歯科治療後も歯がしみたり痛みがあるのは、ストレスや寝方に関係がある?
相談者:
たか000さん (28歳:男性)
投稿日時:2008-12-03 07:53:58
初めまして。
歯がしみたり痛くなったりしたので、半年前に歯医者に通い一部治療が終わりました。
問題の歯は右上8番、右下親知らず(埋まっている状態)、親知らず手前の歯(銀歯が取れ一年ほったらかしでした)です。
自分ではハっきりとココが痛いって感じがわからず、まずは、親知らず手前の右下奥歯の神経を取り詰め物をして治療終了。
まだ痛みがあった為親知らずを抜きました。
しかし、痛みが時々出ていたので今度は右上の歯を抜きました。
1ヶ月後別の親知らずを抜き、右の痛みの様子を見ていましたが、やはり時々痛みがでます。
冷たい水を飲むとしみます。
すべて治療が終わっているのにこの状態です。
大抵の痛みは痛み止めで直るのですが、右の方はまったく痛みがとれず、寝て起きると直って、また時々痛くなります。
原因がわかりません。
ストレスや寝方によっても歯が痛くなったり、しみたりするものなのでしょうか?
寝方と言うのは、うつ伏せで右の方を向いて寝ると言うことです。
歯が圧迫されて痛みが出てるのかなと??
歯がしみたり痛くなったりしたので、半年前に歯医者に通い一部治療が終わりました。
問題の歯は右上8番、右下親知らず(埋まっている状態)、親知らず手前の歯(銀歯が取れ一年ほったらかしでした)です。
自分ではハっきりとココが痛いって感じがわからず、まずは、親知らず手前の右下奥歯の神経を取り詰め物をして治療終了。
まだ痛みがあった為親知らずを抜きました。
しかし、痛みが時々出ていたので今度は右上の歯を抜きました。
1ヶ月後別の親知らずを抜き、右の痛みの様子を見ていましたが、やはり時々痛みがでます。
冷たい水を飲むとしみます。
すべて治療が終わっているのにこの状態です。
大抵の痛みは痛み止めで直るのですが、右の方はまったく痛みがとれず、寝て起きると直って、また時々痛くなります。
原因がわかりません。
ストレスや寝方によっても歯が痛くなったり、しみたりするものなのでしょうか?
寝方と言うのは、うつ伏せで右の方を向いて寝ると言うことです。
歯が圧迫されて痛みが出てるのかなと??
相談者からの返信
相談者:
たか000さん
返信日時:2008-12-03 07:59:56
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2008-12-03 10:11:27
たか000さんこんにちは。
しみると言うことはどこかの歯の感覚でしみていると思われます。
しかし、基本的に神経のない歯というのは、しみる感覚と言うのはありません。
しみている周辺の歯で神経のある歯が原因でしょう。
虫歯の症状のようにも思われます。
担当の先生に良く診てもらった方が良いでしょう。
参考にしてください。
しみると言うことはどこかの歯の感覚でしみていると思われます。
しかし、基本的に神経のない歯というのは、しみる感覚と言うのはありません。
しみている周辺の歯で神経のある歯が原因でしょう。
虫歯の症状のようにも思われます。
担当の先生に良く診てもらった方が良いでしょう。
参考にしてください。
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-12-03 10:58:49
たか000さん、こんにちは。
歯科治療が終了したのに原因のよくわからない痛みが続くとのこと、大変お困りのことと思います。
【1】
>ストレスや寝方によっても歯が痛くなったりしみたりするものなのでしょうか?
>寝方と言うのは、うつ伏せで右の方を向いて寝ると言うことです。歯が圧迫されて痛みが出てるのかなと??
上記の件に関して、寝る姿勢が痛みの直接的な原因になるとは考えにくいです。
寝る姿勢は人によって様々ですが、仮に、その姿勢によっては歯の痛みが出る、ということがあれば、同様の症状を訴えられる方が多数いることになります。
ですが現実にはそういうことはありません。
【2】
一方で、ストレスとの関連は否定できません。
ストレスや痛みに対する感受性・感じ方その他の原因により、歯や歯茎の明らかな異常(虫歯や歯周病)がないにも関わらず、痛み・違和感などを感じてしまうことがあります。
これを口腔心身症・口腔神経症といったりもします。
【3】
ただし、これらの症状を疑う前に、器質的な原因(歯や歯茎の疾患)をチェックすべきと思います。
ご質問に書かれている通り、奥歯はなかなか痛む場所がピンポイントで指摘しづらい箇所です。
したがって、「右上8・右下8・7」以外の箇所に原因があるかもしれませんし、
>冷たい水を飲むとしみます。
とのことから、知覚過敏等も考えられると思います。
いずれにしても、まずはかかりつけの歯科医院等で、再度お口の中の精密検査を受けられて、痛みの明確な原因が存在していないかをチェックされることをお勧めします。
【4】
その上で、全く異常が見当たらない場合には、
「どこにも異常がなかったのに、原因不明の痛みがある」
とネガティブに考えられるのではなく、
「どこにも異常がなく、今自分の口は健康なんだ。痛みも問題ないんだ」
とポジティブに考えられてみてはいかがでしょうか。
それで、時間と共に痛みを感じることがなくなってくれば一番良いです。
一方、それでもどうしても痛みを感じ続ける場合は、別の選択肢を検討する必要があるかもしれません。
以上、ご参考になれば幸いです。
お大事になされてくださいね。
歯科治療が終了したのに原因のよくわからない痛みが続くとのこと、大変お困りのことと思います。
【1】
>ストレスや寝方によっても歯が痛くなったりしみたりするものなのでしょうか?
>寝方と言うのは、うつ伏せで右の方を向いて寝ると言うことです。歯が圧迫されて痛みが出てるのかなと??
上記の件に関して、寝る姿勢が痛みの直接的な原因になるとは考えにくいです。
寝る姿勢は人によって様々ですが、仮に、その姿勢によっては歯の痛みが出る、ということがあれば、同様の症状を訴えられる方が多数いることになります。
ですが現実にはそういうことはありません。
【2】
一方で、ストレスとの関連は否定できません。
ストレスや痛みに対する感受性・感じ方その他の原因により、歯や歯茎の明らかな異常(虫歯や歯周病)がないにも関わらず、痛み・違和感などを感じてしまうことがあります。
これを口腔心身症・口腔神経症といったりもします。
【3】
ただし、これらの症状を疑う前に、器質的な原因(歯や歯茎の疾患)をチェックすべきと思います。
ご質問に書かれている通り、奥歯はなかなか痛む場所がピンポイントで指摘しづらい箇所です。
したがって、「右上8・右下8・7」以外の箇所に原因があるかもしれませんし、
>冷たい水を飲むとしみます。
とのことから、知覚過敏等も考えられると思います。
いずれにしても、まずはかかりつけの歯科医院等で、再度お口の中の精密検査を受けられて、痛みの明確な原因が存在していないかをチェックされることをお勧めします。
【4】
その上で、全く異常が見当たらない場合には、
「どこにも異常がなかったのに、原因不明の痛みがある」
とネガティブに考えられるのではなく、
「どこにも異常がなく、今自分の口は健康なんだ。痛みも問題ないんだ」
とポジティブに考えられてみてはいかがでしょうか。
それで、時間と共に痛みを感じることがなくなってくれば一番良いです。
一方、それでもどうしても痛みを感じ続ける場合は、別の選択肢を検討する必要があるかもしれません。
以上、ご参考になれば幸いです。
お大事になされてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
たか000さん
返信日時:2008-12-03 18:37:47
タイトル | 歯科治療後も歯がしみたり痛みがあるのは、ストレスや寝方に関係がある? |
---|---|
質問者 | たか000さん |
地域 | 静岡 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み 神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯の痛み その他 知覚過敏 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。