歯列矯正中。前歯が黒く変色してきたし説明不足もあるので転院したい

相談者: chihiro ryoさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-01-14 18:18:55
私は以前からコンプレックスであった正中離開を治したく、結婚を機に矯正を始めました。

初診時は、バイトが深く下顎の6番7番が少し舌側傾斜しており、正中離開。

私は現在、他の歯科医院歯科衛生士として働いております。


最初は上顎の拡大装置で広げ〔期間3ヶ月〕、それをやりつつ1番1番をワイヤーでしめました。
しめてもらってすぐに、1番1番が半日くらいでほとんど閉じてしまいました。


その後バイトを上げるため、1番1番の裏側にレジンを盛られ下のにあたるようになりました。

もちろんバイトが深いのでやられている行為であることはわかっていましたが、あまりにも痛く急患でみてもらいましたが、こういうものだと、何もせず帰りました。


その後痛みも和らぎ次の予約の日がきました。
その頃には1番1番は完全に閉じ、逆に1番と2番の空隙がでてきました。

次は2番から2番までを閉めてもらいました。
現在ゴムをつけています。
やはり痛みがありました。


それから3週間くらいたって鏡を見ると、左上1番が少し黒く変色しているのに気がつきました。

職業柄すぐに神経が死んでしまっているのかときがつきました。

次の日にすぐに見てもらい、思ったとおり神経が死んでしまっている可能性がたかいので、一般歯科で見てもらう必要があるといわれました。
打診痛もなく根尖部分を触っても痛みはなく。。。
 

以前の矯正の痛みがその痛みだったのか、、、、先生に尋ねても

「僕は矯正専門でその辺はわからないんです」

といわれました。
しかし、少し焦っておられるようでした。


正直、私は衛生士でもありますし、歯並び以前に歯周病、神経が壊死するようなことがあるのであれば、きちんと説明するべきであるし、きれいに並べることばかりが矯正でしょうか?

今後、このまま同じ矯正歯科で続けていく気持ちにはなりません。


もしもここで矯正をやめてしまったら、この中途半端で逆に後戻りの他に二次的リスクがでてきてしまうのではないかと不安です。

今現在、上の両サイドの5番が下に下がってきて、かみ合わせると当たって動揺があります。 


他の歯科に転院しようとも考えていますが、そうすると費用とか、どうなるのでようか。 
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-14 18:49:34
なるほど、失活の問題があるのかも知れないですね。


 *『それをやりつつ1番1番をワイヤーでしめました。
しめてもらってすぐに1番1番が半日くらいでほとんど閉じてしまいました。』

一番同士の場合、比較的早期に閉じます。
これはごく普通。
問題ないと思います。



 *『それから3週間くらいたって鏡を見ると、左上1番が少し黒く変色しているのに気がつきました。』

これは歯冠の色ですか?全体?一部分ですか?

仮に失活したとして、三週間で変色することは考えにくいと思います。



 *『次の日にすぐに見てもらい、思ったとおり神経が死んでしまっている可能性がたかいので、一般歯科で見てもらう必要があるといわれました。
打診痛もなく根尖部分を触っても痛みはなく。。。』

歯髄が失活している可能性が高いとは、どのような検査で判明したのでしょうか?

打診痛マイナスで、根尖部の圧痛もマイナスなのはいいですが、歯髄の生死の判断としては、それよりも関連の深い検査が必要だと思います。

矯正しかしない先生なら、学生時代の実習以来でしょうから揚げ足取りになりますが。



 *『正直、私は衛生士でもありますし、歯並び以前に歯周病、神経が壊死するようなことがあるのであれば、きちんと説明するべきであるし、きれいに並べることばかりが矯正でしょうか?』

矯正の偶発症で歯髄の壊死が起きる可能性がゼロではないことは
確かです。
が、多分に学生自分に習われたはずじゃないか??と思います。


推測の域を出ませんが、担当の先生も歯科衛生士さんなので、十分、知識があり、リスクを承知しているものと思われたのでは、ないでしょうか?

うちの衛生士さんに今、聞きましたが、いつ習ったのか忘れたが、彼女は知っていました。

学校で、矯正のメリットとデメリットは習いませんでした?
臨床歴がどのくらいなのか存じ上げませんが、仕事を臨床でされていて、見たり聞いたりされませんか?

私は、これはとても基礎的な知識なので、歯科衛生士さんなら知っていると思い込んでいました。



 *『他の歯科に転院しようとも考えていますが、そうすると費用とか、どうなるのでようか。』

こればかりは歯科医院ごと、歯科医師ごとに違いますので、主治医に相談ですね。

勤務先の先生には相談されましたか???

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-14 20:24:22
はじめまして、chihiro ryoさん

矯正力による歯髄壊死は、矯正治療の偶発症として起こりえることです。


矯正力に対する歯髄反応ですが、治療初期でおそらく中等度の一過性の(長期的な問題のない)炎症反応が生じているといわれてます。

その場合とは異なり、過度の強い持続的な力が加わった時や外傷に既往があるは、歯槽骨の穿下性の骨吸収が生じ、根尖が急激に動くことによって根尖へ入る血管が遮断され歯髄の失活が生じることがあります。

以上のことをふまえて答えさせて頂きます。


>それから3週間くらいたって鏡を見ると、左上1番が少し黒く変色しているのに気がつきました。

矯正力による歯の失活の可能性も否定できません。



>神経が死んでしまっている可能性がたかいので、一般歯科で見てもらう必要があるといわれました。
打診痛もなく根尖部分を触っても痛みはなく。。。

一般歯科を受診して精査してもらって下さい。
必要であれば歯髄の治療を行うべきでしょう。
 


>以前の矯正の痛みがその痛みだったのか、、、、先生に尋ねても「僕は矯正専門でその辺はわからないんです」といわれました。

矯正治療は歯の動く痛みが伴う治療であって、その痛みの感じ方は人によって違います。
感じた痛みがその前触れであったかどうかを断定することはできませんし、予想もできなかったでしょう。



歯並び以前に歯周病、神経が壊死するようなことがあるのであれば、きちんと説明するべきであるし、きれいに並べることばかりが矯正でしょうか?

これは稀な偶発症であって、カウンセリング時に歯を動かして歯髄が失活する可能性があるとは私も説明していません。
虫歯や歯周病は別ですが。)



>今後、このまま同じ矯正歯科で続けていく気持ちにはなりません。

どうぞ他の専門医院でセカンドオピニオンを聞くことをお勧めします。



>もしもここで矯正をやめてしまったら、この中途半端で逆に後戻りの他に二次的リスクがでてきてしまうのではないかと不安です。

確かに治療途中で中止するよりは、最後まで治療を継続したほうがいいでしょう。



>今現在、上の両サイドの5番が下に下がってきて、かみ合わせると当たって動揺があります。

一時的に咬合性外傷の様な状態になっている可能性もあります。痛みが大きい場合は、先生に伝えて判断してもらった方が良いでしょう。



>他の歯科に転院しようとも考えていますが、そうすると費用とか、どうなるのでようか。
 
今の先生に不満や不安があると思いますが、その先生自身(他のどの先生)も、もちろん想定できなかったことですし、稀な偶発症であることを理解して下さい。

それをふまえて他の専門医院でセカンドオピニオンを聞くことをお勧めします。 




タイトル 歯列矯正中。前歯が黒く変色してきたし説明不足もあるので転院したい
質問者 chihiro ryoさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
歯列矯正のトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中