痛くなかった歯に金属を詰めた後、症状が悪化しました
相談者:
秋風さん (33歳:男性)
投稿日時:2009-01-24 05:02:53
お世話になります。
2ヶ月前に虫歯の治療で、右上4番と5番を削り金属を詰めました。
治療前は、まったく痛みもなく、沁みる事も知覚過敏程度であったのですが、
(13年前に他の歯科で冷たいものが沁みるために受診した時に「歯茎の磨すぎで、歯茎が削れて知覚過敏になっている」と診断されたために、知覚過敏の感覚がわかる。)
治療後は、
1、冷たいものがより沁みるようになった。
2、熱いものまで沁みるようになった。(煮付けなど)
3、上記の症状が1〜2時間継続するようになった。(治療前の冷たいもの沁みる時間は2〜5秒程度)
4、上記の症状で治療箇所を中心に顎が痛くなり、物が噛めなくなった。
5、上記の症状で頭と肩に痛みがはしる。
治療した歯科医に上記の症状を言った結果、
A、細菌が血管を通じて歯の根に入り、痛みを誘発。
B、削った所に細菌(ムシ歯)が残っており、神経を刺激している可能性がある。
C、噛み合わせが悪く、治療箇所の根の部分に過剰に付加がかかっており、疲労している状態なので痛みがとれ辛い。
これらの内容からCの理由を告げられ、治療箇所の部分レントゲンを撮り、詰めた金属を削り、噛み合わせを調整。
この治療で、3、4、5の症状はほぼなくなりましたが、1と2の症状が改善されていない状況です。
特に、「熱いものが沁みる」のは人生で初めての感覚なので、とても恐怖を感じています。(後に抜歯になるのではと)
治療した医師に1と2の原因を聞いた結果、
「詰め物が金属で熱の伝導率が高いために、自分の歯より沁みやすい。
しかし1週間位で、詰め物と接触している歯が強化?され、誰でも感覚が慣れるんだけど」
と説明され、
「あとはわからないな〜、次はスケーリングだから来てね」
と言われました。(空いた口が塞がらなかった。)
この医師に不信感を抱いたために(治療の間にも色々と問題があったのですが、書くと長くなるので省略いたします)、他の歯科か歯科口腔外科で診察してもらいたいと考えております。
※他の歯科で診察してもらった時に、エアー?で右上4番と5番の間を吹いてもらったら、そうとう痛かった。(知覚過敏の痛みに似ていた)
5番を金具?で叩いたら、他の歯とは違う痛みが走った。(特に激痛と言う訳でもない)
ここで質問なのですが
1、治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
2、もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
3、歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
の3点です。よろしくお願いいたします。
2ヶ月前に虫歯の治療で、右上4番と5番を削り金属を詰めました。
治療前は、まったく痛みもなく、沁みる事も知覚過敏程度であったのですが、
(13年前に他の歯科で冷たいものが沁みるために受診した時に「歯茎の磨すぎで、歯茎が削れて知覚過敏になっている」と診断されたために、知覚過敏の感覚がわかる。)
治療後は、
1、冷たいものがより沁みるようになった。
2、熱いものまで沁みるようになった。(煮付けなど)
3、上記の症状が1〜2時間継続するようになった。(治療前の冷たいもの沁みる時間は2〜5秒程度)
4、上記の症状で治療箇所を中心に顎が痛くなり、物が噛めなくなった。
5、上記の症状で頭と肩に痛みがはしる。
治療した歯科医に上記の症状を言った結果、
A、細菌が血管を通じて歯の根に入り、痛みを誘発。
B、削った所に細菌(ムシ歯)が残っており、神経を刺激している可能性がある。
C、噛み合わせが悪く、治療箇所の根の部分に過剰に付加がかかっており、疲労している状態なので痛みがとれ辛い。
これらの内容からCの理由を告げられ、治療箇所の部分レントゲンを撮り、詰めた金属を削り、噛み合わせを調整。
この治療で、3、4、5の症状はほぼなくなりましたが、1と2の症状が改善されていない状況です。
特に、「熱いものが沁みる」のは人生で初めての感覚なので、とても恐怖を感じています。(後に抜歯になるのではと)
治療した医師に1と2の原因を聞いた結果、
「詰め物が金属で熱の伝導率が高いために、自分の歯より沁みやすい。
しかし1週間位で、詰め物と接触している歯が強化?され、誰でも感覚が慣れるんだけど」
と説明され、
「あとはわからないな〜、次はスケーリングだから来てね」
と言われました。(空いた口が塞がらなかった。)
