親知らずの抜歯、縫合後の抜糸が2週間後です

相談者: hanamiさん (34歳:女性)
投稿日時:2008-12-23 00:21:31
12月20日(土)に左下の親知らずを抜歯しました。
ほとんど生えておらず、顎の骨を削ってから分割して抜歯していただきました。

今現在は昨日から頬が腫れて、痛みもあり鎮痛剤を常用しております。


抜歯は家から離れた総合病院の口腔外科で行い、その後は近所の歯科でもよいとの事で、総合病院からの手紙を受取り、近所の歯科医院へ行きました。

1週間後に抜糸するのかと思っていたら、総合病院からのお手紙には「抜糸は2週間後」とあったようで、年末年始のお休みの関係で、年明け診察開始の1月6日頃に抜糸になるようです。

(↑「なるようです。」と断定で書いていないのは、抜糸日を直接聞いたわけではなく、先生と助手の方が手紙を見て「えっ?抜糸は2週間後なの?」と話されていたのが聞こえて、知りました。)


私もてっきり1週間後には抜糸が行われるものだと思っていたので、先生や助手の方が「?」と思われたのも気になり、なぜ2週間後なのかすごく気になり、相談させて頂きました。

先生も「?」と思われたのかと思うと、聞くに聞けず、診察時間も終了して、助手の方も早く帰ってほしそうに掃除を始められたので結局、聞く勇気がありませんでした。


質問1:
抜糸が2週間後というのは、何か私の親知らずの跡に問題があるからでしょうか?

質問2:
2週間の間、抜糸をしない事でメリットとデメリットがあれば、教えて下さい。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-23 00:28:15
紹介元の口腔外科からの指示で二週間後であるなら、抜糸は二週間後になるのが普通です。

もとから二週間後に抜糸をするつもりで縫っているのであれば、デメリットはないでしょう。

なぜなのかは執刀医でないと解りません。


が、たとえば7日後とすると次の土曜日で医院によっては休診でしょうし、そのあとは正月休みでしょうから、傷が深いとか変な問題があるとかではなくて、患者さんの都合を考えてそうなっているのでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-23 00:33:42
hanamiさん、こんにちは。

確かに私が抜歯をするとしたら抜糸は一週間後に行います。

>質問1:
>抜糸が2週間後というのは、何か私の親知らずの跡に問題があるからでしょうか?

こればかりは担当された先生でないとわかりません。
何かしら理由があるのかもしれません。



>質問2:
>2週間の間、抜糸をしない事でメリットとデメリットがあれば、教えて下さい。

メリットとしては傷が開かないことでしょうか。

デメリットとしては糸が感染源になる可能性があること。



いずれにしても、さほど神経質になる必要はないと思います。

糸は時間が経つと自然に取れることもあります。



参考にしてください

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-23 05:36:32
hanamiさまおはようございます。

抜糸は通常1週間後です、時節柄正月が近づいているのでそのような指示があったのかもしれません、しかし本当のことは主治医しかわからないので一言あってもよかったように思います。

畑田先生も仰っているように2週間後なら糸が自然に取れているかもしれません。



それほど心配にならなくてもいいと思います、お大事になさいませ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-25 22:06:13
>メリットとしては傷が開かないことでしょうか。

と畑田先生がお書きのように、縫う時に緊張が強くマットレス縫合した時などは傷が開きやすいので、私も2週間後に抜糸することがあります。

1週間後に抜糸した時と比べて、それほど治りは変わらないかもしれませんが、2週間後のほうが縫った部分の緊張が取れていることが多く、抜糸は楽なように感じます。




タイトル 親知らずの抜歯、縫合後の抜糸が2週間後です
質問者 hanamiさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい