考えになるのは当然ですが、まずは再発予防を第一に考えた治療を選択する必要性が高いと考えます。


その上で、以下ご質問にお答えします。


【ご質問1】

>根の部分が無くなると歯はどの様になるのでしょうか?

>素人の希望的観測ですが、根が無くてもその部分を顎のの骨が埋めてくれれば固まるんじゃないかなと思いたいです。

【回答】

歯は主に根の部分で歯の骨とつながっています。

ですから、歯の根がなくなり歯冠のみの状態で残すことは極めて困難と考えます。

確かに、時間がたてば骨で埋まってくるのですが、その期間は長期です。

その間、根のなくなった歯(歯冠)のみを残すことは物理的にも難しいです。



【ご質問2】

>顎の骨がどの程度回復すればインプラント治療を行うことが出来るのでしょうか?

【回答】

基本的に、正常な部分と同じ程度まで骨が回復してから、ということになると思います。



【ご質問3】

>仮に6,7番が抜歯となった場合にも前述の様にインプラントが可能になるまでは数年がかかりそうです。
>その場合一時的な治療として入歯以外に有効な処置はありますでしょうか??

【回答】

残念ながら、部分入れ歯しか方法はないと思います。

また、部位と期間から考えて、何もせず放置という選択肢はお勧めできません。

色々と不便はおありでしょうが、部分入れ歯を使用されることをお勧めします。



以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。



※畑田先生とかぶりました^^;

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-01 06:03:42
のうほうさまおはようございます。


角化嚢胞とのこと今後のことが色々ご心配なことと思います、畑田先生、中本先生が仰るように、先ず再発を防ぐために万全の手術方法を選択なさったほうがいいと思います。


嚢胞は卵程の大きさとのことですが、鶏卵大とすれば相当巨大なものです。

レントゲン画像がないのでなんとも申せませんが、を残すのは不可能のように思われます。

ご自身のご希望はご希望として主治医にお伝えになられて十分相談の後納得なさった上で、手術方法をお決めになられるのがいいと思います。



お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のうほうさん
返信日時:2008-12-08 16:25:17
畑田先生、中本先生、山田先生御回答ありがとうございました。



担当の先生とも相談し6,7,8番を抜歯することにしました。

 



タイトル 左下顎の角化嚢胞の摘出手術と抜歯について
質問者 のうほうさん
地域 京都
年齢 27歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
抜歯:複数の歯(臼歯部)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中