この医師に不信感を抱いたために(治療の間にも色々と問題があったのですが、書くと長くなるので省略いたします)、他の歯科か歯科口腔外科で診察してもらいたいと考えております。
※他の歯科で診察してもらった時に、エアー?で右上4番と5番の間を吹いてもらったら、そうとう痛かった。(知覚過敏の痛みに似ていた)
5番を金具?で叩いたら、他の歯とは違う痛みが走った。(特に激痛と言う訳でもない)
ここで質問なのですが
1、治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
2、もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
3、歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
の3点です。よろしくお願いいたします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-01-24 06:13:57
秋風さまおはようございます。
むし歯の治療でインレーを充填なさったところ、しみるようになって最悪抜歯になるのかと心配なさっているのですね。
文面からは歯髄炎の可能性があるような気もします、これが回復するかそれとも回復しないかによって対応は異なります。
回復するなら抜髄は避けられると思いますが、回復しなければ抜髄しなくてはならないと思います。
対応策ですが、最近経験した症例で同じような方がいらっしゃいました。
その方はインレーをセメント合着したところ、強い痛みを訴えられたので充填後すぐに麻酔をして、インレーを除去してレジンで仮のインレーを作り、ダイカルで仮着してレーザーを照射して様子を見ました。
翌週再び麻酔をして印象を採って、レーザー照射の後ダイカルで仮インレーを仮着して、その翌週再製したインレーをダイカルで仮着しました。
しばらく冷痛が続きましたがレーザー照射を根気よく続けて、現在1〜2ヶ月くらい経過していますが、昨日来院なさって様子をお尋ねした所、ほとんど痛みはなくなったとのことでした。
インレーをセメント合着しようと思ってはずそうとしましたが外れなかったので、とりあえずしみてきたら取れてきている可能性があるので来院するよう伝えて経過を見ることにしました。
この症例は、レントゲンやインレーを除去したときに再確認しましたが、健全な象牙質が十分あったにもかかわらず強い痛みが出てしまった症例です。
このような時、抜髄するか回復を期待して何らかの処置をするか、経過をフォローするか迷うところです。
この方は痛みを強く訴えられたので、直ちにはずして次の対策を講じて結果としてよくなりました。
秋風さまの場合、これに当てはまるかどうかについては、実際に治療を担当していないのでなんとも言えませんが、もう少し状況はよくないような気がします。
>1、 治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
ある程度仕方がないかもしれません。
>2、 もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
>(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
歯髄の回復が望めそうなら保存する方向で治療をすすめることになります、だめだと診断したのなら抜髄することになるでしょう。
どちらとも決めかねるなら、患者さんと相談の上治療方針を決めるのがいいように思います。
>3、 歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
口腔外科では少し役不足な様に思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
むし歯の治療でインレーを充填なさったところ、しみるようになって最悪抜歯になるのかと心配なさっているのですね。
文面からは歯髄炎の可能性があるような気もします、これが回復するかそれとも回復しないかによって対応は異なります。
回復するなら抜髄は避けられると思いますが、回復しなければ抜髄しなくてはならないと思います。
対応策ですが、最近経験した症例で同じような方がいらっしゃいました。
その方はインレーをセメント合着したところ、強い痛みを訴えられたので充填後すぐに麻酔をして、インレーを除去してレジンで仮のインレーを作り、ダイカルで仮着してレーザーを照射して様子を見ました。
翌週再び麻酔をして印象を採って、レーザー照射の後ダイカルで仮インレーを仮着して、その翌週再製したインレーをダイカルで仮着しました。
しばらく冷痛が続きましたがレーザー照射を根気よく続けて、現在1〜2ヶ月くらい経過していますが、昨日来院なさって様子をお尋ねした所、ほとんど痛みはなくなったとのことでした。
インレーをセメント合着しようと思ってはずそうとしましたが外れなかったので、とりあえずしみてきたら取れてきている可能性があるので来院するよう伝えて経過を見ることにしました。
この症例は、レントゲンやインレーを除去したときに再確認しましたが、健全な象牙質が十分あったにもかかわらず強い痛みが出てしまった症例です。
このような時、抜髄するか回復を期待して何らかの処置をするか、経過をフォローするか迷うところです。
この方は痛みを強く訴えられたので、直ちにはずして次の対策を講じて結果としてよくなりました。
秋風さまの場合、これに当てはまるかどうかについては、実際に治療を担当していないのでなんとも言えませんが、もう少し状況はよくないような気がします。
>1、 治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
ある程度仕方がないかもしれません。
>2、 もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
>(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
歯髄の回復が望めそうなら保存する方向で治療をすすめることになります、だめだと診断したのなら抜髄することになるでしょう。
どちらとも決めかねるなら、患者さんと相談の上治療方針を決めるのがいいように思います。
>3、 歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
口腔外科では少し役不足な様に思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-01-24 12:35:06
そうですね。
山田先生のおっしゃるように歯髄炎のような気がします。
その中で、温度による刺激で起こしているような歯髄炎を「単純性歯髄炎」と言います。
これは適切な処置と時間の経過と共に改善されますので、抜髄の必要はありません。
しかし、細菌感染が起こっている歯髄炎(化膿性歯髄炎など)だとすると、抜髄が必要となります。
秋風さんのケースは微妙ですので、慎重に判断する必要があると思います。
>1、 治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
山田先生もおっしゃれているように「ある程度は仕方が無い事」だと思います。
>2、 もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
まずはしっかりとした診断を受ける事だと思います。
上述したように、細菌感染の可能性が高ければ抜髄が適応になります。
そうでなければ、さまざまな方法で歯髄保護は可能だと思います。
担当の先生の得意な方法でされれば良いと思います。
>3、 歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
開業医は法律上「一般歯科」「小児歯科」「口腔外科」「矯正歯科」の4つしか標榜できません。
その中で当てはまるのは「一般歯科」です。
口腔外科ではありません。
大学病院などであれば「保存科」と言う分野になります。
お大事にしてください。
山田先生のおっしゃるように歯髄炎のような気がします。
その中で、温度による刺激で起こしているような歯髄炎を「単純性歯髄炎」と言います。
これは適切な処置と時間の経過と共に改善されますので、抜髄の必要はありません。
しかし、細菌感染が起こっている歯髄炎(化膿性歯髄炎など)だとすると、抜髄が必要となります。
秋風さんのケースは微妙ですので、慎重に判断する必要があると思います。
>1、 治療後の症状は仕方のないことなのだろうか?
山田先生もおっしゃれているように「ある程度は仕方が無い事」だと思います。
>2、 もし悪化させられた可能性があるのならば、どのような治療をすればいいのか?
(他の歯科にも通院したが、改善策を知らないようだ)
まずはしっかりとした診断を受ける事だと思います。
上述したように、細菌感染の可能性が高ければ抜髄が適応になります。
そうでなければ、さまざまな方法で歯髄保護は可能だと思います。
担当の先生の得意な方法でされれば良いと思います。
>3、 歯科が良いのか、歯科口腔外科が望ましいのか?
開業医は法律上「一般歯科」「小児歯科」「口腔外科」「矯正歯科」の4つしか標榜できません。
その中で当てはまるのは「一般歯科」です。
口腔外科ではありません。
大学病院などであれば「保存科」と言う分野になります。
お大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
秋風さん
返信日時:2009-01-24 17:02:41
山田先生
タイヨウ先生
ご回答ありがとうございます。
先生方の意見から「歯髄炎」の存在を初めて知りました。
大変参考になりました。
今までに、虫歯の治療はした事が無く知識は無かったのですが、今後、自分でも基礎知識を身に付け、先生方の意見を参考に歯髄炎の可能性もあることを説明し、まともに対応してもらえる歯科医院を探したいと考えております。
余談ではありますが、私の住んでいる地域の医者全般は経営が困難なのか、「何度も通院させて利益を得る」傾向にあります。(極論で主観的な意見にはなりますが)
歯医者に5箇所行きましたが、その内3箇所は初診の場合、どのような状況でも必ず保険適用で4〜5千円は取られます。(諸々の検査を強要するため)
(遠い地域に住む親戚に聞くと、初診で虫歯の検査だけだったら2千円位らしい。)
私の例で言いますと
親知らずが物が噛めなくなるほど虫歯が進行したため、急遽、近い歯科に受診をして抜歯をしたが、そのあと医師が
「他の歯の状態と、顎の検査と歯周病の検査、その他、諸々の検査します」
ということで、保険適用で7千円位?(だったような)請求をされた。
他の歯もついでに治療してもらおうと治療計画をお願いすると、歯の磨き方や歯についての説明など、なんだかんだ理屈を言われ治療計画は無視され通院させられる事になる。
2箇所目の歯科でも、初診の患者でも
「どんな理由があってもすべての検査は必須なので5千円は掛かります。」
と言われ、躊躇する。
そのあと6箇所の歯科に電話で初診料を聞いたが、やはりすべての検査は必須で、4千円〜5千円は掛かるとの事。
3箇所目の歯科でも他の2箇所や、電話で問い合わせた所と同じ事は言われたが、保険適用で3千円位と言われたので思わず妥協して診察をする事となる。
治療計画書を1週間で作るということで、治療計画書がやっともらえる医師だと信用してしまい、治療してもらう事を考える。
医師曰く、
「僕は他の医師とは違い、光を当てただけで虫歯が分かるから」
の説明に、部分レントゲンは撮らないのかな?と半信半疑になりつつも、歯の専門科だから大丈夫だろうと考え治療させてしまった。
(この時、多少ノイローゼ気味になっていたので判断能力が欠如。今思うと、失敗)
3箇所目の歯科に不信感を持って通院はやめたが、治療箇所の塩梅が悪くなり、2箇所の歯科で受診をしたが、両方とも遠まわしに
「他の歯科で治療した所は治療したくはない」
みたいなことを言われた。
など酷い有様です。
愚痴になってしまいましたが、これを教訓に、体に関る事は、「時間と労力と金」は惜しまない事が重要だと痛感いたしました。
タイヨウ先生
ご回答ありがとうございます。
先生方の意見から「歯髄炎」の存在を初めて知りました。
大変参考になりました。
今までに、虫歯の治療はした事が無く知識は無かったのですが、今後、自分でも基礎知識を身に付け、先生方の意見を参考に歯髄炎の可能性もあることを説明し、まともに対応してもらえる歯科医院を探したいと考えております。
余談ではありますが、私の住んでいる地域の医者全般は経営が困難なのか、「何度も通院させて利益を得る」傾向にあります。(極論で主観的な意見にはなりますが)
歯医者に5箇所行きましたが、その内3箇所は初診の場合、どのような状況でも必ず保険適用で4〜5千円は取られます。(諸々の検査を強要するため)
(遠い地域に住む親戚に聞くと、初診で虫歯の検査だけだったら2千円位らしい。)
私の例で言いますと
親知らずが物が噛めなくなるほど虫歯が進行したため、急遽、近い歯科に受診をして抜歯をしたが、そのあと医師が
「他の歯の状態と、顎の検査と歯周病の検査、その他、諸々の検査します」
ということで、保険適用で7千円位?(だったような)請求をされた。
他の歯もついでに治療してもらおうと治療計画をお願いすると、歯の磨き方や歯についての説明など、なんだかんだ理屈を言われ治療計画は無視され通院させられる事になる。
2箇所目の歯科でも、初診の患者でも
「どんな理由があってもすべての検査は必須なので5千円は掛かります。」
と言われ、躊躇する。
そのあと6箇所の歯科に電話で初診料を聞いたが、やはりすべての検査は必須で、4千円〜5千円は掛かるとの事。
