根管治療に難渋・抗生剤を飲み続けるべきか?抜歯すれば痛みが消えるか?

相談者: グーグーさん (52歳:女性)
投稿日時:2009-01-19 00:15:48
はじめまして。

右下6番の治療に迷っています。(困っています)

8年くらい前に虫歯で神経を抜いたが、二年ほど前から、時々我慢できないくらい痛みます。(二週間くらい)



はじめは、いつも診ていただいた歯医者に行って診てもらいました(引っ越ししたので、神経を抜いた歯医者ではありません)。
すると、

レントゲンで何も映っていないので、風邪を引いているのではないか?副鼻腔炎のせいではないか?」

と言われ、抗生剤をいただきました。


その後も、具合がよくならないので、別の歯科医院に行き、事情を説明して診てもらいました。
レントゲンで見ると神経を抜いたところの下に薬がなくなっているので

「治療するとすれば、右下6番」

と言われました。

ところが、以前通っていた先生をよく知っているので、戻ってほしいといわれ、戻りました。

しかし、こちらではレントゲンに写っていないので、治療しないことになりました。

そのうち痛みも引きました。



半年後、激しい痛みで、いつもの歯医者に行くと、右下7番の虫歯のせいかもしれないといわれ、治療。

その後も、痛みが続く。



思い切って歯学部付属の大学病院受診。
レントゲンを撮ると右下6番の神経を抜いた先に膿がたまっている。

「治療開始まで約二カ月待ちですが、どうしますか?」

と言われましたが、お願いしました。

治療が始まりました。

その頃には、激痛は収まっていましたが、周期的に激痛に悩まされるのも困るので、治療をお願いしました。
ラバーダムマイクロスコープを使用)

ところが、化膿しているのはわかるけれど、そこへの通路?が閉じてしまって探れないとのこと。
(CTも撮りましたがわからない)

しばらく様子をみるとのことで、途中3か月中断。

治療再開し、再度レントゲンを撮っても同じ状態。

それで、

「このまま閉じましょう」

と、仮詰めをしました。
(“良い薬があるので できるだけ削ってみましょう”という歯科医の意見もありましたが)



ところが、次の診察までの間にだんだん、あごの違和感が強くなり、はれ、首のしこりも大きくなり、肩の痛み、胸の痛みが頻繁に出るようになってきました。

診療時に歯科医に伝えると

「歯を部分的に抜くか、抜歯
 すぐには決められないでしょうから どちらにするか次回までに考えてきてください」

と言われました。

このときにも、その前にも不信感があったため、

「ほかの先生のご意見もいうかがってみたいのですが・・」

といったのですが、取り合ってもらえませんでした。
フロモックスと鎮痛剤を処方されました。

最近、痛みがひどいので抗生剤を一服飲みましたが、胃のむかつきがひどく、今は飲んでいません。(飲むと、楽になりました。)

現在、痛みはますますひどくなっているので、予約よりも前に診ていただこうと思います。
そのため、こちらの先生方のご意見を伺いたいのです。

よろしくお願いします。


質問事項は、
    0 フロモックスは飲み続けたほうが良いか。
      (薬を変えてもらうほうがよいか)
    1 歯科医をかえたほうがよいか。
    2 抜歯をすると、他の症状も治まるのか。
    3 他の診療科でも見てもらう必要があるのか。
      その場合、歯科医と相談し、紹介状を書いてもらう     必要があるのか


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-19 00:24:57
大学病院での診察、ラバーダムとマイクロ・CTを使用してもなおかつ病変の変化がなく、症状が消失しないのであれば担当医のおっしゃるように抜歯も含めて検討が必要になると思います。

抗生剤には合う・合わないもありますので違う抗生剤を試す価値はあると思います。



現在の状況から推察するに大学病院でも歯内療法を専門としている先生の可能性が高いと感じます(マイクロ・CT等を使用しているようなので)

従って歯科医を変えて解決する可能性は低いのではないでしょうか。

痛みの原因が現在治療中のであるならば、抜歯によって症状が緩解する可能性は高いと思われます。

他の診療科での診察が必要かどうかについては実際に拝見してみないと判断いたしかねます。

ご参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-19 06:55:14
グーグーさま、おはようございます。

根管治療がうまくいかなくて困ってしまいますね。
根管の中で引っ掛かりが出来て根尖までファイルが届かない状態ではないかと思います。

根尖に病巣があるようなのでしつこくトライすれば、おそらく開く可能性はあるように思います。

この辺りは歯科医の技量にも寄りますし、性格にも左右されるように思います。


私なら歯科医をかえてみることをお勧めいたします。
抜歯はその後でいいと思います。

参考になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-19 11:46:57
難しいですね‥。

荒木先生のおっしゃられているように「抜歯も検討」したほうが良いとは思いますが、その前に山田先生のおっしゃるように転院するのもアリかと思います。

二人目の根管治療専門医が諦めたら抜‥と言うのもアリかと思いますが‥。


フロモックスに関しては荒木先生と同意見です。

お大事にどうぞ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-19 12:52:12
かなり、難しい状態のようですね?

私に言えるのは、根管治療の専門医が一度治療不可能の判断をされているのであれば、別の専門医に診察して頂き、抜歯が適切である旨を判断されましたら、それに従って頂くことが宜しいのではないか?と思いました、


そのためには、一人目の専門医の見解を記した、紹介状を作成して頂いて、二人目の専門医に診て頂く事が大切なことではないか?と思います。

御快癒を御祈念しております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: グーグーさん
返信日時:2009-01-19 19:56:36
こんばんわ!

荒木先生、山田先生、タイヨウ先生、佐藤先生、すばやい回答をいただきまして、ありがとうございます。


薬剤へのアレルギーがあるようだとは伝えていましたが、検査は受けていません。
これまでフロモックスでは異常がなく、今回の、悪心、発疹(数か所)は初めてです。


治療法については、医療相談を受けて別の先生のご意見もうかがってみようと思います。

今日、医療相談について病院に問い合わせしました。
虫歯外来では、

「別の医師に診てもらいたいならば、医療相談を受けたほうがいい」

とのことでした。

別の医師の診察を受けるまでの待ちが長かったら、別のところを探します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-01-19 23:53:39
まず、ラバーダムマイクロスコープ、CT と歯科医師の能力は関係がありません。

また、大学病院にいるからといって歯科医師としての能力が高いとはかぎりません。

そして、根管治療の治療成績に歯科医師の能力は関係があります。


全患者に対して高いレベルの治療を行うような大学病院であれば荒木先生のような考え方もあるかと思いますが、

>その前にも不信感があったため、

「ほかの先生のご意見もいうかがってみたいのですが・・」

といった印象を受けたのでしたら、他の先生もお書きのように別の歯科医院を受診してみたほうが納得がいくのではないかと思います。


あと、薬に関しては、鎮痛剤も服用されたのでしたら、そちらが原因かもしれません。
またフロモックスのみ服用されたとして、以前は問題なくても、その後の服用で副作用が生じることもあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: グーグーさん
返信日時:2009-01-20 17:44:05
森川先生、ご回答いただき、ありがとうございました。

>薬に関して
鎮痛剤もいただきましたが、フロモックスのみ服用しました。



大学病院は、先生方も大変多く、どういう先生が担当されるかによると思いました。
(母や、従姉は、同じ病院で担当していただいた先生方に満足しています。)

失礼な言い方ですが、わたしの担当医は、若いかたでした。
根の中の心棒を(都合1時間半くらい、診察二回)超音波で削ってくださったことには感謝しています。
一般の歯科医ではこんなに時間をかけないのでは?(扱いたくないのでは?)と思います。


診察時間が残っている場合に、

「今日は、治療を続けたいですか?どうしたいですか?」

と尋ねられて、困ることが何回かありました。

「きりが悪いならば、(約一か月先の)次回にしてください」

としか言いようがありません。

を部分的に抜くか、全部抜くかを考えてきて下さいと言われも、さっぱりわからないので、選べません。

ボヤキが多くなり、申し訳ありません。


別の歯科を受診してみます。



タイトル 根管治療に難渋・抗生剤を飲み続けるべきか?抜歯すれば痛みが消えるか?
質問者 グーグーさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯が抜けた・抜く予定 その他
根管治療中の痛み
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい