奥歯の歯茎近くにある軽い虫歯の治療について

相談者: ryoucoさん (28歳:女性)
投稿日時:2009-02-17 17:18:00
虫歯の治療についてお伺いしたいのですが。

先日、定期健診の時に、右上少し奥のあたりがモヤッと痛い、と担当医にお話したところ、右上の6番に軽い虫歯があるとの事。

歯の側面の歯茎近くが鏡で見せていただいたら、少し茶色っぽくなっており、ここが軽い虫歯になっているようなので、次回はこちらを治療しますね、と言われました。

右上あたりがジンワリと痛い様な気がする時があるという程度、6番自体にはっきりとした痛みやしみる感じなどは全くありません。


そこで、治療につきまして質問なのですが。
歯の側面の、歯茎近く(ほとんど歯茎と接しているところ)が少し茶色っぽくなっている程度で、痛いなどの自覚症状が特にない場合、治療方法としては、

・茶色いところを削る。
レジンでそちらを修復する。

という位の治療になるのでしょうか?

今まで、歯の真ん中を削る、という治療しかしたことがないので、側面にできた軽い虫歯の治療方法が想像できないのです。


レジンなどだったら白い素材なのでいいかな、とも思うのですが、もしかしたら銀などの詰め物?になる可能性もあるのでしょうか?

また,「じんわりとその辺りのどこかが痛い気がする」という程度なので、もしかしたらあまりいじらないでもう少し様子を見た方がいいのでしょうか?


歯茎のと歯のすぐ境目位の場所なので、そこを治療する事によって起こる今後のリスクなどはあるのでしょうか?
(根本近くを削ってレジンだと強度とかが弱くなったり、など何かしらのリスクが発生してしまう事などはないのでしょうか?)

もし何かリスクがあったりするのであれば、先生にご相談して様子見でもいいかな、、とも思ってしまうのですが。。



先生方でしたら、こういう時はどういう方針でどの様な治療をされますでしょうか?

ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。



PS.
それから、私自身、着色がとてもしやすい歯なのですが、普通の着色と虫歯の色とではやっぱり全然違うものなのでしょうか。

着色していますが、なんともないですよと言われた歯の着色の色や様子と、今回虫歯と言われた箇所とが、素人目なので、どうしても同じ様子(色など)に見えてしまうのですが。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-17 17:40:54
齲蝕検知液という日本で開発された薬が有ります。

これを使って調べてもらい、もし虫歯なら虫歯部分のみを削ってもらい、接着性のレジンを詰めてもらうのが良いともいます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ryoucoさん
返信日時:2009-02-17 22:01:14
松山先生、ありがとうございます!


もう一つ質問になってしまって申し訳ないのですが、

齲蝕検知液で調べていただけますでしょうか?」

とお伺いすればいいのでしょうか?
それとも、何も言わずとも、使っていただけるものなのでしょうか?

お手数おかけしますが、もし宜しければご回答いただけますと幸いです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-18 02:04:10
ryoucoさん、こんばんは。

の側面の、歯茎近く(ほとんど歯茎と接しているところ)が少し茶色っぽくなっている程度で痛いなどの自覚症状が特にない場合、治療方法としては、
>・茶色いところを削る。
>・レジンでそちらを修復する。
>という位の治療になるのでしょうか?

実際に見ていませんのではっきり言えませんが、着色程度でしたら経過を診ると思います。
レントゲン象牙質まで達していれば、通常はそうなると思います。


>もしかしたら銀などの詰め物?になる可能性もあるのでしょうか?

大きさによっては考えられます。
症状がなくても大きい場合もありますので。
(レントゲンは撮られましたか?)



>また,「じんわりとその辺りのどこかが痛い気がする」という程度なので、もしかしたらあまりいじらないでもう少し様子を見た方がいいのでしょうか?

それも、大切な選択枝の一つです。



>歯茎のと歯のすぐ境目位の場所なので、そこを治療する事によって起こる今後のリスクなどはあるのでしょうか?

歯の側面の治療はとても難しい場所です。
さらに歯肉の近くであればなおさらです。

こうした場所にレジン充填した場合正確に充填できなくて、2次カリエス歯肉炎の原因になることがあります。



>先生方でしたら、こういう時はどういう方針でどの様な治療をされますでしょうか?

虫歯のリスクがどの程度か?プラークコントロールが出来ているかどうか?きちんとメンテナンスを受けているか?etc.
色々な条件にもよりますが、基本的に「迷ったら経過を診る」ようにしています。



>「齲蝕検知液で調べていただけますでしょうか?」
>とお伺いすればいいのでしょうか?
>それとも、何も言わずとも、使っていただけるものなのでしょうか?

使っている先生と使っていない先生がいますので、使わなかったら聞けば良いと思います。


以上参考にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-18 06:34:32
ryoucoさまおはようございます。

右上の奥歯にモヤッとした痛みがあってその旨主治医に伝えた所、着色を指摘されて治療することになったわけですね。

拝見していないので推測でのお話になりますが、その痛みの原因が軽いむし歯からきているものなのかどうかの診断が必要だと思います。


仮にむし歯から来ているものならば、すでに象牙質までむし歯になっていると思います、この場合は治療が必要だと思います。

治療が終ればこの部分の歯磨き練習をしておけば、再発のリスクが少なくなります。


エナメル質に限局した着色(むし歯)であれば、おそらく痛みとして感じることは無いでしょう。

この場合は経過観察とこの部分の磨き残しがあると考えられるので、歯磨きの練習が必要だと思います。

単なる着色ではなくむし歯であるなら、歯磨き練習と間食のしすぎに注意が必要だと思います。



>普通の着色と虫歯の色とでは、やっぱり全然違うものなのでしょうか。

むし歯による着色は擦っても取れませんが、ステインによる着色は擦れば取れるので見分けはつきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ryoucoさん
返信日時:2009-02-18 14:05:31
宇藤先生、山田先生、ご回答有難うございます!


山田先生>

象牙質まで達していない虫歯の場合は経過観察でも大丈夫なのですね。
今回の箇所が、たまに歯肉炎っぽくなる個所なので、その点も含めて担当の先生にご相談してみようと思います。



宇藤先生>

着色位では経過観察も方法のひとつとして考えられるのですね。

あと、リスクもやはりある様なので、次回行った時に再度先生にお伺いしてみようと思います。

レントゲンもご覧になっていましたが、そちらでは何にも虫歯などのお話が出ませんでした。

もし、象牙質まで虫歯が達している場合などは、レントゲンで分かるものなのでしょうか?
また、エナメル質だけの虫歯の場合でもレントゲンで分かるのですか??


それに、齲蝕検知液は使う先生と使わない先生がいらっしゃるのですね。

使わない場合は聞いてみるといいです、とのアドバイスですが、どの辺りの時点で聞けばいいのでしょうか?
治療が始まってしまうと、聞くタイミングが難しいかと思うのですが、削った後に聞いてみるのがいいのでしょうか?

また、特に使わなくても問題なく治療できるものなのでしょうか?


また新しい質問で大変申し訳ないのですが、

・レントゲンでどの程度までの虫歯が分かるのでしょうか?
エナメル質でも分かりますか?


・齲蝕検知液を使用しない場合でも特に問題ないのでしょうか?


・もし、齲蝕検知液を使用されていないかな、と思った場合は、どのタイミングで、使っているかどうかをお伺いすればいいのでしょうか?

もし使用していない、という場合は、使用して欲しいのですが、とお願いしたら使用してもらえるものなのでしょうか。



お手数おかけして大変申し訳ないのですが、上記の点につきましても教えていただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-02-18 14:08:12
『・レントゲンでどの程度までの虫歯が分かるのでしょうか?
エナメル質でも分かりますか?』

エナメル質では判別不可能です。



齲蝕検知液を使用しない場合でも特に問題ないのでしょう?』

絶対ではないが、あれば使う方がより望ましいです。



『・もし、齲蝕検知液を使用されていないかな、と思った場合は、どのタイミングで、使っているかどうかをお伺いすればいいのでしょうか?
もし使用していない、という場合は、使用して欲しいのですが、とお願いしたら使用してもらえるものなのでしょうか。』

治療開始よりも前、予約を取る段階ですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ryoucoさん
返信日時:2009-02-18 20:19:45
佐藤先生、ご回答ありがとうございました!
良く分かりました。

今回、先生方はご回答いただいた事を参考に、担当医の先生とご相談してみようと思います。


色々とありがとうございました!



タイトル 奥歯の歯茎近くにある軽い虫歯の治療について
質問者 ryoucoさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中