高血圧で降圧剤服用していますが、それが歯肉が腫れの原因?

相談者: ヨスケさん (47歳:男性)
投稿日時:2009-02-16 18:03:52
こんにちは。初めて投稿でご質問致します。

約10年前、腎臓の手術を切っ掛けに、それまで縁がなかった高血圧になり、それ以来、降圧剤を服用しております。

以来、この数年、特に歯槽膿漏の進行も相まって、歯肉の腫れが続き、近所の歯医者ブラッシングのご指導や定期的な通院を続けています。

特に降圧剤の中で、カルシウム拮抗薬の副作用でしょうか、肉の腫れが定期的に起こります。

この腫れは、ブラッシングでどんどん出血させて膿を出して下さいと歯医者に言われますが、腫れができた時、力を入れた歯磨きを続けるのが正解なのでしょうか。

教えて下さい。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-16 18:12:05
Ca拮抗血圧降下剤は、歯肉の腫脹を来しやすいです。

だからといって、必ずしも排膿が有るわけでも有りません。

もともと化膿しているのであれば自然排膿するものを、ブラッシングをよくしてもらいたいために、そのような表現をされたのでしょう。

それよりも腎機能低下による肉の感染が本当に有るのか、有ればそれに応じた対応が必要になります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヨスケさん
返信日時:2009-02-16 18:23:19
10年前といえば、このままだと歯槽膿漏が進行すると言われた時期で、降圧剤の服用開始時期と重なります。

カルシウム拮抗剤の副作用なのか、単なる槽膿漏の進行なのか、あるいは両方なのか判断しかねています。

個人差があるとは思いますが、明らかな副作用とは言い難く、当然ながら自業自得の歯槽膿漏の進行かも知れませんね。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-16 18:36:59
状況から考えると、「歯周病の専門医」に診てもらった方が良いような気がします。

ブラッシングだけで改善できるものであれば良いのですが、そうでない場合にはそれなりの処置が必要となります。

特に内科的疾患が併発しているような場合、一般の開業医さんでは「手に余る」と言う事も考えられます。


お大事にされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-16 19:03:19
カルシウム拮抗薬の副作用で発生する歯肉炎は、
通常のアプローチでは対応できませんので、
専門医の治療を受けられる方がベターです。

最近は副作用の少ない薬剤もあります、
変更できないのか?内科への問い合わせも含めて、
歯周病の専門医の診察を受けられることをお勧め致します。



日本歯周病学会専門医ご案内のHP
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsp2/special/index.htm


私の数名の患者さんは結局、
お薬の内容を変更するまで歯肉歯周炎は消えませんでしたので、
内科に依頼して投薬の変更してもらい、
通常の歯周病治療を施しメインテナンスに入っておられます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヨスケさん
返信日時:2009-02-16 21:35:33
ご説明不足で大変申し訳ございませんでした。

約10年前に患ったのは腎臓で、右腎を摘出致しましたが、10年経過で再発兆候がなく完治したものと告げられており、現在は年1回の定期検査のみ受けております。

差し当たり、内科の先生にカルシウム拮抗剤からの変更についてご相談し、変更可能であれば、並行して歯槽膿漏のケアに専念したいと思います。

先生方のご助言に感謝申し上げます。
ありがとうございました。



タイトル 高血圧で降圧剤服用していますが、それが歯肉が腫れの原因?
質問者 ヨスケさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯茎(歯ぐき)からの出血
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯磨きに関する疑問
高血圧
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中