根管治療の必要がある親知らず。温存するか、抜歯するか?

相談者: 花ちゃんさん (38歳:女性)
投稿日時:2008-12-03 20:34:44
こんにちは
はじめて相談させて頂きます


現在 左下親知らずの根官治療をしています
虫歯だったのですが、自分のの残りが少ないとの事で、今の歯医者さんの勧めで抜髄治療しています

この治療は現在かなり進んでいますが、今回、右上の親知らずが虫歯になり、歯医者さんに

『抜くのと残すのどちらが良い?』

と聞かれたので、今、左の下を残す方向で治療しているので、やはり残した方が良いのではないか?と考え『残す方向』を選びました


が・・・こちらのサイトを読んで、虫歯の親知らずを残すのには賛否両論あり、また、根官治療にも今の歯医者で良いのか?と
やや不安になりました
(根官治療を得意としているか?などを調べなかった為)


今回の相談としては

今、痛み出している右上の虫歯の親知らずを治療すべきか?

治療する方を選択したとして
やはり根官治療を得意とする歯科医に変えた方が良いのか?
根官治療と無痛治療両方を得意とする歯科医はあるのか?

(今、治療している歯の抜髄がかなり痛かったので、今度歯科医を変えるなら無痛治療を選びたいと考えています)


保険診療外になっても良いので、最善の治療を選択したいと考えています
何卒宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 21:00:12
レントゲンを見ての判断になると思いますが、僕の想像では「抜歯」を選択すると思います。


理由1
神経を取るほどの虫歯に進行してしまった親知らず
 →プラークコントロールが難しく、治療後も虫歯、歯周病のリスクが高い


理由2
親知らずの根管治療は難しい
 →親知らずはもともと根管形態が複雑で、しっかりとした治療が難しい


理由3
患者さんが大変
 →お口開けているの大変じゃありませんか?


理由4
僕も大変
 →手が入らない‥


患者さんから「強い保存希望の意思」「ダメモトでも良い」と言う条件が無ければ、僕は抜歯を選択しますね。

担当の先生としっかり相談してみてください。


>やはり根官治療を得意とする歯科医に変えた方が良いのか?

まあ、可能であれば‥。
しかし、上述したように「親知らずを保存する事に意味があるのか?」と言う視点から見れば、「努力してくれる先生」と言うだけでも良いような気がしますが‥。


>根官治療と無痛治療両方を得意とする歯科医はあるのか?

井野先生(笑)。



何だかいい加減な回答かも知れませんが、「(比較的)親知らずは抜歯する派」の僕としてはそんな感じです。
スミマセン。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 21:19:30
花ちゃんさんこんにちは。

私は口腔外科親知らずで苦しんでいる方を多く診てきましたので、タイヨウ先生と同じく抜歯派です。


理由はタイヨウ先生とほとんど同じです。

私もどうしても残したいという親知らずの根管治療を行ったこともありますが、視野が悪く、道具も入らず満足な治療ができなかったのを記憶しております。
もちろん、私の技術不足もあるかも知れません。


あとの理由としては親知らずというのはブラッシングが難しく、周囲の歯肉炎症が起きやすいです。

そして、下の親知らずはその炎症が広がると生命の危険もあるために、親知らずはよほど条件が良くない限り抜く方向で患者さんには説明しています。


ちなみに親知らずの炎症のことを「智歯周囲炎」と言い、歯周炎とは違った特徴的な症状が出ます。

もちろん運良く保存して役に立っている方もいると思いますが、少数派だと思います。



ご参考に




タイトル 根管治療の必要がある親知らず。温存するか、抜歯するか?
質問者 花ちゃんさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
親知らずの虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい