レジン充填した前歯が変色してきているため、歯の神経について教えて!

相談者: バニーさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-02-01 23:47:56
こんにちは。

2009/01/22(Thu) 23:33の時は丁寧かつ適切なご回答を、ありがとうございました。

参考:前回のご相談
レジン充填した前歯の変色が気になります。二次カリエスでしょうか?


ここ数日、このサイトを噛付くように見て勉強しています。
先生たちは皆無料とは思えないほどの親身で、こんな先生が近くに居てくれたらと思うほどの知識と的確な診断と助言で、心強く思いました。

また稚拙で乱文ですが、助言を宜しくお願い致します。


右上前歯の事で再度相談があります。

7年前にの裏側に虫歯が出来てCRを充填してもらい、その歯が最近少し黒ずんでいたので、セカンドオピニオンを求め、他の歯科2件に行って来ました。
(2件は行き過ぎかと思いましたが、、、)

1件目では通電を測る装置のような器具で微弱電流を流してもらい、弱いですがビリッと感じました。
神経は生きていると言われました。

2件目では同器具で何も感じませんでしたし、先生は神経が死んでいるし、レントゲンから歯茎の上が炎症を起こしているという診断でした。


そこで疑問なのですが、教えてください。

?神経が死にかけている状態で何とか現状維持、もしくは食い止める治療などはあるのでしょうか?

?神経が死んで色が変わっても根の先端付近の組織が元気だと、半年〜3年程度で変色が軽減(半分以上は戻るようです)することはあると他HPで見たのですが、本当でしょうか?

?神経が死んだ後の変色は歯の根の中の管をキレイに掃除して(根管治療)ゴムで埋めて(根管充填)処置をした前提でも、歯内ウォーキングブリーチは歯が折れやすくなるのというHPもありましたが本当でしょうか?

右上歯で左上歯と合わせる為にも今なるべく被せたくないと思いますが、いずれ被せなければならないと思ってはいます。
ここのサイトでは神経を取ってしまった失活歯でも、強度は変わらないとあり安心しましたが、

?神経は通っていないと、歯自体の強度は変わらなくても歯の根や歯茎が弱ってくる事はあるんでしょうか?

前歯なので、硬い物を食べたりした時に折れてしまわないか心配で仕方ないのです。


このサイトで勉強していますが、他のHPを見ると違う見解も(多分誤報も)あって、どの情報が自分に当てはまるのか、とても悩みますし、歯医者さんの見解も正しいのか分からずどうしていいか悩みます。

自業自得だと分かっていて、一日3回歯を磨き・治療が終わるまで間食禁止を自分に課しています。


先生方の見解をお聞かせください。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-02-02 02:43:57
バニー さまこんばんわ。

色々勉強なさっているのですね、がんばってください。


>?神経が死にかけている状態で何とか現状維持、もしくは食い止める治療などはあるのでしょうか?

もし本当に歯髄が壊死し始めているなら、おそらくそれを食い止めるのは出来ないと思います。


>?神経が死んで色が変わっても根の先端付近の組織が元気だと半年〜3年程度で変色が軽減(半分以上は戻るようです)することはあると他HPで見たのですが、本当でしょうか?

歯髄が元通りになればそのようになるかもしれませんが、一旦壊死した歯髄は元どうりにはなりません、したがって変色が軽減するとは考えられないと思います。


>?神経が死んだ後の変色はの根の中の管をキレイに掃除して(根管治療)ゴムで埋めて(根管充填)処置をした前提でも、歯内ウォーキングブリーチは歯が折れやすくなるのというHPもありましたが本当でしょうか?

私の理解では、ウオーキングブリーチでは歯は弱くならないと考えています。



>?神経は通っていないと、歯自体の強度は変わらなくても歯の根や歯茎が弱ってくる事はあるんでしょうか?

歯の強度は落ちると言われています、そのために無髄歯歯根垂直破折がたびたび起こります。
しかし歯肉が弱くなるようなことはありません。


前歯なので、硬い物を食べたりした時に折れてしまわないか心配で仕方ないのです。

抜髄した場合多くはコアを立てますが、ァイバーポストを接着剤で根管内に接着してコア用レジンビルドアップする方法もあります、そうすれば垂直破折が防げると考えています。



>自業自得だと分かっていて、一日3回歯を磨き・治療が終わるまで間食禁止を自分に課しています。

お菓子も全くやめてしまわなくてもいいとは思います(出来ればそれがいいとは思いますが)要するにむし歯が出来ない範囲で、お菓子と上手に付き合うすべを身につけることです。

無理は長続きしないと思いますよ。


心配なさるお気持ちは理解できますが、あまり神経質になりすぎるのも考え物です、信頼の置けるDrを探されて疑問に感じられることを率直にお尋ねになるのがいいように思います。

参考になさってください。


歯根破折
http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
 
コア 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=139

むし歯の出来ない砂糖の量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-02 09:51:04
『右上前歯の事で再度相談があります。
7年前にの裏側に虫歯が出来てCRを充填してもらい、その歯が最近少し黒ずんでいたので、セカンドオピニオンを求め、他の歯科2件に行って来ました。
(2件は行き過ぎかと思いましたが、、、)』

おはようございます、北区梅田の佐藤です。

ところで、気になります。

そのセカンドオピニオンとは、きちんと紹介状を持ちデータを持参して、検査結果とその結果に基づく前医の診断を提出した上で行われた、本当のセカンドオピニオンなのか?

それとも、自分で勝手にきめて単に歯医者めぐりをして、診断基準や検査結果のずれを気にしている。

どちらですか?


あくまでも複数の歯科医師の診断をもとに総合的な判断を求めるのが、セカンドオピニオンであり、自分が心配だから、ネットや口コミで専門的な判断に基づかず、複数の歯科医院を自分自身の判断で徘徊するものとは違うことは、このサイトの読者だからご存知ですよね?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーさん
返信日時:2009-02-02 23:24:34
山田先生、早速の回答ありがとうございました。

先生のHPを拝見しました。
とても参考になりました。

無髄歯歯根垂直破折が起きるとありましたが、それは主に虫歯の取り残しか2次カリエスが原因でしょうか?
それとも、栄養不足か乾燥などが原因でしょうか?

先生のような歯医者さんが近くにあればいいと思いました。
ありがとうございました。



佐藤先生、先生の言いたい事はわかります。

紹介状はありませんが、一応こちらも最低限の誠意をもってレントゲンのコピーを持参の上で事情を話し、診てもらっていますが、佐藤先生の言われるセカンドオピニオンとは違うかもしれませんね。
語弊がありました。

言い訳に聞こえるかもしれませんが、削ってしまってからでは遅いですし、総合診断を受けたいから他の歯医者を紹介して欲しいと言って、快く紹介して下さる医者さんがどれだけいらっしゃるか知れません。

どの歯科医師の方も自分の診断が正しいと思って診断をしてい
るのではないでしょうか。

患者から見て、信頼出来る歯科医師の方は少ないと思います。
殆どの歯医者では選択肢が無いし、断って変な治療をされたらという恐怖感があって、中々意見も出来ないのが現状だと思います。

私の投稿で気を悪くされたのでしたら、大変申し訳ありません。



今後とも助言、ご指導宜しくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-03 04:50:43
無髄歯歯根垂直破折が起きるとありましたが、それは主に虫歯の取り残しか2次カリエスが原因でしょうか?
>それとも、栄養不足か乾燥などが原因でしょうか?

基本的には、むし歯の取り残しや2次カリエスとは関係ないと考えています。

おそらく栄養不足や乾燥も関係ないと考えています、私の理解している範囲でお答えすると、歯髄象牙質に栄養を供給(代謝)しています、抜髄するとその栄養の供給が遮断されてしまいます。

そうするといわば枯れた木のようなイメージになると考えています。
その結果破折を起こしやすくなるのではないでしょうか。

あまり正確なお答えではないかもしれませんがご容赦ください。


私は臨床家なので、自分の臨床経験からはお話しすることは出来るのですが、それ以上のことははっきり言って判らないというのが正直な所です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-02-03 12:47:44
御返信ありがとうございます。

怒っているわけではなくて、自分で決めて動かれると余計こんがらがってしまい、迷路に入ってしまう患者さんが後を絶たないのが、このサイトを見ていると見えてきますので、いつも危惧しているのです。


こんにちは、佐藤です。

もともと、ご質問ですが、

『?神経が死にかけている状態で何とか現状維持、もしくは食い止める治療などはあるのでしょうか?』

A 具体的にできることはありません。


『?神経が死んで色が変わっても根の先端付近の組織が元気だと半年〜3年程度で変色が軽減(半分以上は戻るようです)することはあると他HPで見たのですが、本当でしょうか?』

A,聞いたことも見たことも読んだこともありません。
出どころはどこでしょうか?
調べますので、教えて下さい。


『?神経が死んだ後の変色はの根の中の管をキレイに掃除して(根管治療)ゴムで埋めて(根管充填)処置をした前提でも、歯内ウォーキングブリーチは歯が折れやすくなるのというHPもありましたが本当でしょうか?』

A きちんと対処できていればそんなことにはなりません。
ウォーキングブリーチのせいではないと思います。


無髄歯歯根垂直破折が起きるとありましたが、それは主に虫歯の取り残しか2次カリエスが原因でしょうか?
それとも、栄養不足か乾燥などが原因でしょうか?』

A, そのどれでも無くて、原因はもともとの無髄歯になった原因を解決できていないことです。

虫歯が原因なら、なぜ虫歯になったのか?
ひび割れなどからの感染だあれば、なぜ、ひび割れたのか?


多くの日本で行われる歯科治療は原因解決型ではなくて、問題解決型の為に、
虫歯→削る→詰める・被せる→終わり 
となり、なぜ虫になったのか?まで行う習慣があまりありません。

問題が根本解決できていないのですから、さらに酷い問題が起きても当然のこととなります。


規律正しい生活、特に食生活、適切なブラッシングとその指導、マウスピースの就寝時の着用がカギであると私は考えています。


御快癒を御祈念しております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーさん
返信日時:2009-02-03 22:34:52
山田先生、再度回答ありがとうございました。

とても参考になりました。



佐藤先生、回答ありがとうございました。

就寝時に装着するマウスピースについて教えてください。
お願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーさん
返信日時:2009-02-04 22:19:42
ありがとうございました。



タイトル レジン充填した前歯が変色してきているため、歯の神経について教えて!
質問者 バニーさん
地域 東京都下
年齢 32歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 虫歯治療
歯の変色・着色
根管治療の治療法
その他(歯科治療関連)
二次カリエス(2次的な虫歯)
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中