歯科助手です。デンタルケアアドバイザーの資格について

相談者: かえるさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-01-24 00:30:13
はじめまして。
初めて書き込みをいたします。

パートで歯科助手を始めて2年がたちます。
衛生士さんのいない歯科医院なので、気がつけば業務範囲外の仕事を知らないうちに常に行っていました。

TBI、レントゲン撮影、脱離した補綴物のSET、仮封、仮封外し、TEKをリームバーで外す、SET後のセメント除去など。

幼児のデンタルが上手く撮れないときには、レントゲン室の中に入ってフィルムを押さえた事もありました。


最近では印象採得・石膏盛りも「早く覚えろ!」と言われます。

「ここで勉強した事は必ず役に立つ。
手に職をもつことになるんだ。
でも印象が採れなきゃ意味がない。
転職出来ても未経験と同じ時給からのスタートだろうね」

と・・・

今まで行っていた仕事の殆どが歯科助手の業務範囲外の業務だったと、分かってからは恐怖心が出てしまい、ミスが多くなってしまったんです。

先生に怒られ萎縮してミスを繰り返す・・・と悪循環。


仕事は仕事。と割り切ろうとしましたが、どうも上手く気持ちが切り替えられません。
なので退職という結論があっているかは分かりませんが、今は辞めようと考えています。



前書きが長くなってしまいましたが、そんな時にデンタルケアアドバイザーという資格がある事を最近知りました。

歯科の仕事は大好きです。
ケア用品にも興味があり自身でも多数購入してます。

講習会の内容も面白そうで興味があるので、行ってみようかと考えています。


そこでお聞きしたいのは、今後転職をする際にこの資格を持っているアシスタントは有利でしょうか?

やはりブラッシングの説明をする衛生士さんじゃないと、持っていてもしょうがないんでしょうか?


ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-01-24 01:07:22
かえるさん、こんにちは。


書きにくいことですが、

>そんな時にデンタルケアアドバイザーという資格がある事を最近知りました。

とのことに関して、「デンタルケアアドバイザー」という公的な“資格”はありません。

国家資格として認められているのは、歯科関係では、歯科医師歯科衛生士歯科技工士の3者のみとなります。


歯科助手もそうですが、それ以外の名称は、内部団体で自治的に取り決めをしている名称であると思います。
つまり、公的な「資格」であるといえるかどうかは疑問であると言えます。


>そこでお聞きしたいのは、今後転職をする際にこの資格を持っているアシスタントは有利でしょうか?

どうでしょうか?

私は「デンタルケアアドバイザー」なる名称の資格(?)を有していることが、即就職・転職等に有利かどうかは未知数であると思います。

歯科医師の中にも(私もそうですが)、「デンタルケアアドバイザー」という呼称を存じていない方は多数いると思います。


以上、ご参考になれば幸いです。
お仕事、頑張ってくださいね!!

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-24 10:07:00
そうですね。
中本先生も回答されている通りデンタルケアアドバイザーと言う資格は「公的な資格」ではありません。

僕が感じているところでは


1 現存のスタッフのモチベーションアップ

今、頑張っている助手さんにデンタルケアアドバイザーの資格を取ってもらい、もっともっとやる気を出してもらう。
また、それによって患者さんとのコミュニケーションUPと言う効果が期待できる


2 患者さんへのサービス向上(アピール)

簡単に言えば「ビールマイスター」のようなものか?
普通の助手さんでは無く、しっかり勉強している助手さんがついてくれれば相談しやすくなり、受診環境の向上につながる

と。

なので、「デンタルケアアドバイザーの資格を持っているから就職に有利」と考えるのはちょっと違うような気がします。

逆に「ウチはゴチャゴチャ言わず、言われた事だけを黙々とやってくれる助手が欲しい」と言う医院さんも少なくありません。


なので、面接の時に「歯科の仕事が好きでデンタルケアアドバイザーの資格を取りたいんです!」と言ってみて、「を!この子ははやる気があるな。」と思われるか「いやいや。そこまでは‥」となるか。

それによって、自然とかえるさんの希望するような歯科医院さんに当たる可能性が上がるとは思います。


頑張ってくださいね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-24 10:38:04
はじめまして。

どうなんでしょうね。

他の先生方のおっしゃる通りで、公的な資格ではありませんが。

逆に、公的な「歯科衛生士」の、例えば「歯周病学会認定歯科衛生士」と言う資格があったとしても、それが即転職に有利かと言うとちょっと違う気もします。

採用する側にとっては、必要な職種と言う点以外では、その方の人間性、条件面でマッチするかどうか、などなど、いろんなことを見て、資格や技能はその中の一部です。

それが公的なものかそうでないものかは、その差は事実ですけどそこまで重要ではない様な気もします。



動機が純粋に、

>講習会の内容も面白そうで興味があるので、行ってみようかと考えています。

と言うことなら、別に良いのではないでしょうか。
ただ、「転職に有利になるなら・・」と言う動機の方が強いなら、費用対効果としてはそこまでではないかも知れないですね。(費用がいくらかは知りませんけど)

場合によっては

「この子、扱いづらそうだな・・」

と感じられる可能性もあるとは思いますが、かえるさんが、ルールの範囲内で、興味を持った方向に自己研鑽した結果をそう感じられる相手であれば、それはただのミスマッチングですよね?

「それ、自分で行きたいと思って行ったの!?」

「どんな内容だったの!?」

「楽しいと思った!?」

と面接で話がはずむ先生のところに就職したいのなら、個人的には全然アリだと思いますよ。

実際、かえるさんの様な歯科助手という仕事に、患者さんと先生を始めとするスタッフとの橋渡し的な仕事を期待する流れもあります。



・・ただ、かえるさんの書かれているその資格がどんなものなのかは全く調べずに回答しましたから、ウサンくさくないかなどはご自身でしっかり判断してから決めて下さいね^^;

ぜひ、同じ業界で頑張って行って下さい^^

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-24 11:38:35
こんにちは。

私もタイヨウ先生の1と2に同じですね。
これが直接就職に有利に働くとは思えません。
だけど、そういう資格(というか認定?)をとることも、その心がけと意気込みが伝われば良い印象にはなるのでしょね。

資格も認定も無くても、歯科助手のためのセミナーなんかも探せば結構ありますし、単なるアシスタント業務だけではなく医療事務関係や受付業務についての講習などもありますよね。

大抵は「こういうの行ってみない?」と言っても喜んで飛びついてくれるスタッフは、全員ではないのが実際です。


ただしこの「デンタルケアアドバイザー」なるものに、ここにいる回答者みんなが微妙な答え方をしておりますが、どんな事を目指してその肩書きがあるのかが私たちには今現在情報が乏しいのです。

決して否定的ではありません。

もしかしたら将来そういった位置付けのスタッフが、患者さんとの良い関係作りや、治療への向き合い方を上向きにしてくれるポジションになるかも知れませんしね。


同じ業界人として頑張って下さいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かえるさん
返信日時:2009-01-24 19:32:47
早々とこんなに沢山ご回答いただきありがとうございます。

『資格』という言葉は適切ではありませんでした。
すみませんでした。


あと、デンタルケアアドバイザーの説明が足りませんでしたね。失礼致しました。

日本デンタルケア・アドバイザー協会という所が年に3回ほど講習会を開催していて受講後に認定されるようです。

以下抜粋です。

「デンタルケア・アドバイザーは、一般の人たちに口腔衛生用品に対しての十分な知識と、それを使いこなす技術を習得していただくのをサポートする役割を担っています。

口腔内は一人一人異なり、また同じ口腔内であっても、歯周組織の状態によって使用するものが変わってきます。

認定後は、デンタルケア・アドバイザーとして、デンタルケア・ショップの運営など多くの活躍の場を得る事ができます。

ぜひ、この機会に認定講習会にご参加いただき、デンタルケア・アドバイザーとして活躍されること期待しています。」

ショップの運営となるとあまり興味はないのですが、歯ブラシなどの口腔衛生用品のアドバイスができるとの事のようです。


ちなみに歯科助手の認定講習会も参加しました。
私はとても楽しかったし良い思い出になりました。

そんな事もあり、最近ミスばっかりしている自分に転職する前に自信を付け直すための突破口になれば・・・と思い受講しようかと考えたんです。

42000円と決して安いとはいえない受講料なので、もう少し情報が欲しかったのですが、先生方でもご存知の方はいらっしゃらないんですね。

もし他にこんな資格や認定をもってる助手がいたら良いなっていうのがあれば、参考に教えていただけると嬉しいです。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-01-25 10:07:41
この不景気で、多くの人にあまり意味のない資格を勧める僕嫌いなビジネスが調子がいいようです。

資格というのは、それを持たないと法的にそのことを実行する、もしくは決定承認することができない。
そういったもの以外は無意味です。


『ショップの運営となるとあまり興味はないのですが、歯ブラシなどの口腔衛生用品のアドバイスができるとの事のようです。』

アドバイスなど、資格がないといけないわけではありません。
無くても知識があれば大丈夫ですよ。
ただ、アドバイスを責任をもってするのであれば、歯科医師か、歯科衛生士でないとダメです。



『ちなみに歯科助手の認定講習会も参加しました。
私はとても楽しかったし良い思い出になりました。

そんな事もあり、最近ミスばっかりしている自分に転職する前に自信を付け直すための突破口になれば・・・と思い受講しようかと考えたんです。

42000円と決して安いとはいえない受講料なのでもう少し情報が欲しかったのですが、先生方でもご存知の方はいらっしゃらないんですね。』

歯科助手の講習会は面白いらしいですね、私もその感想を何度も聞いたことがあります。



『もし他にこんな資格や認定をもってる助手がいたら良いなっていうのがあれば参考に教えていただけると嬉しいです。 』

特別にありませんが、人に接することが苦手の人が多い風潮なので接客が好きな人がいいですね。

基本的なビジネスマナーと、初歩的なPCスキルがあればいいと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-01-25 15:14:30
そうですね、就職に有利というようになると衛生士免許だけですね^^;

タイヨウ先生の

>逆に「ウチはゴチャゴチャ言わず、言われた事だけを黙々とやってくれる助手が欲しい」と言う医院さんも少なくありません。

も分ります。


私も今求人していますが、何もないより何かアピールできるものを持っていた方がいいとは思います。


過去にあったのは、面接後に意気込みを書いた手紙を送ってきてくれた子もいました。



佐藤先生の

>接客が好きな人がいいですね。
>基本的なビジネスマナーと、初歩的なPCスキルがあればいいと思います。

も同意です。
私は笑顔で接客出来るが一番のポイントにしています。
人の体を治すのですから、笑顔は必須だと思います。
↑接客業全般に言えますが^^;

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 09:36:38
最近は人と接するスキルが低い人、接すること自体が嫌な人が、多くなりましたので、接客のスキルが高い人はどこでも大歓迎だと思いますよ。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 17:43:44
デンタルケアアドバイザーを持っているから有利か?

まあ、これを持っているからといって、

『引く手あまた』

になることはないです。


しかし、1人採用のところに同じような容姿、同じような年齢、同じスキルであれば、デンタルケアアドバイザーを持っている方が採用されるでしょう。

資格とかは全てそういうものであると思っています。

人より、ほんのちょっと頭が出る。
これで、勝ち組です。


少なくともケア商品に関して勉強するわけですから、良いとおもいます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かえるさん
返信日時:2009-02-01 13:30:37
先生方のご意見とても参考になりました。
ありがとうございました!


デンタルケアアドバイザーの認定を受けるのは、もう少しよく考えてからにしようと思います。

とりあえず今は自分自身の実力で、自分に合った職場が探せるように努力してみます。
それで不利だな、と感じたらまたその時に考えてみます。


本当にどうもありがとうございました!!



タイトル 歯科助手です。デンタルケアアドバイザーの資格について
質問者 かえるさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科助手関連
衛・技・助その他
その他(スタッフ関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい