クラウンにする際、症状が無くても再根管治療をするべきか?

相談者: 花々さん (25歳:女性)
投稿日時:2008-12-10 22:58:36
こんばんわ
 

4,5年前に虫歯で右下5番を抜髄レジン充填をしました 
レジンが接するところが薄く黒くなっているのが気になって、歯医者に行ったところ2次カリエスと言われました

そこで先生に、レジンを外し虫歯を取って、再根管治療をしクラウンをするのが良いと言われました

クラウンは自費メタルボンド10万円、コア2万円です
根管治療保険ラバーダムはしていないとのことです


5番の歯は、根のところに痛みもなく自覚症状もまったくありません 
レントゲンも見せてもらったのですが、黒い影もなく病巣もありませんでした 

なので、担当の先生に病巣も写っていませんし、再治療の必要はあるのですか?と聞きました
 
先生は、レントゲンで見ると、根のところまできっちり薬が届いていないし(たしかに少し1〜3m?くらい届いてません)、横にも隙間があいてきちんと根管充填されていないので、再治療すべきと言われました


再根管治療は、あまり成功率が高くないと聞きます

自覚症状なし、レントゲンで見るかぎり病巣なしでも中途半端な根管治療は、クラウンにする際再治療するべきでしょうか?


あと、5番の歯は、咬合面がほとんど削られ、舌側の歯は縦半分くらいと、6番と接する面が少し削られています
頬側の歯質は、ほぼまるまる残っているのですが、やはり2次カリエスを取った後は、フルクラウンしか選択肢はないのでしょうか?


よろしくお願いします
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-11 05:37:22
花々さまおはようございます。

クラウンにすることを考えていらっしゃって、再根管治療をすすめられたが迷っていらっしゃるのですね。

実際に診察したわけではありませんしレントゲンもないので断定はいたしかねますが、文面からは再治療なさったほうがいいように思います。


>再根管治療は、あまり成功率が高くないと聞きます

私の場合そのようなことはありません。


2次カリエスを取った後は、フルクラウンしか選択肢はないのでしょうか?

推測ですがそのような感じを受けます。



参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-12-11 09:28:26
再根管治療は種々の悪条件が重なり、成功率は低いと言うデータになります。

だからといって他の臓器であれば治療をしないことは、普通はしませんから、ちゃんとやり直して置くべきです。

レントゲンで影がなくても10年以上後に悪くなる事も有ります。


5番はハーフクラウンでもいけると思いますが、保険では許されてません。

根尖病巣が心配なら、比較的治療費が安くすむクラウンにしてもらい、3年ぐらい様子を見てから、取り変えるのをお奨めします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-11 09:57:31
あくまでも個人的見解です。

?根管治療の是非。

根管充填後、すでに4,5年経過しており、その間トラブルが無い。
また、レントゲンで確認出来得る問題が無い。

このことから、何が何でも根管治療が必要とは思いません。
 
時間と費用面で余裕があるのであれば、専門医できちんと充填し直すことも良い判断であると考えます。



?修復形態の問題。

お書きになられている形態であるとすれば、周囲全部を覆ってしまわれる方が、長期的に安定が得られやすいのではないか?と思います。

ですので、丁寧に削り、丁寧に型を採り、かみ合わせを採っていただける先生に補綴処置をして頂く事をお勧めします。

松山先生の3年ほど時間を見るのも一つの方法だと思います。


年齢と性別を考慮すると、私は積極的には推薦しかねます。


人生は短いですから、銀色のを気にして笑顔が小さくなる懸念があるなら、経済的に問題のない限りにおいて、できれば白い歯のほうがいいのではないか?と私は個人的に思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-11 10:28:12
僕も佐藤先生の「何が何でも根管治療が必要とは思いません」に同意です。

レントゲン上で影が出てきた
自覚症状がある

のであれば、再治療は必要だと思いますが、場合によっては「再感染させてしまう可能性」も否定できません。
花々さんが「再治療を強く望む」のであれば、話は別ですが‥。


おそらく、担当の先生は自費クラウンでのやり直しを前提とされており「最後まで責任を持ちたい」と言う意味で再治療を提案されたのだと思います。

非常に責任感の強い先生だと思いますが、「再治療の必要性」に直結はしないと思います。



>5番はハーフクラウンでもいけると思いますが、保険では許されてません。


小臼歯の4/5冠は保険適応では?>松山先生


ですから、保険で松山先生のおっしゃるように3年くらい経過観察と言うのも選択肢としてはアリだと思います。



自費のクラウン、コアの金額設定も妥当だと思いますし、非常に責任感の強い先生だと思います。
決して悪い提案をされているのでは無いと思いますので、花々さんの望む「ラバーダム」の事も含めて相談されてはいかがでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-12-11 10:42:36
タイヨウ先生セコンドありがとうございます。
私も同様に思いました。

せっかく自費補綴物を入れるなら、根管治療もきちんとやってあげよう!
と思われたのではないか?


質問者さんがその治療を受けらることを行う、行わないは別問題、ラバーダムを通常していないのも別の話ですが、責任感のある人ではないか?と思いました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 花々さん
返信日時:2008-12-11 22:56:58
先生方ご意見ありがとうございます


保険補綴物で3年くらい経過観察という選択肢があるという意見は参考になりました 

再根管治療に踏み切るか迷ってしまうので、経過観察をしてみたいという気もします


この方法を選択した場合、3年後に何も異常がなかった時は、そのまま保険の補綴物のままでいいのですか?
それとも、3年後を目安にクラウンに変えるつもりでいたほうがいいのでしょうか?


小臼歯の4/5冠をするとしたら、支柱のコアをフルクラウンをする時と同じように立てるのでしょうか?

 
根管治療の説明を受けた時に、ラバーダムのことを聞いたのですが、通常唾液の多い子供の治療の時だけ使って大人には使っていませんと、言われました

そういう場合、こちらからラバーダムを使用してもらえませんか?と要求してもいいのでしょうか?

よろしくお願いします
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-12-12 09:13:40
>そのまま保険補綴物のままでいいのですか?

見た目が気にならなければそのままでいいんじゃないですか。
その時に不適合があったりすればやりかえれば良い事で‥。


小臼歯の4/5冠をするとしたら、支柱のコアをフルクラウンをする時と同じように立てるのでしょうか?

舌側の歯質の残り具合によると思いますよ。
ケースバイケースです。


>そういう場合、こちらからラバーダムを使用してもらえませんか?と要求してもいいのでしょうか?

さぁ‥?
最近は可能な限りラバーをかける努力をしていますけど、以前は必要なければ「必要ないですよ」と説明していました。

もちろん、患者さんから強い希望があればやってましたけど‥。

受け入れてくれるキャラクターの先生であれば良いとは思いますが、そう言うキャラでなければ「何言ってんだい!」と怒られちゃうかもしれません。
キャラを読んでください。




タイトル クラウンにする際、症状が無くても再根管治療をするべきか?
質問者 花々さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
メタルボンド
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中