自費根管治療後の補綴・再発の不安もありどこまで費用をかけるか迷う

相談者: miki007さん (33歳:女性)
投稿日時:2009-02-19 20:33:22
こんにちは。

現在、右下の6番を近所の歯科根の治療中です。
しかし、なかなかよくならないので、本日別の病院でセカンドオピニオンを受けてきました。

その結果、右下6番7番の根の治療を専門医にお願いして自費で治療した方がよいとのことでした。
その他にも、歯周外科処置も必要とのことです。


根の治療で1本10万円x2本
歯周外科処置が5万円かかるとのことでした。


その後、6番のが薄くなってしまっているのでファイバーコア(5万円)を入れて、保険外クラウン(1本10万円x3本)を5番6番7番と3本連結させてするのがよいとのことです。

6番7番だけでは不安なので3本連結がよいそうです。
その他の、もろもろの費用を入れたら、全部で60万円ほど費用がかかるそうです。



しかし、今後の根の病気の再発の可能性などいろいろを考えると何年もってくれるかわからない歯に60万円をかけるべきか悩んでいます。


根の治療や、歯周外科処置は必ず必要みたいなので仕方ありませんが、その後のクラウンを保険の銀歯にするというのはありでしょうか?

以前、根の治療だけ専門医できっちり治してもらって、その後は別の歯科で保険のクラウンを入れるという方法をこちらで拝見したのですが・・・。

その場合、ファイバーコアは使えないですよね?

そうすると、結果的に歯が割れて抜歯になる可能性があり根の治療そのものの意味がなくなってしまいますか?


歯をきちんと管理していなかった自分が一番悪いのですが、他にも歯科以外の病院にかかっており、治療費だけにそんなにお金をかけられません。。


最低限お金をかけるところは、かけて抑えられるところは抑えておきたいのですが一番ベストなのはどのような方法でしょうか?



お忙しいところ申し訳ありませんが、是非よいアドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-02-19 21:01:00
こんばんわ。
これはやや難しいところですね。

根の治療歯周治療に関しては、直接診ている先生がそうおっしゃるなら必要な範囲なのかも知れませんね。
金額については医院によってまちまちなので何とも申し上げられません。


コアに関しても実際どのくらいの歯質が残存しているのかが判らないため、どんなコアが必要なのかはやはり担当医に委ねるところと思います。

ただ金属であると必ず割れるという意味でもありませんし、保険でもグラスファイバーは中に使用しませんがレジンコアという方法もあります。

ただコアや補綴をどうするかという事は、実際に根管処置がどうであったのか。
その予後はどうなのか。

この辺の事にはその根の専門医のドクターの方が予測をしやすいような気がしますので、そちらでもよくご説明を受けてみたらいかがでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 04:45:54
miki007さまおはようございます。

右下の6番の根管治療がはかばかしくないために、自費での根管治療を考えていらっしゃるのですね。

そしてコアをファイバーコアで作って冠を被せるよう勧められていらっしゃるのですね。


この場合ファイバーコアは自費診療になるのでこの補綴は自費診療の扱いになってしまいます。

したがってそれを承知していただいた上での治療になると思います。

現在根管治療の経過がどのようなものは判らないので今後の治療方針をどのようになさるのがコストパァフォーマンスが一番いいのかは判りかねます。


主治医にmiki007さまが考えていらっしゃる予算をお伝えして相談なさるのがいいように思います。

蛇足ですが連結冠は賛成いたしかねます。
参考になさってくださいお大事になさいませ。

コア(支台築造) http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1154

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 09:46:49
レントゲンも見ていませんし、歯周病の状態も解らないので、あくまでも想像です。


まず、山田先生のお書きのように「連結冠は賛成いたしかねます」です。


次に田中先生の書かれたように「金属であると必ず割れるという意味でもありませんし、保険でもグラスファイバーは中に使用しませんがレジンコアという方法もあります」です。



これらを踏まえて‥。

1 保険外で専門医に6番7番の根管治療をお願いする
2 6番7番の歯周病治療を行う(自費医でもかかりつけでも)
3 かかりつけ医にて保険のクラウンを6番7番単独で装着する

まずはこれで様子を見られるのであれば、費用的には必要最小限に抑えることができると思います。

しかし、

「(5番も巻き込んで)6番7番だけでは不安なので3本連結がよい」

と言う状態では長期の安定は難しいのかも知れません。


だとしたら(まずは最大限保存する努力が前提ですが)今回かけるべき費用プラスαを貯蓄して数年後に「6番7番抜歯→2本(または1本)インプラント」になると言う事も頭の隅に入れておくべきではないかと思います。


上述したようにあくまでも推測でしかありませんから担当の先生としっかり相談されてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 10:24:22
タイヨウ先生の
レントゲンも見ていませんし、歯周病の状態も解らないので、あくまでも想像です。

まず、山田先生のお書きのように「連結冠は賛成いたしかねます」です。』に

私も賛同します。



自費で歯周病のオペをするくらいなら、被せ物も自費の方がよくないですか?

半年から一年程度の仮歯で様子を見てから最終的な被せ物になるでしょうから、それでもいいのでは?

ゆっくり考えていけば道は開けますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-02-20 12:30:26
ご回答ありがとうございました。
一人で、一日中のことばかりで悩んでしまい少しまいっているところでしたので、本当にうれしかったです。


田中先生。

レジンコアについて少し調べてみたのですが、強度に問題ありとのことですが、奥歯への使用は大丈夫なのでしょうか?

また、私は歯ぎしりをする癖があり、歯への負担がかなりかかってしまうと思います。

このような場合でも使える可能性はありますか?




山田先生。

専門医での根管治療は予約がいっぱいで、6月くらいから開始になる予定です。

専門医を紹介してくれた病院で状態を見てもらったところ、専門医で治療を開始したら、3回か4回で根管治療は終了すると言われました。

そういった場合は、専門医で今後の治療方針(クラウンなど)を相談した方がよいのでしょうか?
それとも、専門医を紹介してくれた病院でするものなのでしょうか?



タイヨウ先生。

先生の提案してくださった、1と2はよくわかります。

3なのですが、私も5番も繋げて3本連結にするのはどうなのだろう?と疑問に思っていたのですが、6番と7番も単独でも大丈夫でしょうか?

診察した医師の話によると、

「7番の骨が溶けていて少し動揺もしているので、力を分散させる為に連結にします」

との説明でした。

6番7番を保険の銀歯で連結させて力を分散させるよりも単独で銀歯を装着した方が後々のことを考えるとよいのでしょうか?

何年先かわかりませんが最終的には抜歯になる可能性もあるかもしれないということを考えるやはり単独がよいとのことなのでしょうか?


それと2の歯周病治療なのですが、病院では歯周外科処置と言われ、

「最終的に土台やクラウンが入った時に歯茎が盛り上がっていると隙間から唾液や細菌が入ってしまうのでそれを防ぐ為に歯茎を切りましょう。」

と言われたのですが、これは歯周病治療の手術ということですか?
いまいち、この手術の意味がわかりません。



佐藤先生。

>半年から一年程度の仮歯で様子を見てから最終的な被せ物になるでしょうから、それでもいいのでは?

とのことですが、普通はそのようにするものなのでしょうか?
医師の説明ではそのようなお話がなかったのですが。

根の治療も、歯茎の治療も終わり、コアを入れた後で仮歯にして1年程度様子を見るということですか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 14:44:02
治療自体が、短期で行えるものではない様子なので、仮のを入れた状態で治療を進行させて、その状態を観察して、長期安定しそうならば、自費クラウンを。
ダメそうなら、抜歯される方が回り道しない上に費用も抑えられると思います。


根管治療歯周治療が終了しないと判断できないでしょうから終了後に半年程度の経過観察期間を設けるのも一つの考え方ではないか?と思います。


診察していないので、あくまでも想像のお話です。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 15:53:18
>6番と7番も単独でも大丈夫でしょうか?
>6番7番を保険の銀歯で連結させて力を分散させるよりも
>単独で銀歯を装着した方が後々のことを考えるとよいので
>しょうか?
>何年先かわかりませんが最終的には抜歯になる可能性
>もあるかもしれないということを考えるやはり単独がよい
>とのことなのでしょうか

いやいやいや‥。

僕も佐藤先生と同じで「あくまでも想像のお話」なのですよ。

「単独で大丈夫かどうか?」
「連結の方が良いか?」

最低でもレントゲン歯周病検査、咬み合わせの状態が解らないと‥。

担当の先生にしっかり相談されるかセカンドオピニオンを求めるかです。

お大事にしてください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 17:32:54
レジンコアですが、基本的にファイバーコアもレジンコアの一種です。

レジン系だと割れないという根拠はありませんが、金属よりは歯質に対して接着が良くてと一体化させやすいのでその歯の状態によっては良い場合があります。

また逆に金属が向いているケースも少なくありませんので一概にどちらがよいかという事は言えませんが、歯軋りという点ではレジン系の材料が選択されることは多いような気がします。


素材そのものの強度はそのために作られている材料なわけですから、素人目に弱そうに聞こえてもその方が向いている場合もあるわけです。



今後の方向として色々な事を参考にご希望を担当医とこれからお話をするわけですが、その専門医のドクターにまず先にどういう状態でありどんな処置が向いているのかを聞いてから、その選択肢の中で考えてみればよいのではないでしょうか。


歯内療法をこれから専門医によって受けるとしたら、その結果を待たずに連結するかしないかは、また後日になって事情が変化するかも知れませんので今ここで議論されてもなかなか難しいと思われます。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-02-20 17:41:23
田中先生の
『今後の方向として色々な事を参考にご希望を担当医とこれからお話をするわけですが、その専門医のドクターにまず先にどういう状態でありどんな処置が向いているのかを聞いてから、その選択肢の中で考えてみればよいのではないでしょうか。

歯内療法をこれから専門医によって受けるとしたら、その結果を待たずに連結するかしないかは、また後日になって事情が変化するかも知れませんので今ここで議論されてもなかなか難しいと思われます。 』


に同意です、そのとおりだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-02-20 18:15:26
先生方ありがとうございました。

おっしゃる通りですね。
いろんな事を急いでしまいました。

セカンドオピニオンで、今後の治療方法やざっと出した見積もりなどを頂いて、あまりの金額に力が抜けてしまい、不安のために焦ってしまいました。

今後、専門医の先生の治療を受けてみてから状況をきちんと把握して、また考えたいと思います。


その時はまたご相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いいたします。



知らなかった知識など、いろいろ学べて本当に勉強になりました。
知らないということほど怖いことはありませんね。

今後も勉強していきたいと思いました。


本当にありがとうございました。



タイトル 自費根管治療後の補綴・再発の不安もありどこまで費用をかけるか迷う
質問者 miki007さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の専門医
根管治療その他
ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台)
保険のクラウン(奥歯:銀歯)
歯周病その他
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中