メタルボンドクラウンを連結(連結冠)させる理由は何ですか?

相談者: Justineさん (42歳:女性)
投稿日時:2008-12-04 23:35:15
以前、右下の4.5.6番をメタルボンドクラウンにした際、3本つながったものにされてしまいました。

私は、独立した3本だったと思っていたので、ちょっとびっくりでした。

入れたあとも、何となく間がない気持ち悪さと、一枚板になっているような感じの気持ち悪さがあります。

右上の4.5.6番も、左上の5.6.7番もかぶせる予定で、右上4.5.6番は、5番を抜歯しているので、つながるのは仕方ないにしても、左上の5.6.7番は、独立したクラウンの方がいいと伝えたのですが、つながっている方を勧められました。

なぜ、つながっている方がいいのでしょうか。

お教えいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 00:02:48
力のバランスを考えると、連結は現在では禁忌になりつつあります。

なぜつなげるのか?イロイロな理由が考えられます。

・形成が悪く外れるからつなげる
がグラグラしていて、つなげないと持ちこたえられない

といった感じ。

いずれにしても、つなげる理由にはなりますが、正当化させる理由にはなりえません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 00:04:55
Justineさん、こんばんは。

つなげる理由はいくつかありますが、一番多いのは歯周病などでつながないと不安定な場合です。

つまり補強のために、つなげていると言うことです。

歯周病の場合は、患者さん自身の自覚症状は、かなり進行してからでなければ分からないので、不思議に思うかもしれません。

しかし、歯周病に問題なければ固定する必要がないので、どちらにしても、もう一度しっかり担当の先生に聞いてみることをお勧めします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 01:52:24
こんにちは。

過去にも似たご相談があるかと思いますが、私としては、理想的には極力避けた方が良い様な気はします。

参考⇒クラウン被せ物の連結(連結冠



ただ、歯科医技工士の立場から一般的なレベルで考えると、つなげて作った方が、楽かも知れません。

突き詰めるとかえって難しかったりもするんですけどね^^;
タカタ先生のおっしゃる通りかと思います。


でもここでは詳しい状況が分かりませんので、担当の先生とはよく相談してみて下さい。

お大事にどうぞ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 05:07:21
Justineさまおはようございます。

以前補綴をしたときに、連結冠を装着なさって違和感を感じているために、今回は単独で補綴してもらいたいと考えていらっしゃるのですね。

は本来一本ずつ生えています。

3本つなげると、それだけで適合精度が落ちます。

やめられたほうが賢明でしょう。

私の考えではたとえ歯周病があっても、単独のほうがいいと思います。

もちろんケースバイケースという所はありますが、連結した所で本質的な歯周病の治療につながるわけではありません。

歯周病には、ブラッシングの技術の向上は欠かせません、力のコントロールは、咬合調整で行うのが本来の方法だと考えています。

それでも困難な場合のみ連結を考えますが、そのような症例は保存不可能でしょう。

おそらくぶらぶらで、支台歯形成も出来ない状態だと思います。

ただ鉤歯になる歯が動揺している場合は、義歯の転覆テストの結果によります。

参考になさってください、お大事になさいませ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 11:44:25
繋ぐか独立させるかはケースバイケースではありますが、多くの場合、独立させた方が良いと思います。

理由は他の先生方のおっしゃられている通りです。


>右上4.5.6番は、5番を抜歯しているので、つながるのは仕方ないにしても

これはブリッジですから、繋がないわけにはいきません。
単独植立を望まれるのであればインプラントにしなければなりませんから。


>左上の5.6.7番は、独立したクラウンの方がいいと伝えたのですが、つながっている方を勧められました。

これは担当の先生のお考えなのでしょう。


Justineさんが納得いかなければ、再度、担当の先生から説明をしてもらいましょう。


とりあえず、

「何となく間がない気持ち悪さと、一枚板になっているよな感じの気持ち悪さがあります。」

これは担当の先生に伝えられたほうがいいですよ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-12-05 12:11:02
>3本つなげると、それだけで適合精度が落ちます。

これ、まさにそのとおりですね。

印象や、合着をする際にが動くので、適合は甘くなります。

また私としては、グラグラして連結しなければならないほどの歯でしたら、抜歯します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Justineさん
返信日時:2008-12-05 21:42:57
タカタ先生、宇藤先生、渡辺先生、山田先生、タイヨウ先生、
ご回答ありがとうございます。

5人の先生方がほぼ同じ見解で、すでに入ってしまった右下の4.5.6番が悔やまれてなりません。

でも、事前知らされていたのでなく、金額も、通常のメタルボンドクラウンの3本分をお支払いしたので、私は、当然、独立の3本だと思っていたのです。

そもそもオールセラミッククラウンがよかったのに、最初の時から、メタルボンドクラウンにされてしまい、保険外でやったのに、最初から、歯茎の変色が目立ちます。

すでに7本メタルボンドクラウンです。

右下4−6番の連結クラウンを入れた時点で、右上4−6番は5番を抜歯しているので、タイヨウ先生がおっしゃるように、ブリッジを勧められています。

抜歯して、すでに、2年半以上経つのですが、そこらじゅうガタガタで、そこまで、手が回っていないので、いまだに、ブリッジにしていません。

右7番は、上下とも抜歯で失っています。

右上4−6番がブリッジで繋がるという前提があっても、右下の4−6番は、独立していた方がいいというのが一般的でしょうか?

そもそも、右上4−6番も、ブリッジがいやで、全く出てくる気配のない親知らずを掘り起こして、5番に歯牙移植とかできないですかね、とかお尋ねしているのですが、2,3年しかもたないので、やめた方がいいと言われました。

3本連結のメタルボンドクラウンが、もし一部分欠けてしまったりした場合、当然、また、3本分費用がかかるということになりますのでしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-12-06 05:31:11
>そこらじゅうガタガタで、そこまで、手が回っていないので

もしそうであるなら、がたがたになった原因について十分診査して解決しておいたほうがいいように思います。


>右上4-6番がブリッジで繋がるという前提があっても、右下の4-6番は、独立していた方がいいというのが一般的でしょうか?

少なくとも私は連結などいたしません。


親知らずを掘り起こして、5番に歯牙移植とかできないですかね

移植になれたDrならなさるかもしれませんが、大きさがかなり違うので、難しいのではないかと考えます。
私は経験がないので行いません。


>3本連結のメタルボンドクラウンが、もし一部分欠けてしまったりした場合

欠けたクラウンだけ上手に切り離して、そこだけ治すことも出来るかもしれませんが、ポーセレンがチップすることがありますので、それを許容するかどうかでしょう。

一般的には全て新しくすることになるかと思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-12-06 11:03:59
>そもそも、右上4−6番も、ブリッジがいやで、全く出てくる気配のない親知らずを掘り起こして、5番に歯牙移植とかできないですかね、とかお尋ねしているのですが、2,3年しかもたないので、やめた方がいいと言われました。


もし、Justineさんがブリッジが嫌だと本気で思われるのであれば、移植よりもインプラントを奨めます。

『親知らず→5番への移植』

これは、不可能だとは思いませんが、「かなり厳しい」治療であると思います。


>3本連結のメタルボンドクラウンが、もし一部分欠けてしまったりした場合、当然、また、3本分費用がかかるということになりますのでしょうか?

これも含めて、担当の先生に聞かれた方がいいと思いますよ。

山田先生もお書きのように、「一般的にはすべて新しくする」です。

当然、費用も3本分と言う事になると思いますが、自費での治療の場合、何らかの補償を設けている事がありますから、そのあたりもしっかりお話しされてください。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2008-12-07 23:17:50
Justineさん、こんにちは。

歯の移植についてコメントさせていただきます。

>>『親知らず→5番への移植』

>>これは、不可能だとは思いませんが、「かなり厳しい」治療であると思います。

タイヨウ先生のこの意見は、最もだと思います。


私も親知らずを5番に移植して成功したことはありますが、よほど条件がそろっていないと難しいです。


1.親知らずがきれいに抜けること

2.5番のスペースに親知らずがうまく入ること(歯冠部は入らずとも歯根が入らないと不可能です)

3.5番の歯槽骨の量がある程度確保されていること(当然のこと感染があってはだめですが)

です。


そして、移植したというのは癒着を起こすことがあります。

それはそれで歯の機能を果たすのですが、もしこれが何かの原因で抜くことになった場合には、かなり難しい抜歯になります。

このあたりを了解の上で、歯の移植を考えてみてください。

参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Justineさん
返信日時:2008-12-08 20:44:47
先生方、お忙しい中、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

左上の5.6.7番については、連結クラウンでなく、独立したクラウンにしてくれないか、次回の診察の際、お願いしてみます。

ただし、このところ、ずっと歯茎炎症が止まらず、手がつけられない状態であるのと、そこに近い左上3番が根治中に、ものすごい異臭を放つような腐り方と痛みになってしまいました。

途中で私が体調不良で入院したりして、仕方なく右で食べていたら、今度は右側の詰め物がバラバラ壊れてきて、一歩進むと二歩後退する感じです。

右上の4-6は、先生方のお話を総合しますと、親知らずを5番に移植というのは、かなり難しいとのことですので、4と6で5をブリッジか、4と6は独立したクラウンで、5番はインプラントという2つの選択肢になりますでしょうか?

他の選択肢は、ないでしょうか?

すでに7本メタルボンドクラウンで、抜歯による欠損3本(右上5番、右上7番、右下7番)で、ほとんど未治療のはないような状態です。

なので、少しでも自分の歯を増やしたいという思いがあり、下顎の親知らず2本が、まず生えてくることがない状態で埋まっているのを掘り起こして、どこかに移植できないかと。

右上5番でなくとも、右上7番と右下7番にと思うのですが、右7番は、上下とも抜歯してあるので、このまま、ないままでいいのではと言われています。

私としては、欲しいのですが、一般的に、7番が上下とも抜歯であれば、そのままにしますでしょうか?