3箇所目の歯科でも他の2箇所や、電話で問い合わせた所と同じ事は言われたが、保険適用で3千円位と言われたので思わず妥協して診察をする事となる。
治療計画書を1週間で作るということで、治療計画書がやっともらえる医師だと信用してしまい、治療してもらう事を考える。
医師曰く、
「僕は他の医師とは違い、光を当てただけで虫歯が分かるから」
の説明に、部分レントゲンは撮らないのかな?と半信半疑になりつつも、歯の専門科だから大丈夫だろうと考え治療させてしまった。
(この時、多少ノイローゼ気味になっていたので判断能力が欠如。今思うと、失敗)
3箇所目の歯科に不信感を持って通院はやめたが、治療箇所の塩梅が悪くなり、2箇所の歯科で受診をしたが、両方とも遠まわしに
「他の歯科で治療した所は治療したくはない」
みたいなことを言われた。
など酷い有様です。
愚痴になってしまいましたが、これを教訓に、体に関る事は、「時間と労力と金」は惜しまない事が重要だと痛感いたしました。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-01-24 18:33:03
非常に悲しい意見ですね‥
>私の住んでいる地域の医者全般は経営が困難なのか、「何度も通院させて利益を得る」傾向にあります。
>歯医者に5箇所行きましたが、その内3箇所は初診の場合、どのような状況でも必ず保険適用で4〜5千円は取られます。(諸々の検査を強要するため)
>(遠い地域に住む親戚に聞くと、初診で虫歯の検査だけだったら2千円位らしい。)
保険のルールは全国で一律のはずなのですが、県の技官によって多少解釈が異なる場合があります。
おかしな話ですが、それも現在の保険のルールです。
>そのあと6箇所の歯科に電話で初診料を聞いたが、やはりすべての検査は必須で、4千円〜5千円は掛かるとの事。
結局、8軒の歯科医院に電話をして、7軒はほぼ同額を提示されているわけですよね。
僕からすれば、その7軒はきちんとした処置を行いたいからこそ、保険のルールに従ってキッチリ請求している事だと解釈しますがいかがでしょうか?
その結果「あそこの歯医者はボッタクリだ」と評されるのだとしたら非常に悲しい事ですね‥。
>保険適用で3千円位と言われたので、思わず妥協して診察をする事となる。
一番安かったその医院の治療は‥。
結局、納得の行く治療が受けられたのでしょうか?
しっかり検査をして、しっかり治療しようとすれば、保険のルールに従えば、どこの歯科医院でも同じくらいの請求になるはずです。
>これを教訓に、体に関る事は、「時間と労力と金」は惜しまない事が重要だと痛感いたしました。
それがよろしいと思います。
お大事にしてください。
>私の住んでいる地域の医者全般は経営が困難なのか、「何度も通院させて利益を得る」傾向にあります。
>歯医者に5箇所行きましたが、その内3箇所は初診の場合、どのような状況でも必ず保険適用で4〜5千円は取られます。(諸々の検査を強要するため)
>(遠い地域に住む親戚に聞くと、初診で虫歯の検査だけだったら2千円位らしい。)
保険のルールは全国で一律のはずなのですが、県の技官によって多少解釈が異なる場合があります。
おかしな話ですが、それも現在の保険のルールです。
>そのあと6箇所の歯科に電話で初診料を聞いたが、やはりすべての検査は必須で、4千円〜5千円は掛かるとの事。
結局、8軒の歯科医院に電話をして、7軒はほぼ同額を提示されているわけですよね。
僕からすれば、その7軒はきちんとした処置を行いたいからこそ、保険のルールに従ってキッチリ請求している事だと解釈しますがいかがでしょうか?
その結果「あそこの歯医者はボッタクリだ」と評されるのだとしたら非常に悲しい事ですね‥。
>保険適用で3千円位と言われたので、思わず妥協して診察をする事となる。
一番安かったその医院の治療は‥。
結局、納得の行く治療が受けられたのでしょうか?
しっかり検査をして、しっかり治療しようとすれば、保険のルールに従えば、どこの歯科医院でも同じくらいの請求になるはずです。
>これを教訓に、体に関る事は、「時間と労力と金」は惜しまない事が重要だと痛感いたしました。
それがよろしいと思います。
お大事にしてください。
タイトル | 痛くなかった歯に金属を詰めた後、症状が悪化しました |
---|---|
質問者 | 秋風さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み 原因不明の歯の痛み 保険のインレー(銀・金属) 詰め物、インレー治療後の痛み 歯医者への不満・グチ 治療費・費用 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。