発作的に起こる右1番の歯(神経あり)、歯茎の鈍痛
相談者:
rie451さん (29歳:女性)
投稿日時:2008-12-11 20:53:26
約4ヶ月前から右1番(前歯)に鈍痛を感じていました。
疲れているからだと思っていたのですが、思い出した頃に傷みます。
ふとした瞬間にうそのように痛みが消えます。
痛みの変化のタイミングは全くわかりません。
右と左の1番をそれぞれ爪をたててたたくと、右の方が響いた痛さがあります。
毎日数分はズキンズキンと痛み、ふと痛みが消えたりがずっと続いています。
歯茎を押すと傷みます。腫れはないようです。
痛みの種類は、ズキンズキンとした波打つ痛さ。鈍い痛みです。
歯から歯茎にかけて中心部分が痛む気がします。
最近すごく痛みが激しくなることがあり、歯というより歯茎が痛み、たまに周りまで痛くなります。
右1番はボーっとした感じ。
前歯のレントゲンをとりましたが、レジン充填を再度つめなおし、虫歯の程度的にも先生は歯自体は健全歯とのこと。
レントゲンでは神経の不具合まではわからないとの話でした。
3週間置いてもう一度見せてとの事でしたが、このままでは原因もよくわからないまま根管治療されそうです。
前歯なので、神経を取りたくありません。
色が変わってしまうという話もきいて、前歯の根管治療を敬遠しています。
レントゲンでは根っこに膿がたまっている様子もなかったみたいです。
ブラッシングでは右1番の裏を磨くときに、多少他とはちがう違和感があります。
我慢してしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。
それとも変な細菌によって口腔意外にも影響がでかねないとも思ったり・・・・。
どうしたらいいのでしょうか。
疲れているからだと思っていたのですが、思い出した頃に傷みます。
ふとした瞬間にうそのように痛みが消えます。
痛みの変化のタイミングは全くわかりません。
右と左の1番をそれぞれ爪をたててたたくと、右の方が響いた痛さがあります。
毎日数分はズキンズキンと痛み、ふと痛みが消えたりがずっと続いています。
歯茎を押すと傷みます。腫れはないようです。
痛みの種類は、ズキンズキンとした波打つ痛さ。鈍い痛みです。
歯から歯茎にかけて中心部分が痛む気がします。
最近すごく痛みが激しくなることがあり、歯というより歯茎が痛み、たまに周りまで痛くなります。
右1番はボーっとした感じ。
前歯のレントゲンをとりましたが、レジン充填を再度つめなおし、虫歯の程度的にも先生は歯自体は健全歯とのこと。
レントゲンでは神経の不具合まではわからないとの話でした。
3週間置いてもう一度見せてとの事でしたが、このままでは原因もよくわからないまま根管治療されそうです。
前歯なので、神経を取りたくありません。
色が変わってしまうという話もきいて、前歯の根管治療を敬遠しています。
レントゲンでは根っこに膿がたまっている様子もなかったみたいです。
ブラッシングでは右1番の裏を磨くときに、多少他とはちがう違和感があります。
我慢してしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。
それとも変な細菌によって口腔意外にも影響がでかねないとも思ったり・・・・。
どうしたらいいのでしょうか。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2008-12-11 23:17:22
rie451さんこんにちは。
>右と左の1番をそれぞれ爪をたててたたくと、右の方が響いた痛さがあります。
>毎日数分はズキンズキンと痛み、ふと痛みが消えたりがずっと続いています。
>歯茎を押すと傷みます。腫れはないようです。
>痛みの種類は、ズキンズキンとした波打つ痛さ。鈍い痛みです。
>歯から歯茎にかけて中心部分が痛む気がします。
最近すごく痛みが激しくなることがあり、歯というより歯茎が痛み、たまに周りまで痛くなります。
>右1番はボーっとした感じ。
症状からすると歯髄炎の可能性もあると思います。
経過を観察して症状が改善されれば良いのですが、改善が見られない場合は神経を抜く治療が必要になります。
しかし、症状の原因がどこにあるかを確認したほうが良いでしょうね。
一過性のものなのか細菌感染(虫歯)なのか破折なのかなど・・・
ご参考に
>右と左の1番をそれぞれ爪をたててたたくと、右の方が響いた痛さがあります。
>毎日数分はズキンズキンと痛み、ふと痛みが消えたりがずっと続いています。
>歯茎を押すと傷みます。腫れはないようです。
>痛みの種類は、ズキンズキンとした波打つ痛さ。鈍い痛みです。
>歯から歯茎にかけて中心部分が痛む気がします。
最近すごく痛みが激しくなることがあり、歯というより歯茎が痛み、たまに周りまで痛くなります。
>右1番はボーっとした感じ。
症状からすると歯髄炎の可能性もあると思います。
経過を観察して症状が改善されれば良いのですが、改善が見られない場合は神経を抜く治療が必要になります。
しかし、症状の原因がどこにあるかを確認したほうが良いでしょうね。
一過性のものなのか細菌感染(虫歯)なのか破折なのかなど・・・
ご参考に
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-12-12 07:03:04
rie451さまおはようございます。
4ヶ月前から右上(?)1番に痛みがあるとのことで心配なさっているのですね。
症状からは畑田先生が仰っているように歯髄炎の可能性が考えられます。
歯髄炎だとしたら抜髄しなくてはならないかもしれません、抜髄が必要であればそのまま抜髄せずにおいた場合はひどい腫れが出る場合もあります。
神経を取りたくないお気持ちはよくわかるのですが、あまりお勧めできません。
とりあえず歯髄の状態を診断してもらうことが必要です。
参考になさってください、お大事になさいませ。
4ヶ月前から右上(?)1番に痛みがあるとのことで心配なさっているのですね。
症状からは畑田先生が仰っているように歯髄炎の可能性が考えられます。
歯髄炎だとしたら抜髄しなくてはならないかもしれません、抜髄が必要であればそのまま抜髄せずにおいた場合はひどい腫れが出る場合もあります。
神経を取りたくないお気持ちはよくわかるのですが、あまりお勧めできません。
とりあえず歯髄の状態を診断してもらうことが必要です。
参考になさってください、お大事になさいませ。
相談者からの返信
相談者:
rie451さん
返信日時:2008-12-12 07:49:13
畑田先生、山田先生 本当にありがとうございます。
昨日から急激に痛みが増し、今日急遽歯医者に行きます。
・先生にはレントゲンでは神経の状態まではわからないといわれました。
歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
自然治癒はありえないのでしょうか。
・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということで、それ以降状態はどうなるのでしょうか。
変色、差し歯・・・・
・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。
その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
今は鼻下を押さえると歯茎が痛みます。
右上1番は中心部がすこし黒がかってる気もします。
(でも、虫歯ならお医者様がみつけれますよね・・)
あーとうとう歯髄炎ですか・・・しかも前歯・・・
でも、歯髄炎になる要素はどこにあったんでしょうか。。
運が悪かったのか・・・
すっごく痛いんですね。
歯は大切にしないといけないってつくづく思います。
昨日から急激に痛みが増し、今日急遽歯医者に行きます。
・先生にはレントゲンでは神経の状態まではわからないといわれました。
歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
自然治癒はありえないのでしょうか。
・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということで、それ以降状態はどうなるのでしょうか。
変色、差し歯・・・・
・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。
その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
今は鼻下を押さえると歯茎が痛みます。
右上1番は中心部がすこし黒がかってる気もします。
(でも、虫歯ならお医者様がみつけれますよね・・)
あーとうとう歯髄炎ですか・・・しかも前歯・・・
でも、歯髄炎になる要素はどこにあったんでしょうか。。
運が悪かったのか・・・
すっごく痛いんですね。
歯は大切にしないといけないってつくづく思います。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2008-12-12 15:46:18
>・先生にはレントゲンでは神経の状態まではわからないといわれました。
>歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
その先生が何を言っているのかがわかりませんが、その歯の神経が生きているかどうかを確認したり症状の変化を見る、と言うことではないでしょうか
>・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
>自然治癒はありえないのでしょうか。
歯髄炎でも細菌感染がなければ自然治癒もありえます。
ただ、症状からすると一時的なものの可能性は薄いような気がします。
>・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということでそれ以降状態はどうなるのでしょうか。
>変色、差し歯・・・・
根管治療をきちんと行えばそのまま残りますが、変色はする可能性が高いですね。
>・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。
>その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
>右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
親知らずが歯列に影響を与えると言うことはあまり考えなくても良いと思います。
炎症を繰り返すようなら抜歯したほうが良いかも知れませんね。
参考にしてください
>歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
その先生が何を言っているのかがわかりませんが、その歯の神経が生きているかどうかを確認したり症状の変化を見る、と言うことではないでしょうか
>・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
>自然治癒はありえないのでしょうか。
歯髄炎でも細菌感染がなければ自然治癒もありえます。
ただ、症状からすると一時的なものの可能性は薄いような気がします。
>・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということでそれ以降状態はどうなるのでしょうか。
>変色、差し歯・・・・
根管治療をきちんと行えばそのまま残りますが、変色はする可能性が高いですね。
>・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。
>その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
>右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
親知らずが歯列に影響を与えると言うことはあまり考えなくても良いと思います。
炎症を繰り返すようなら抜歯したほうが良いかも知れませんね。
参考にしてください
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-12-13 04:50:54
おはようございます。
私なりの見解です。
>・先生にはレントゲンでは神経の状態まではわからないといわれました。
>歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
レントゲンでは歯髄の状態はわかりませんが、何らかの変化が歯根の周囲に出ていることもあります、それで全て判断は出来ませんがその他の所見とつき合わせて歯髄の状態を診断することになります。
>・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
>自然治癒はありえないのでしょうか。
歯髄の状態を診断する有力な手がかりになります。
>・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということでそれ以降状態はどうなるのでしょうか。
>変色、差し歯・・・・
不幸にして抜髄することになれば、根管形成を行った上で根尖まできっちり根管充填をすれば基本的には問題は起こりません。
変色についても髄角まできれいに清掃できれば変色は起こりません。
充填処置ではなく補綴となった場合は、費用は別としてセラミックでの修復が予後の安定を考えるとお勧めです。
腕のいい歯科医が丁寧な形成を行い正確な印象採得のあと、優秀な腕のいい歯科技工士が丁寧に仕上げた技工物(冠)は惚れ惚れするできばえです。
>・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
>右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
基本的には関係ないと考えていただいていいと思います。
参考になさってください。
抜髄(根管充填)
http://www.yamadashika.jp/infection02.html
ジルコニアクラウン
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1085
審美修復
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=75
親知らず
http://www.yamadashika.jp/wisdom_tooth.html
私なりの見解です。
>・先生にはレントゲンでは神経の状態まではわからないといわれました。
>歯髄の状態をみるということは、イコール穴を開けて根治を行うになるのでしょうか。
レントゲンでは歯髄の状態はわかりませんが、何らかの変化が歯根の周囲に出ていることもあります、それで全て判断は出来ませんがその他の所見とつき合わせて歯髄の状態を診断することになります。
>・また、一度神経に痛みがでたら処置する以外治る方法はありませんか?
>自然治癒はありえないのでしょうか。
歯髄の状態を診断する有力な手がかりになります。
>・抜髄した場合、前歯(右上1番)ということでそれ以降状態はどうなるのでしょうか。
>変色、差し歯・・・・
不幸にして抜髄することになれば、根管形成を行った上で根尖まできっちり根管充填をすれば基本的には問題は起こりません。
変色についても髄角まできれいに清掃できれば変色は起こりません。
充填処置ではなく補綴となった場合は、費用は別としてセラミックでの修復が予後の安定を考えるとお勧めです。
腕のいい歯科医が丁寧な形成を行い正確な印象採得のあと、優秀な腕のいい歯科技工士が丁寧に仕上げた技工物(冠)は惚れ惚れするできばえです。
>・あと、右奥に少し親知らずが生えてきています。その歯列の影響も考えてみたのですが・・・。
>右上1番は両脇よりも少し(1.5ミリほど)奥に生えています。
基本的には関係ないと考えていただいていいと思います。
参考になさってください。
抜髄(根管充填)
http://www.yamadashika.jp/infection02.html
ジルコニアクラウン
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1085
審美修復
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=75
親知らず
http://www.yamadashika.jp/wisdom_tooth.html
タイトル | 発作的に起こる右1番の歯(神経あり)、歯茎の鈍痛 |
---|---|
質問者 | rie451さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 歯の痛み その他 原因不明の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。