私は、顎関節症で剥離手術をしていて、麻酔が非常に効きにくく、たまに、麻酔科医が2,3人集まってしまいます。

また、炎症が起きやすく、歯科以外の理由で長期的に鎮痛剤を服用している(ボルタレンやレペタン)といったことがあり、開業しているところでは、比較的嫌がられる患者です。

結局のところ、歯科大学の付属病院かかっているのですが、治療に関して、あまりこちらに選択肢がないというか、何も知らされないまま、そうなってしまったということが多いのですが…。

先生方の回答をいろいろ読ませていただくと、患者側にも、ある程度治療方針を選択する権利があるように思えるのですが、大学病院ではしょうがないことなのでしょうか?

(段々、質問がいろんなことに広がって申し訳ございません)
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2008-12-09 10:27:09
>4と6で5をブリッジか、4と6は独立したクラウンで、5番はインプラントという2つの選択肢になりますでしょうか?
>他の選択肢は、ないでしょうか?

基本的にはブリッジかインプラントですよね。

後は部分入れ歯と言うのも、選択肢としては無くは無いのですが、年齢的に考えると‥。

インプラントも、レントゲンのお写真(可能であればCT)を見てみないと何とも言えません。

骨の状況によってはできないこともありますから、ブリッジでの補綴と言うのが一般的でしょうか。


>一般的に、7番が上下とも抜歯であれば、そのままにしますでしょうか?

僕は無理して入れません。
患者さんが納得していただけるのであれば、そのままですね。


大学病院ではしょうがないことなのでしょうか?

どうでしょう?

大学病院はそれなりに「高次医療」ですから、スペシャリストの先生方の判断として考えると、方向性は決まってくるように思います。

もちろん、患者さんとの相談の上で‥ですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Justineさん
返信日時:2008-12-09 19:39:37
タイヨウ先生、ありがとうございます。

>基本的にはブリッジインプラントですよね。

右上の4番,5番(欠損),6番は、他の処置がたくさんたまっているので、まだ、考える時間がありそうなので、もう少し考えてみます。

インプラントは、場合によってはできない場合があるということですね。

>>一般的に、7番が上下とも抜歯であれば、そのままにしますでしょうか?
>僕は無理して入れません。
>患者さんが納得していただけるのであればそのままですね。

口の中を見ると左右対称でないので、何となくさみしい限りです。

もともと、最初に、右下7番は海外(オランダ)にいた時に、鎮痛剤(ボルタレン、ロキソニン)では我慢できない痛みとなり、知り合いのオランダ人に歯医者に連れててもらったところ、その場で抜歯されました。

抜歯となるが、抜歯していいか聞かれましたが、他の選択肢もわからず、同意しました。

抜歯した後のを見て、これで抜歯するかなぁと思いましたが、すでに時遅しでした。

その時、このサイトを知っていればと、今になると思います。

その後、他の歯は、オランダでは歯医者に行かずに、ずっと我慢して帰国後にしましたが、結局、2本抜歯することになってしまいました。

>>大学病院ではしょうがないことなのでしょうか?

>どうでしょう?
>大学病院はそれなりに「高次医療」ですから、スペシャリストの先生方の判断として考えると方向性は決まってくるように思います。

と私も思っていたのですが、クラウンに関して、私としてはオールセラミックを希望したつもりなのに、出来上がってきたのはメタルボンドクラウン

歯と歯茎の境目が黒ずんでいるし、裏側からは金属が見えるしで、これだったら保険外自費)でなくてもいいのにという思いをし、そして、思ってもいない3本連結メタルボンドクラウンです。

保険適用のものならまだしも、保険外でしかも見えるところなのに…。


>もちろん、患者さんとの相談の上で‥ですが。

コアについてだけ、唯一ファイバーコアにするか金属のコアにするかの相談はあったのですが…。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2008-12-10 09:16:54
>>もちろん、患者さんとの相談の上で‥ですが。

>コアについてだけ唯一ファイバーコアにするか金属のコアにするかの相談はあったのですが…。


今後の治療を進めるにあたって、もう少し相談の時間を取ってもらえるといいですね‥。

いえ。

もっと時間を取ってもらいましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Justineさん
返信日時:2008-12-10 09:40:17
タイヨウ先生、そうありたいです。

大学病院は、皆さんバタバタしていて、なかなかそんな感じもないです。

しかも私の状態が、次から次へと処置しなければならない、追いかけ状態の治療であるため、今日は、本当はこっちやる予定だったのに…で、別の急変部分の処置になってしまうことがよくあります。

ありがとうございました。



タイトル メタルボンドクラウンを連結(連結冠)させる理由は何ですか?
質問者 Justineさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:複数の歯(臼歯部)
メタルボンド
ブリッジその他
歯医者への不満・グチ
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
クラウン(被せ)の違和感・不快感
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中